獅子丸のモノローグ

☆気まぐれ不定期コラム☆

防風林でバードウォッチング '24.02.27

2024年02月28日 | バードウォッチング


10時53分。
奥の方の枝に、「オジロワシ」さんが佇んでいるのを、まずは発見🦅





10時56分には、「ミヤマカケス」さんが現れた。





そして、10時57分。
さきほどのオジロワシさんの隣に、もう一羽のオジロワシさんが止まった。




猛禽類は、♀の方が体が大きい。
なので、👆の写真では「左が♂で、右が♀」と思料される。


11時ジャスト。
♂のオジロワシが、翼を拡げたかと思うと・・・










♀のオジロワシに迫っていった。
そして、♀の方も。
動じることなく、受け入れ態勢である。










そしてめでたく、カップル成立である💛








かつて私は、電線でスズメが交尾するのを見たことがあったが・・・






猛禽類の交尾は、やはり迫力が違う。




おおよそ1分で、その儀式は終わった。


「クワッ!」と歓びの声をあげる、♀ちゃん。








重なり合う2羽のシルエットが、ハート型に見える💛


オジロワシという希少種の繁殖が、上手くいくことを願う



11時54分には、再びミヤマカケスさんが飛来。





「アカゲラ♀」ちゃんがやってきたのは、13時30分。





13時49分。
ミヤマカケスさんが、かなり近くに来てくれた👏








見れば見るほど、アートなデザインの鳥さんだと思う。






私の中では。
夏のスーパースターは「カワセミ」さんで。
冬のそれは、この「ミヤマカケス」さんなのだ。










15時02分には、木の幹に止まり、なにやら種子をついばむ彼(もしくは彼女)。








この日も、大満足の、バードウォッチングでありました


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« KFC ガリペパチキン | トップ | 日清カップヌードル特上 スパ... »

コメントを投稿