goo blog サービス終了のお知らせ 

*あんこ*のごはん日記

カレー&アジアの料理大好き!ひんやりスイーツも好き!食べた物を気ままに記録してます^^

押上「スパイスカフェ」、久しぶりのディナー訪問☆やっぱりステキな雰囲気

2012年12月19日 | 東京@カレー


押上「スパイスカフェ」に夜ご飯を食べに行ってきましたo(^▽^)o

前にスパイスカフェの夜コースを食べたのって、カレー食べ歩きを始めた頃。
もう数年前のことになるんだなぁ。。
(その後、ランチには来ましたが)

久しぶりのディナーはどの席になるか楽しみにしてました。



せっかくなのでカレーコンプリートしたいと思いフルカレーコースに♪



まずは美味しいクルミのパン。



デザートを一人分チーズ盛り合わせに変更してもらって先に出していただきました。

次のお料理が出てくる合間にちまちまと。



前菜も二種類選べるので盛り合わせを1人づついただきます。

「前菜盛り合わせ」

メニューには5種類とかいてありましたが実際は7種類♪

左の椎茸・レンコン、奥のゴルゴンゾーラムースが美味しかったです。

ゴルゴンゾーラムースはクセがなくて、言われないと気づかないくらい食べやすいです^^



「自家製ソーセージ」

ハーブの香る、肉肉しいソーセージです。



「チキンローストと温野菜のサラダ」

鶏がメインのサラダかと思いきやたっぷり野菜なのが嬉しかったです。

色鮮やかで目にも楽しいです。



カレーはミニサイズで色々食べれちゃえるのがテンション上がる~♪

もちろん日替わり2種を含めた一通りをオーダーしました。

奥左から時計回りに
チキン(中辛)ラム(辛口)牡蠣カレー(中辛)
ココナッツカレー(甘口) ラッサム(辛口)海老カレー(中辛)

ココナッツのカレーは1つだけ特に雰囲気が違っていて印象に残りました。

あと、すごく楽しみにしていた牡蠣!!
ここの牡蠣カレーは美味しいと聞いて期待していたのですが納得の美味しさです。
鰹節が効いていて優しい旨みがあるけど、和風になりすぎずちゃんとスパイスも感じれます。

とろみが強いラッサムも結構好みでした。
お店やソラマチなどでラッサムレトルトが売られてますよ^^



ライスは日本米で、キャベツが添えられてきました。



デザートは
ティラミス、キャラメルのジェラート、栗のムースを。

栗のムースが特に美味しかったです。

ジェラートはキャラメルの焦げた苦味がしっかり。



久しぶりのスパイスカフェディナー。

古民家でとても雰囲気が良くて夜の訪問がいいですよね。
お昼は地元の奥様方など女性で賑わっているそうです。

すてきな時間を過ごさせていただきました。

牡蠣カレーが食べれて満足ヾ(*´∀`*)ノ


■スパイスカフェ
東京都墨田区文花1-6-10
電話番号:03-3613-4020

スパイスカフェカレー / 押上駅小村井駅とうきょうスカイツリー駅
夜総合点★★★★ 4.5昼総合点★★★★ 4.0



祐天寺「もちの花」、クリスマス氷・かぼちゃ・さつまいも豆乳、それに和パフェも!

2012年12月18日 | 東京@かき氷・アイス・パフェ


夏よりも良いペースでかき氷を食べてる気がします(笑)
クリスマス限定メニューも気になるし、あと冬の方が個人的に惹かれるフレーバーも増える気がしますしねっ。

先日食べれなかった12月の氷を食べに行こうかなーって思ってたら、
偶然同じ日に「もちの花」へ行こうと思ってたお友達がいて結局5人で突撃~!

そのうち2人は正真正銘のかき氷のプロで、ちゃんとお話するのは初だったのでワクワク♪

氷は小サイズにして気になるのを一通りいきます。



「豆乳ベースのさつまいも」

まずは前回食べれなかったさつまいも~。

薄っすらクリーム色でもったりペーストです。
豆乳臭さはないのできっと食べやすいと思いますよ(^ ^)

底にもクリームが入ってましたが、ペーストなので氷の中まで浸透してなかったのがちょっと残念。
ミルクをいただいて、追加でかけて食べると少し全体がなじんで程よくなりました。



「かぼちゃ」

日替わりメニューから大好きかぼちゃ(//∇//)

種のトッピングが思いのほか多めですねw
先に食べたさつまいもと同じく、かぼちゃのザラっとした粉っぽさというかそこがまたいいんです。

かぼちゃの味も見た目通りなかなか濃い~♪



「クリスマスSpecialかき氷」

最後はクリスマスで締めっ。

器が小さくて崩壊しました。。
シロップが染みてるおかげか、ほかの氷よりも溶けやすかったです(;^_^A
でもその分ホワホワで美味しい~。

やっぱりシロップが染みてる方が口溶けが良くて美味しいですね。
上のクリームはレアチーズ風なんです。
これが気に入りました☆
下にはいちごシロップと、そのままの苺、そして小豆が入ってました。

3つの中では意外にもクリスマス氷が1番甘い仕上がりでした。



「和パフェ」

で、前回気になってたパフェも追加☆

おかきや焼き餅がメインなのが和カフェらしいポイントですね。
グラスの下半分くらいはお餅です(笑)

それにしても盛り付けがかなり美しい~!
紫色のお花に見えるのは紫芋チップスなんです。
後はかぼちゃクリームや小豆など入ってるんですが量的にもちょっと印象薄いかなぁ。
きなこクリームは気づきませんでした・・w



青山「フロリレージュ」、感激しっぱなしのクリスマスランチコース

2012年12月17日 | 東京@フレンチ・イタリアンなど


今年最後のフロリ会♪

12月という予約のハードルが高そうな時期のランチにまた行くことができてハッピー☆
も~数日前からワクワクしっぱなしでした・・(笑)

この日はちょうどクリスマスコースがスタートしていて何が出てくるのか楽しみです。
クリスマスコースの期間中もその日の仕入れやお客さんによって料理の内容を変えるそうです。



「オリーブのフレンチトースト」

まずはふわふわスフレから♪

シュワっと口の中で溶けちゃいます。



今回はフォカッチャもいただきました^^

追加されるたびに違う種類のパンになるので、つい色々食べてみたくなちゃいます。



「牡蠣とほうれん草のグラタン」

緑が鮮やかで美しい…!

グラタン風ではありますがソースはサラサラ、濃いめの塩気と牡蠣のダシが出ててとっても美味しいです。

緑のウネウネしてるのは柔らかいパスタみたいなかんじでした。



「フォアグラとトリュフのロッシーニ風」

やっぱりフォアグラは出てくるよねー( ´艸`)

フォアグラがものすごーくとろける柔らかさ!

上に乗ってるコロッケみたいなのは中にトリュフソースが入っててこれまたトロトロ♪
トリュフスライスまで散らしてあって贅沢ですっ。



スープは目の前でそそがれました。

ロッシーニのように素材を全て一緒に食べて欲しいとのことo(^▽^)o



「キジのロースト 血のソースを添えて」

次はお待ちかねのメインディッシュ☆

なんとキジが出てきました\(^o^)/

キジの血を使ったソースからは野生味溢れる香りが立ってます。
クリーミーなホワイトソースも美味しい~。
やや塩気がしっかりめなのが好みなのでいい感じで、キジもクセがなくとても美味しかったです。



「キジのお団子」

お肉はまた違ったアプローチでもう一皿出てきます。

キジといえばお団子ですよね。と出てきたのはおでんの具のような見た目でくすっとしてしまう遊び心がステキ☆

中には小さなフォアグラも包まれていました。
オニオンドレッシングのようなソースでいただきます。



「柑橘のソルベとクレームダンジュ」

さぁもうデザートで終わりかぁ…と思っていたらアヴァンデセールが☆
いつもより少し皿数が多くて嬉しいなぁ。

粉雪のような柑橘のソルベの下にはクレームダンジュが。
酸味が強すぎないので好みでした。



「イチゴとホワイトチョコのクリーム」

最後のデザートにも歓声が上がりました!
前回、前々回といただいたクレームダンジュと見た目が似てるので
今回も同じかなって思ったけど、また全然違ってました(^ ^)

ピンクのパウダースノーの下はホワイトチョコの濃厚なクリームでした!
このクリームがたまらなく美味しいです。もっと欲しくなっちゃう美味しさでうっとりしてました(笑)



「金柑のお菓子」



フレッシュハーブティーと金柑のお菓子が出てきた後に、今回のサプライズが登場~。



女の子はキュンキュンしてしまうこと必須なバースデープレートです。

こちらにはカシスのムースケーキが。
ピンクのミニ薔薇が可愛くて、何枚も撮影しちゃいましたv


フロリレージュのクリスマスコースが食べれて、幸せすぎる時間に浸れました。
まだ3度目ですが毎回とても新鮮な幸福感に包まれるお気に入りのお店です。

2回目の訪問記事も近いうちに簡単にまとめてアップしなきゃっと☆

下北沢「しもきた茶苑大」、クリスマスかき氷2種類☆

2012年12月16日 | 東京@かき氷・アイス・パフェ


2年くらい前から行こうかなーと気になってた大山さん。
春にとあるパーティーで、こちらのご主人とご一緒してから今年中には行きたいなと思ってました。

毎年恒例のクリスマス氷がスタートしたので今回はそれをいただきたくって。



「クリスマススペシャル」

大山さんの氷といえば抹茶やほうじ茶のイメージですよね。
フルーツ系だとリンゴはありましたが、イチゴが出るのははじめてみたいです。

真っ赤な立ち姿がキラキラしてます(*^▽^*)

いちごジャムのようなツブツブな果肉感。
トップにスライス苺と、いちごゼリー、金粉がかざられてます。



中から寒天やフルーツがコロコロと出てきて、フルーツの周りにはあっさりとしたミルクがかかっていました。

クリスマス氷の初日とはシロップの印象が違っていたそうです。
甘酸っぱいのから、今回は煮詰まったような濃いめの甘さになってたそう。

毎日たくさんシロップを作ってるけど足りなくなっちゃうそうです。
その日によって仕上がりが変わるのかな。



「和(わ)紅茶」

もう一つもクリスマス限定の紅茶にしました。

純つゆの紅茶みたいな味w
あ。でも悪い意味ではないですよ。
砂糖の甘さがしっかりって感じでした。


氷の状態はキュっとして、やや固めに詰まってました。
大山さんの常連さんとご一緒させていただいたのですが普段はもうちょっとフワフワしてるそう。
改めて食べてみたいかも。

ご主人が1つ1つじっくり丁寧に氷を作られているので、待ち時間は結構かかりますがそのこだわりはステキですよね。


■しもきた茶苑大山
東京都世田谷区北沢2-30-2 丸和センター 2F
電話番号:03-3466-5588
営業時間:14:00~18:00(L.O)
定休日:不定休

しもきた茶苑大山日本茶専門店 / 下北沢駅池ノ上駅東北沢駅
夜総合点★★★★ 4.0



新宿「BERG BEER&CAFE BERG」、もっと気軽に立ち寄ってみたくなるお店でした^^

2012年12月15日 | 東京@フレンチ・イタリアンなど


お腹いっぱいだけどお酒飲んでなかったので1杯飲みた~いっていう流れで初のベルク!

新宿ってホント良いお店の不毛地帯ですよね。。

でもそのおかげでベルクに行けてラッキーでしたv



夜だったので混んでるかと思いきや、たまたまお客さんの少ない日だったようで席に座れて更にラッキーですo(^▽^)o

私は安ーい白ワインA♪
お友達はフルーティなビールに。



「本日の盛り合わせ」
フロマージュ、レバーケーゼ、豆入りポークリエット

お腹いっぱいとかいいつつやっぱり気になるおつまみも(笑)

特にゼリー寄せが好みでした。
らっきょやピクルスが入ってて変わってるんですよ~。



お酒とおつまみをいただいて話も楽しかったこともあり追加注文(;^_^A

「田舎風パテ」

赤ワインと一緒に、最初に盛り合わせと
どっちにしようか迷ってたパテを結局食べちゃいました。

パテっていうとブロック状のものがほとんどですが、これはほぐれててビックリでした。
食べてみるとレバーの味わいもしつつ爽やかなジュレが絡んでいて美味しかったです。

盛り合わせのお料理もパテもひと工夫あって、普通と違ってる感じが面白いなぁ。


お料理もお酒もとても安いし、しかも美味しいしいいお店ですね♪
もっと他の料理も食べてみたい!


■BEER&CAFE BERG
東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿店 B1F
電話番号:03-3226-1288
営業時間:07:00~23:00(L.O.)
定休日:無休

BERGビアバー / 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅
夜総合点★★★★ 4.0



新大久保「タピ」、お芋づくしなクリスマスっぽいディナー( ´ ▽ ` )

2012年12月14日 | 東京@カレー


年末までにタピに行けた~♪
クリスマス時期に予約しようと思って満席だったので諦めてたので嬉しい!!
タピ常連さんな4人で行ってきました(o^^o)

と言っても私はなんと8月以来。。
カレーおでんも食べたかったんだけども、こんなに間が空いちゃいました。

今回、というかこの週はおイモがコンセプトになったコースでした。
聞いたことのない種類のおイモもあって興味深いです。



まずは何だかお正月っぽいお料理が。

あ、冬至だから柚子なのかな?



「ゆず豆腐(紫芋ソース)」

フタを開けると手造りの温かいお豆腐が入ってました。
紫芋ソースは・・どれだったんだろう??

「紫芋&ゆり根」

百合根のシャクシャク感が大好きです(^ ^)
トマトの酸味とスパイスが香ります。



「関八焼プリンごぼうカレー」

2つ目のお皿が出てきた途端、かわいさにキューん(*^▽^*)

ロマネスコがクリスマスツリーみたいで、ニンジンとムカゴはツリーの飾りみたい☆彡

手前は濃厚なゴボウペーストっぽいカレーで、奥はなんと焼きプリン。
プリンというかほんのり甘いお芋のマッシュみたいです。
プリンの上にはホールスパイスがたっぷりなアボカドペーストがのってて美味しかったです。



「紅東ニョッキ(ほうれん草・ひよこ豆豆腐)」

ニョッキはもったりとしてて、そこにエリンギの食感が加わってます。
ほうれん草のソースにも手造りのひよこ豆のお豆腐が入ってました。

体調の良くないときにも良さそうな優しいニョッキです。



「安納芋 焼菓子」

デザートはもっちりとしたおイモの焼き菓子で、パウンドケーキっぽいかな。
酸っぱーいベリーが乗ってて主張してました。
ベリーがかなり酸っぱ目なので添えてあるクリームと一緒に食べるとちょうど良かったです。
素朴なデザートですね。



「豆乳マサラティ」


3皿でそれ程量は多くないのにおイモパワーで超満腹でした…!
おイモすごい。

なるべく低糖質生活を心がけてるんですが、タピのお姉さんも同じく糖質には気を使われてます。
イモだらけで心配ではあったんですが、調理法に気を使われていてなるべく血糖値を上昇させないように工夫されているようでした。
調理法はヒミツみたいですが、研究熱心ですごいなぁ~(´ω`)


今年もごちそうさまでした☆

大久保「ベトナムちゃん」、人気のベトナム料理屋さんでレモングラス鍋

2012年12月13日 | 東京@エスニック


食べログのユーザーさんにお声がけいただいて、食事会に行ってきました。
食べログユーザーさんのこういう集まりに参加させてもらうのって初めてなので少し緊張。
夏頃に行こうと思いつつ予約がいっぱいで行けなかったベトナムちゃんだったのでワクワクです(*∩∀∩*)♪

なんでそこまで人気急上昇なのか不思議ではありましたが、
確かに店内はお客さんでぎっしりでした。



「ネップモイ」

まずは私はベトナムの焼酎でカンパーイ。

もち米の焼酎で、シナモンとフェンネルを加えて作られるそうです。
甘いスパイスの香りが独特です。



「ミミガーときくらげの特製煮こごりハム」

思いのほかピリッとしてます。
なますが添えてあってさっぱりとした前菜にちょうどいいです。



「ベトナム風とり唐揚」

片栗粉の衣でしょうか?
甘めの味付けでお米が欲しくなる味だったそうです。



「グレープフルーツと裂きイカのサラダ」

ちょっと不思議なサラダだなーと思って注文したのですが意外な盛り付けで驚きました。

グレープフルーツの器の中には果肉たっぷり。
ちらほら干しイカが入ってますが、これがなかなか良い感じ。

ただ、グレープフルーツの果肉がメインだったので
もうちょっとレタスなどのお野菜と和えられるとよかったな。



「牛肉としゃきしゃきフレッシュハーブのサラダ」

サラダもう一品!
炒め物・揚げ物メニューもあるけど、なにより野菜が豊富なのが嬉しいです(´ω`)

ちょっと牛肉の臭いが気になりました。



「バインセオ」

ビックサイズが、どかーんと!!
これは2~3人で分けて食べるのがちょうどいいサイズですね。
ターメリックの香りのする米粉の生地の中にエビ・豚、それにたっぷりの生もやしが包まれています。
緑豆がもっちりしていて美味しかったです。

ヌクマムでいただくのですが、甘めだったのでもう少し酸味があっても良かったかなv

これはまた食べたい~☆



さてメインの鍋登場です!
見たことのない形の鍋がセットされ、具材がモリモリやってきました♪

エビの頭をとって最初に鍋に投入するとダシが出ていいと
店員さんに食べ方を聞いてスタート(●´ω`●)



つみれに貝。
つみれそのものにしっかり味付けがされてる感じ。



変わった野菜も入っていて、その入荷の関係で事前予約が必要なんだとか。

椎茸とエリンギに軽く火を通して食べるのがツボにはまって食べまくりでした(笑)
やっぱり野菜大好き!



サーモンやお肉が大ぶりで迫力ありますね。

かなり具沢山で満足度も高かったです。
色んなダシが充分に出たスープも美味しくてゴクゴク☆



締めに蒸した玉子麺が山盛り出てきてました。
すでに茹で上がってるので、麺の上にスープをかけて食べるんだそうです。

こういう締めの麺ってあんまり美味しそうなのを見かけないな(笑)



たっぷりの野菜を満喫できました!

美味しかったけどスープが甘めだったので、
もう少し酸味やハーブっぽい香りがあっても更によかったかも♪


■ベトナムちゃん
東京都新宿区百人町1-19-17
電話番号:03-3365-0107
営業時間:11:30~14:30
     17:30~22:30(L.O.)
定休日:月曜日

ベトナムちゃんベトナム料理 / 大久保駅新大久保駅西武新宿駅
夜総合点★★★★ 4.0



日暮里「ひみつ堂」、ロイヤルキャラメルといちごみるく

2012年12月12日 | 東京@かき氷・アイス・パフェ


日暮里の「ひみつ堂」へ~。

冬のキャラメルシリーズのバナナクリームが気になってたんですが既に終了。。
また入れ替わりで新しい氷が出てきてるのでそれに期待しつつ行ってきました。

平日のお昼過ぎだったのでお店はのんびりしてました。
寒くなりましたしね。

食べたかったラムレーズンはこの日ないようでかなり残念…(´・_・`)
クリスマス氷も、スタートの1日前だったので更に残念。。



「ロイヤルキャラメル」

とりあえずロイヤルミルクティキャラメルにしました☆

キャラメルが結構濃そうなので半分だけかけてもらいました。
ベースはロイヤルミルクティーで、茶葉のほんのりとした渋みを感じました。

そこにキャラメルがかかった部分を食べると濃厚なかんじに。
食べるまでは想像がつかなかったものの、実際食べてみるとまんまミルクティー。



「いちごみるく」

あとお店の人気メニューも。
もういちごの季節かあ~。

ミルクがまんべんなくかかった氷の上にたっぷりといちごシロップがかかってます。
とろとろで、かなりいちごの濃厚な味です。
甘さも強め。

氷なんだけどかなり食べごたえありますね。


ミルク部分がシンプルに美味しかったから、
やっぱりラムレーズンを食べてみたかったなぁ。

荻窪「すぱいす」、骨付きチキンカリーと、すぱいすスペシャルカリー

2012年12月11日 | 東京@カレー


カレー好きの友達がずっと気になってたお店だそうで、一緒に私も行ってみました。

自分ではそんなに気になってなかったものの、
開店を待ちつつお店の前のメニューを見てると結構美味しそう。
(きっと私はライスにカレーが直接かけてあるビジュアルにひかれないんだろうなw)

細長く、奥までカウンター席が続いてます。



「タンドリーチキン」

オススメの前菜はトマトサラダだそうですがチキンが気になって。
タンドール窯はあるんでしょうか?

しっかりマリネされてますがインド料理屋さんのそれとは違った風味。



「骨付きチキンカリー」

私はスタンダードなチキンカレーを。
辛さはアップしてもバランスが崩れることはないそうなので激辛にしてみました。

さらっさらのスープ状のカレーで骨付きチキンが2本入っています。
激辛ってこともあって、食べてると体があったまってきます。
素材の旨みを生かしてる感じでなかなか美味しかたです。



「すぱいすスペシャルカリー」

友達はちょっと豪華なカレーに。

ほうれん草は刻んだような状態で繊維が残ってます。
そこにカッテージチーズがホロホロと混ざってますね。
カッテージチーズは感じるほどではないかな。

こちらは素朴でスパイスよりもほうれん草そのものの味が強い気がします。



プリッとした牡蠣もステキですが、個人的にはちょっとスパイス感が物足りない感じ。

カレーの海に潜んでいるお米は見た目以上に量が多いです!
押し麦の混ざったご飯でした。


ビールの種類も豊富みたいです。
おつまみっぽいサイドメニューもあるし、
夜はバー感覚で使えるのかなっと。
カウンター席のカレー屋さんでのんびりはしづらいイメージがありますが。

キーマカレーはおつまみ的にいただいてみたいかもってかんじでしたね^^


■すぱいす
東京都杉並区荻窪5-16-20
電話番号:03-5397-3813
営業時間:11:30~14:30(L.O)
     17:30~21:00(L.O)
     [祝]11:30~14:30(L.O)
定休日:日曜日

すぱいすカレー / 荻窪駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5



経堂「ガラムマサラ」、ハサンさん帰国~。また行ってきました③

2012年12月10日 | 東京@カレー
ここから一気にカレーが出揃い始めますよ~。



「サトイモと川エビのカレー」

サトイモ効果でねっとり食感。

予想外にタマリンドの酸味がガツっと効いていました。



「ダルカレー」

ダルスープとはまた全然違っていて更にシンプルな仕上がりです。



「ミックスダルカレー」

ものすごい豆率の高さ・・・ww

でもこれもまた違った味わいなんですよね。
スープが一番お気に入りだったけど、その次に好きな味でした^^



「ブラックペッパーマトンカレー」

濃ゆいっ!

黒コショウとニンニクがかなり強めです。



「レモンチキンカレー」

最近のお店のイチオシですね。

蓋を開けるとレモングラスの匂いが充満してきます。



「プレーンナン」

ガラムマサラのナンはさっくり軽くって美味しいんだよなぁ(^ ^)
ナン食べたのは久しぶりかも。



「シナモンナン」

特にシナモンナンはすごいイイ匂い~!

この間食べたシナモンアイスと同じで、モッサリと粉っぽさすら感じるくらいの
この濃度がステキです。



「ヤギビリヤニ」

ナン2種類とライスが出てきて、撮影も終えたしさぁ食べようと思ったら
まさかのビリヤニ登場!!!

テーブルの上が一気にいっぱいいっぱいに(笑)

前回サンマビリヤニをいただきましたが今回はヤギです!



独特の獣臭がたまりませんっ。
脂身にやや歯ごたえがあって、匂いが濃ゆーいのが特徴ですね。

やっぱり私はサンマよりヤギ派だなと再認識。

骨付きヤギをワイルドにいただきました~。



食後にはチャイ。

チャイを飲んでるとアイスも持ってきてくれました。
バニラアイスにマンゴーソースがけです。

ただでさえお腹いっぱいなのに、締めにチャイやスイーツがくるとホント更に満腹になります。



「レバーの和え物」

会計を済ませた後にまさかのもう一品が…(゜д゜)
さすがに胃に入りきらないのでお持ち帰りにしてもらってました。


改めて思いますが、ほんとこの品数には圧倒されます。
そして帰りは動けないくらいに。
ナンも美味しいけど、お料理目白押しだから控え目にしておくべきですね…(笑)


また数日後に行く予定になってるんですが、きっと絶対食べ過ぎちゃいますね。
嬉しいけど帰りがいつも大変~('∀`;)