
南多摩の「スパイスバンク」へ行ってきました!
何度か予定があったものの、都合が合わず今回やっと久々訪問ですw
この日はダルバートのコースで、お店の近くで採れた野菜を
たっぷり使った料理をメインに出してくれるそうでワクワク。
野菜好きなのでどんな風に調理されるのか期待が高まっちゃいますね。

まずは「ズッキーニのラタトゥーユ」
見た感じだと普通のラタトゥーユですがここはカレー屋さん、
トマトベースの味付けの中に軽いスパイスを感じます。
ホールスパイスも使ってあったので、噛むと一気にスパイシーにw

真ん中にあるのは「ジャガイモのスパイス和え」
ドーサに入ってそうなジャガイモのマサラです。
美味しかったのでチャトニやサンバルを追加したりして食べてみたかったな~v
きっとそれも美味しいはず(’v’ )
周りにあるのは「タンドリー焼き野菜」
こちらも近くで採れたお野菜をシンプルにそのまま焼いてあるだけです。
ミニサイズのかわいい玉ねぎは柔らか~く火が通っていて甘みが強かったです。
山芋もホクホクしていて柔らかかったです。
焼くと山芋の粘り感はそんなに目立たないんですね。

「ダルバート」
前菜の野菜2皿のあとにはメインのダルバートが出てきました♪

「ダルスープ」
見た目からもかなりサラっとした仕上がり。
カレーと言うよりも完全にスープですねヽ(´∀`)ノ
底の方をすくうと里芋も入っていました。
里芋とダルのお陰で、底の方はほんの少しトロミが付いてましたよ。
変わったハーブも入っていたんですが全然クセはなくて
ほんとに優しい味のするスープでした。
ライスにかけても美味しいとは思いますが、
薄めの味付けになっていたのでそのまま飲んじゃいましたw

「チキンのタルカリ」
骨付きのお肉も一緒にゴロっと入ってました。
軟骨のような部分もコリコリと簡単に食べられちゃいます。
骨の部分まで柔らかく煮られてるのにはビックリですね。
圧力釜で煮込んでるんでしょうか?

「トマトのアチャール」
アチャールって聞くと、酸っぱくて辛いお漬物なイメージですが
これはイタリアンなトマトソースっぽいかんじがします。
そして温かい状態で出てきたので最初は煮込み料理かと思っちゃいました。
結構厚みがあってモチモチ度の高いロティをアチャールに
たっぷりつけて食べると美味しい~(^-^)

全粒粉が香ばしいし、かなりもっちりしてたのでこのロティはかなり私好みでした♪
ロティは1枚までお替りできたので、焼き立ての熱々モチモチを再びw

サラダはドレッシングはなしで、添えられたレモンを絞ってシンプルにいただきます。
あまり外食でこういう風にサラダを食べることってないので新鮮っ。
野菜が美味しいからこそ出来る提供の仕方ですよね。
軽めの量に感じましたが食べ終えるころには満腹!
今回のどれもあっさりと優しい料理でしたね。
料理の提供がゆっくりなのも、作り置きをしてないからだそうで
さすがこだわりを感じますね~(・ω・)
■スパイスバンク
東京都稲城市大丸512-1 佐川ビル2F
電話番号:042-378-3338
営業時間:11:30~15:00
17:00~24:00(金土はAM2:00まで)