「山の中にホテルがドーン!と現れた感じ」とは友人の話。
以前からCMなどで聞いたことがあり興味があった ホテルグリーンプラザ白馬 へ、
今回はランチのみの利用で行って来ました(^^)/
名前に白馬と付いているので白馬村かと思っていたら、実は住所は小谷村★
広~い駐車場と派手な外見の建物。地面には普通に雪が。。(@_@)
ホテルの後ろには白馬コルチナスキー場。
これもまた「白馬」とついているので、「コルチナスキー場は白馬」だと思い込んでいました。
前に、住所は軽井沢ではないのに「軽井沢○○」という名前の所が結構ある、と聞いたことがありますが、
それと同じような理由でしょうか?
こんな大きなホテルに勝手に入って、ランチだけって良いのかな?と不安になる私。
中へ入って見ると、お土産屋さんがすぐ目に付きました。
透明なカプセルみたいなエレベーターに乗って、ちょっと館内見学。。
このホテル、10階まであるのですが、このカプセルのエレベーターは7階までなので一旦降ります。
降りたら、目に飛び込んできたのはこれ↓ なんだろう?アルプスのイメージなのかな??(笑)
7階から見る吹き抜け。結構迫力あります☆
最上階までは別の普通のエレベーターで行けます。
各お部屋のドアについているプレートが全部違ってて可愛かった♡
絵のオークションみたいなのもやってたりして、興味深かったです。
風景画の他には石ノ森章太郎さんの009の絵なんかもあり、確か250,000~になってました。
ふぇ~~~~。。欲しいけど買えない★(^-^;
さてさて、そろそろ目的のランチへ。。
ここ、宿泊客用のバイキングが人気らしいですが、
今回はランチのみの利用なので、ティーラウンジで。。
↓ 信州サーモンのパイ包み焼き
↓ はくばの豚のトマト煮込み
両方ともライス・サラダ付で1,300円。
ちょっとお高い感じもしましたが、味はとっても良かったです♡
↑ 別で注文したカフェラテとカプチーノ
カフェラテはカプチーノの2倍の大きさのカップで12オンス¥650で、カプチーノは¥500
だけど、食事とセットということでどちらも+¥300のお会計でした(^.^)♪
可愛いうえに美味しかった~~~!!
※ラテアートはバリスタのおまかせ
ホントに山奥に突如現れた!という感じのホテルでした。
いつかお泊りで来てみたいなぁ~~~~♪♪
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆
白い漆喰壁とステイン仕上のハーフティンバー風付け柱のコントラストがビビッドでいいよね
中にはローマの真実の口まであったりするし
こういうところで2泊ぐらいのんびりしてみたいよね
中にはきっと温泉の大浴場なんかもあるんだろうなあ
しかし紅葉のいちばんいい観光適期の時期だってのに他に誰一人人影がなく、景気の悪さを物語るよね
お食事お飲み物の内容はいいが合計1600円+サービス料だからかなりお高いよね
こう言っては何ですが、つぎはぎ趣味の建物だった記憶が。
よく言えば多種多様のおもてなし。
サイボーグ009。
好きでした。
漫画の最終回覚えています。
009と003は恋人ですよね。
もちろん温泉もあるようです♪
私たちはランチに行ったので、時間的に考えると
お客様はチェックアウトしてしまった後だったのかもしれません。
食事は…割高感はありました(^-^;
食事の時に気になった点がいくつかありました。
もうちょっと細部にまで神経使ってほしいな、と。。
でもお料理は美味しかったですよ♪
サイボーグ009、実はちゃんと見てないんですよ。
作者と絵はわかるんですけど、ストーリーは知りません。
ホテルの中を素通りしてみただけだったので、こんなにおしゃれなエレベーターがあるなんて気が付かなかった!
ランチも美味しそう♪
ただ、ホテルまでの道が細くて、くねくねじゃなかった?
あの道、雪が積もってもみんな行くんですよね、それがすごい(^-^;
雪の無い季節に、自分で運転してランチに行ってみたいな~行けるかな?^^;
うんうん。迫力ある建物です!
道・・・私は助手席だったのでよく覚えてないんだけど、
白馬に似たような道があるよね?と思った記憶はあります(^-^;
けいちゃんがランチに来るときは、
ぜひぜひ、一緒に行きましょう~~~♪
また安曇野のあちこち案内したいです。
スキーしに来たんですけどね^_^真冬の2月に。めっちゃ雪があって、二泊したんですが、ナイター設備もあって、初めて夜にスキーやった場所なんで、覚えてます。でも、寒くてねー(>_<)夜なんて1時間も滑ったら身体が凍ります^_^
笑えたのは、帰る時車が雪にスッポリ埋まっていて、ホテルでスコップ借りて、掘り出してから、帰りました^_^食事も美味しかったし、サービスも良かったですよ^_^ただ、お財布には痛かったかな^_^
しかもナイタースキーやったんですか?
寒そう。。凍って雪だるまにならなかった?(笑)
最近は、ホテルに泊まらずに夜中に来て
朝まで車の中で寝て、翌日朝からスキーして帰る、
という若者も多いらしいですが、これが危険で。。
車中泊しているうちに降り積もった雪でマフラーが埋まり
一酸化炭素中毒で亡くなった例もあるとか。。(@_@)
恐いですよね~~~★★
多少お財布には痛くても、ちゃんとした所で寝るのが一番ですね。
あ、でもグリーンプラザはそんなに高いイメージはなかったんですけど。。
冬で一番のシーズンだったから高かったのかも(^-^;