goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

健康的な豆腐料理 茶房まめ家 ~信州小布施~

2017年12月10日 | 信州おすすめスポット

前回の日記では 茶房まめ家 さんの店内の様子を載せたので、

今回はお料理について書きたいと思います(^-^)

メニューには 豆腐創作料理 とあり、1000円~2500円のコースとなっています。

私たちが注文したのは2000円のコース?あれ?1600円だっけ??

すみません。ちょっと忘れました★★

↓ 最初に出てきたゴマ豆腐。

つぶつぶのお塩をかけて食べます。お塩が美味しい~♪

春巻きも、もちろんお豆腐。斬新、美味しい!

サラダ。

その他にも、こんなに出てくるの?というくらい様々なお豆腐料理が。。

メインの豆腐ステーキ。これはソースを選べます。

私が選んだのは、豆乳と生クリーム仕立てのきのこソース。

このソース、豆乳パンにつけて食べると超美味~~~~( *´艸`)

五平餅まで出てきました。五平餅のタレも美味しかった♪♪

自分で作るときはぞうり型でもう少しご飯をつぶすのと、タレはエゴマダレやネギみそ等。

こうやって別の味を楽しむのも良いですね。

最後はデザート。

おなかいっぱいです(^Q^)/ ごちそうさまでした。

お豆腐の“ふ”が“富”なのも納得の、美味しいお豆腐料理の数々でした。

また来たいです♪♪

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

薬師豆富 茶房まめ家(信州小布施観光情報)


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薬師豆富 茶房まめ家 ~小... | トップ | 小布施を楽しむ 栗とワイン... »

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (FROZEN)
2017-12-10 12:31:03
食器にまで一つ一つこだわりを感じる
味が淡白そうだがその分とてもヘルシーでいいよね
返信する
身体が大きい (ヒッキー)
2017-12-11 10:26:01
割に小食の自分には(^0^;)汗

食べ堪えの有るコースだったと自分も思いました💖

色々創意工夫されてるのも食す価値の十分あるお店でしよね♫

一度にどーんと来ないのも楽しみの一つで女将さんがフレンドリーな方だったと記憶に残るお店でもありました💖
返信する
うふふ(*^^*) (ころころ)
2017-12-11 17:52:49
このお店、実はずーっと前にヒッキーちゃんの日記で見てから憧れだったの
それで今回のオフ会「ランチに行きたいお店はありますか?」と地元の友達に聞かれてリクエストしました~(^o^)/
期待通りに素敵なお店でしたね🎵

私が一番、美味しかったのは春巻きです
クリームチーズのまろやかさとお豆腐と梅肉の酸味のバランスに海苔の風味が、とっても美味しかったです

また行きたいなあ
浄光寺さんは紫陽花の頃もすごく素敵ですよ✨✨✨
返信する
フローズンさん (りんご)
2017-12-11 23:02:29
人によって目が行く箇所が違うのが面白いですね。
うんうん。食器もステキ♪

淡白ですが、物足りないということもなく、
ひとつひとつが全部美味しかったです( *´艸`)
返信する
ヒッキーさん (りんご)
2017-12-11 23:07:11
ヒッキーさんとお食事したのは3~4回でしたっけ?
小食だとは気づきませんでした★
白雪姫みたいに少しずつ食べるヒッキーさんを空想。。(笑)

> 色々創意工夫されてるのも食す価値の十分あるお店でしよね♫

はい。楽しみにしていて期待以上でした♪
返信する
ころころさん (りんご)
2017-12-11 23:11:28
最初の情報はヒッキーさんからでしたか。
何年か前の小布施歩きの時に聞いてから、
ようやく行けましたね(^^)/

春巻きも印象に残っています。
揚げるときに水っぽくなったりしないのかなぁ。。とか
揚げた後も皮がしんなりしたりしないのかなぁ。。とか
色々考えながらもくもく食べました(笑)

でも私の一番はやっぱり豆腐ステーキとソース。
豆乳パンにつけて食べたのが、とっても美味しかったです(^Q^)/
連れて行ってくれて、どうもありがとう♪
返信する
そうか(^o^)/ (ころころ)
2017-12-12 09:13:54
お豆腐のステーキ、私は和風ソースを頼んだけど、皆さんクリームの方だったんですね
和風にはパンがつかなかったから食べてないの~
次回は絶対、りんごさんが一番美味しかったクリームソースの方を頼んでみるね❤

パン無しでもお腹がぱんちくり~ん❗
五平餅も美味しかったですね
いつか、りんごさん手作りの五平餅食べてみたいわあ(^q^)
それも憧れです
うふふ
返信する
ころころさん (りんご)
2017-12-14 18:12:24
豆乳パンはクリームソースを選んだ場合にしかついてなかったんでしたっけ?
本当に美味しかったので、次回はきっと試してみて♪

手作りの五平餅は準備やら色々大変だけど、
やっぱり特別なものなので、受け継いでいって欲しい料理です(^^)

持っていけたら良いんだけど、なかなか難しいよね★
返信する
男子でも? (大王)
2017-12-30 16:08:38
豆腐料理ときいて、お腹満たされるかなあ?
って思っちゃいました^^

五平餅はこちらでもありまして、東部地方に
荏胡麻のたれを使うところがあります。
八兆味噌の産地なので、コクの強い味噌ベースの
甘辛なたれもあります。

ただ、おいらも信州育ちなので、圧倒的に
クルミたれが最高と思っています^^
返信する
きまぐれ大王 (りんご)
2017-12-31 10:46:53
皆、多分第一印象はそう思いますよね。
でもこれが…満たされるんですよ♪

五平餅は南信の郷土料理ですもんね。
私も自宅でよく作ります。
ご飯のつぶし具合や焼き加減で、ふっくら加減が変わりますし、
タレもネギ味噌かエゴマのしょうゆだれです。
クルミを入れるとまろやかさが増しますよね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

信州おすすめスポット」カテゴリの最新記事