今月初め、松本城に行きました。
外から見ることはたびたびあるけれど、内部見学までしたのは1~2回くらい☆
戦国時代の1504年に築城されたそうで(当時は深志城と呼ばれていた)
現在、天守を残す城は日本に12しか残っておらず、更に五重の天守は2つ(松本城、姫路城)しかないそうです。
もとは外堀の一部だったという西側の池にはハスやスイレンが咲いていました。
朱い橋とお城が見えます。
この橋「埋の橋」というのだそうです。
ただ読みが「うずめのはし」「うずのはし」色々あって、本当は何と呼ぶのかわかりませんでした。
以前はこの橋を通って中に入れたのですが、
2011年の地震の際に埋門の石垣がずれて以来、いまだに通れないままになっています。
かっこいいなぁ~♪♪
風がなければお堀に映るお城がキレイなんですけど。。残念★
北アルプス(常念岳)も、雲に隠れて見えませんでした(T_T)
黒門(ニの門)
本丸庭園には松本市のPRキャラクターのアルプちゃんのパネルや、
忍者などのおもてなし隊が記念撮影を楽しく盛り上げてくれます♪♪
ここから内部。
銃砲類が展示されていました。
甲冑も撮ったんだけど、ボケボケのブレブレでダメでした(+_+)
↓ 鉄砲狭間(松本城には矢狭間と鉄砲狭間が25ヶ所あるんだそうです)
お城の中から見る松本市。
ここからいよいよ4階、5階へと上ります。
床と天井の間が4mもあるという階段は、ものすご~く急で写真撮影もNG!
(女性はくれぐれもミニスカートでは来ない方が良いです★)
次回につづく。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆
あそこは行ったことあるが木造で美しい造形の城だね
あそこも青空とよくマッチするが、盆地なのでぼんぼんの時期は晴れると松本でも結構暑いよね
この辺は8月の第一土曜日をお祭りにしている所が多いです。
とにかく混むので、私は今まで数えるほどしか行ったことがありません(^-^;
松本は県内でも暖かい方だと思いますが、
信州の暑さは、まだカラッとしているので過ごしやすいと思います。
今週末は台風が心配ですね。気を付けてください。
この数年、外国人の観光客が増えましたね~
お城のお堀の幅は、当時の鉄砲隊の持つ鉄砲の性能を考慮し、
鉄砲の玉がお城まで届かないように造られたそうです。
以前テレビでやっていました。
城内の階段は急だけれど、
これがいいですよね♪
名古屋の犬山城もこんな雰囲気でした。
若いころのりんごちゃん、
ミニスカートで松本城に上ってしまったと話してなかった?(笑)
お堀にいる白鳥が気になります。
猛暑だけど、大丈夫なのかな。。。
松本城の中に入るのは今回が3度目。
いつ行っても雄大なお城ですよね。
埋門の読み方は「うずみもん」ですよね。
橋は別の読み方をするのかな。
埋門は石垣の一部を抜いた門を言うようです。
でも、せっかく遠くからわざわざ日本を選んで来てくれたのなら、
「楽しかった~♪いい旅だった♪」という思い出を持ち帰って欲しいですね(^^)
昔の人ってすごいなぁ。。と、ことあるごとに思います。
今ほど便利ではなかった時代に、どうしてそんなモノを造り上げることができたんだろう?とか。。
そして人間って、どこまで進化していくのだろう、と。。
けいちゃんは色々行ってるのね。羨ましいわ♪
スカートで松本城に行ったのは(今よりは)若い時ですね(笑)
白鳥って何羽もいますよね?
この時は、この一羽しか見かけなかったような気がします。
この猛暑は人間だけでなく、動物だって大変ですよね☆
けいちゃんも気を付けて~!
でも3回も行っているんですね。
だったらスカイラインミュウジアムの方が良かったのでしょうか?
人名や地名など、読み方で考えちゃうのはよくありますね。
誰か確実な情報を知っている人がいれば聞いてみたい☆