今、写真をジブリ風イラストに というのが話題なんだとか。。
元々親戚の多い我が一族。
数年前の夏に数家族が集まった写真でやってみたところ。。
ジブリ映画ではないけれど「サマーウォーズ」っぽい雰囲気になりました。
(一族のLINEグループ名、実は“サマーウォーズ”です)
今の技術ってすごいですね!
でもまだ完璧ではなく二人が一人になってしまったり性別が違ったりすることもあるようです。
ところで・・・話は変わりますが、親戚が集まると大変なのが食事の用意。
でもこれまた大人数の良いところで、それぞれ手分けしてできることをすると意外にササっとできちゃったりします♪
ただ、頑張ってたくさん作っても育ち盛りの子供たちがいると足りないこともあります。
そんな時に活躍するのが スイートのパン!
スイート は長野県内で初めてフランスパンを焼き上げることに成功したという老舗のパン屋さん。
松本市の縄手に本店があり、安曇野市にも店舗があります。
遠くから買いに来る人もいると聞くし、中信に住む人なら誰でも知っている人気店です♡
個人的には 牛肉ごろごろのカレーパン がイチオシですけど、どれも全部美味しいです!(^^)!
我が家で出す時は、大人数なので大皿にカットしたものを盛り付けて出します。
店舗は松本縄手本店の他、並柳店、塩尻店、あづみ野店があり、オンラインショップもあるそうです。
イートインスペースもありますので、お近くにいらした時は是非一度立ち寄ってみて下さい(^^)/
★☆-----後日追加-----☆★
写真のイラスト加工にハマってしまい、一族の写真を「サマーウォーズ風」にしてみました。
この時、実際には35人いたのですが28人になっています。
また男性が女性になっていたり、逆もあったりします。
それでも雰囲気は十分出ているかな、と感じたので◎です(*^^)v
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆
へぇ~
集合写真を、イラストへ変換ですか
面白いですね
一族が集まるって、昨今では、めっきり聞かなくなっていますが、凄いです
確かに、集まったら、集まったなりに、食事が大変ですよね
五平餅のわらじ五平は、懐かしい
私の親の故郷では、わらじ五平を良く作る地方なんです
(流石に、長野県との県境、同じようなわらじ五平ですよ)
クルミ入りの田舎みそを付けて焼きますよ
私が、子供の頃は、良くわらじ五平を良く作ってました
近年は、団子を細く伸ばした形のだんご型の五平餅をよく食べてます (^^
スバルちゃんも20歳目指して頑張りましょう^^
(゚д゚)(。_。)ジブリ化流行っていますね。
捨身そのままUPできない場合は加工して
雰囲気だけでも出せますよね。
ジブリ風以外にもバージョンはあるみたいです。
うちは親戚が少ないので羨ましいわ。
様々な分野がAIに脅かされそうですが
それでもまだまだ元の情報あってこそ、の感じですから
AIで作成したものをそのまま自分の作品として出すことは無理な気がします。
でも楽しいですよね♪♪
五平餅、私の実家の方ではわらじ形で作っていました。
エゴマと醤油、くるみを加えると味に深みが増します。
ネギと味噌は大人が好きな味ですね。
子供たちに受け継いでいってほしい味です。
はい、スバルも20才超えを目指します!
お互い素敵な時を過ごせますように♡
写真の加工もこのようにできるなら、ブログにもUPできますね♪
映画「サマーウォーズ」を見た時は、正に実家のようだと思いましたが
だんだんにつながりも希薄になっていっていることも実感しています。