「対馬からの手紙の続き」

対馬で働いち養蘭を楽しんどる。山や花で季節を知り、海を眺めち命の鼓動を感じ、そげな好き勝手な太公望な暮らしがしてぇ~。

ここには

2017年04月08日 | 対馬産の蘭
これから力を入れていく特別宋梅、
翆蓋の変わり、対馬産の春蘭を作っていく置き場。
風が良く通り、陽光も採れる。
風の強い日は用土が飛び、葉が折れたり傷んだり、
乾き過ぎるので、葉の高さ位の風避けを三方に付けた。
あと一方も低い風避けを付けるか思案のしどころ。
ただし、
根が弱く強光が苦手な品種は寒蘭棚で育成する。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事を済ませ、

2017年04月05日 | 中国蘭
思いきって蘭の引っ越しをした。
同時に鉢の消毒も行った。
こういう時に余剰鉢が選別され易い。
色々考え、悩みながらだから6時間も掛かってしまった。
でも 取り敢えずは入れ込んだので安堵。
随分と花芽が延び上がった九華だが、
果たして どっち ? だろう。

關頂のラベルを挿してる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月になった!

2017年04月02日 | 対馬産の蘭
目覚めると、
玄関先にはムカデが(思い出すだけで身の毛が弥立つ😱)彷徨き、
ツバメが様子伺いをしながら嬉しそうに飛び回ってた。
完全に新年度に入ったね。
手始めに九華を植え替えたいのでサツマ土を買って帰る。
それから徐々に蘭を小屋へ移していかなくちゃ。
そんな時期に成ったのに、
まだ 咲こうか咲くまいか?と迷っているジジババがある。
牛若丸と日陰草、、。
どうしたいんだろう、、。
もう少し 徳川家康 状態、、。
蘭家に聞いて回っているのだが、
ある蘭友に「蘭人口が増えない理由は?」と聞いてみた。
すると「興味が無いちゃない?」
との即答👀‼
上対馬にも蘭愛好家は要るが会に入ってまでは・・・、、とか、
下対馬まで来るのは時間が掛かるし・・・、とか、
の声も聞かれた。
会員は少なくても良いから地方で蘭展示会を開くのも1つの手か?
何か行動を起こす事によって
何か?の切っ掛けに成るのではないか?
と、感じるのだが、

仮) 日陰草
まぁ、楽しんで参りましょ ♪ ヽ(´▽`)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする