goo blog サービス終了のお知らせ 

トランジション日記 ~ 変化、変遷

トレイルラン、マラソン、トライアスロンなどレースレポート、ほか、雑感の記録です

リカバリーラン2

2005年09月15日 | つれづれ
どうもリカバリーって日誌を3日続けると、怠けているような気がしてきた。
9kmほどをゆっくり、GEL KAYANOにもそろそろ慣れてきたです。それにしても9月だけど、昼は暑いです。ようやく階段見ても駆け上がろうかなという気になってきました。休養は大事だね。

リカバリースイム

2005年09月13日 | つれづれ
昨日の余波。かなり疲れてます。昼休みもこれだけ晴れているのに走らず。
早めにあがって、銭湯へいって、水風呂へつかる。サウナ&水風呂の繰り返し数回。あと三好に行ってスイム自主練を40分ほど、ゆっくり泳いだり、背泳ぎしたりで少し疲れが取れました。

伊良湖トライアスロン 補給食課題

2005年09月13日 | つれづれ
補給食 スイム後 ゼリー1つ、バイクパートにはメダリストを溶かしたボトル2本バイク20kmでパワージェル1本、これだと少なかったと思います、
富士山の時には黒砂糖とか塩とか補給したのでもっと糖分が要ったと思います。
ランパートにもバナナとかあったけど、レモンと水ばっかり摂っていたので、
血糖値というのが下がったんだろうと。
次は上記に加えて、バイクパート40kmでパワージェルとゼリーかなにか。
ランスタート前に糖質かバナナ、ゼリー。
ラン中にも水だけでなく、パワージェルを5km地点くらいで(早めに)
たぶん、自分の感覚で20kmランでエイドで食事しないクセがついているんだろうけど、3時間弱経過した後のランは体の中にエネルギー無いんですね。
感覚を変えよう!

伊良湖トライアスロンレポ

2005年09月12日 | 国内レポート
朝7:00に集合、受付登録をすませ、バイク周辺の準備。曇りで波は高くなく、大変良い天候の部類のはず。
■SWIMは一斉スタート。かなりの混雑、集団泳は何回か経験したけど、やっぱ慣れない。それでも蹴られないし、少し殴られはしたけど、ゴーグルがずれるほどじゃない。問題はスピードと蛇行防止、ちょっとは泳力が付いたのか、時々前の人が詰まるようになった。なったのはいいけどパスできず。これまた蛇行。色々考えながら泳げるようになったので、少し余裕がでたということかも(スピードは変わらないけどです)、1kmくらいから首がすれて痛くなる、やっぱテーピングが少なかった。
また赤あざになるなあ SWIM 2.0kmで49分+ transitionに2分
■BIKE バイクラックからおろしてすぐに乗れる。あまりその辺は厳しくないんだな。すぐに周回コースへ。今回は33km/h平均の予定で直線は積極的に踏んでいく。ところが、何人か抜くけど後ろからディスクホイールで「ゴーッ」という音とともに抜いていくTOP集団。なんか回転数も違う、参考にもならないなあ。
ひたすら自分のサイクルコンピュータを見る。途中の高校生の応援がそれぞれ楽しいな。
BIKE 1:50:50+ transitionに2分
■RUN 20kmのラン。おろしたてのRaveRunnnerで走る。ひざが少し重い。これがバイクからランへの動きの違いか、
なんかふわふわした感じ。それでも最初は快調にとばす。海外沿いで一度トイレへ。すぐにすませて復帰。7kmまでは1キロ5分35秒、のぼりもあるので、こんなもんか。次の4kmは4分30秒、フラットな道なのでこれもこんなもんか、でもこのあたりはスピード出せたと思う。15kmから残りの5kmががくっとペースダウン、目が少し焦点合わないし、手が少し痺れてる・・あれ?おかしいぞ、のぼり含みの道で少し歩いてしまう。歩くこと数回、なんて情けない・・・
最後の2kmでペース戻したけど、1時間44分。後でよく考えるとハンガーノックのなりかけだった。
エイドのアミノバリューはいっぱい飲んだけど、固形物をもっと食べたほうがいいなと思った(アンパンとか、ヨウカンとか)これじゃ、初めてフルに出てヘロヘロだったのを思い出すなあ。
■Finish: 4時間31分
終わってのパン、オニギリ、メロン、アサリ汁のおいしかった事。終わればあっという間。気がついたらバイクに乗ってて、気がついたら走ってて、気がついたら、ゴール後でモノ食ってた。
■次回への課題:
ウェットの摩擦をなんとかしないと痛い。ワセリン塗るか、テーピングを3倍。
バイク:踏みすぎ注意。足を使いすぎると次のランで持たないことがわかった、補給食はバイク上で多めに食っておく。アンパンがいいな
ラン:水はかぶる。水分飲みすぎ注意。
初のミドルレンジレースは楽しく過ごせました。

スイム50m自己ベスト

2005年09月11日 | つれづれ
今日は伊良湖へ出発日のはずが、月1回の記録会だったので、三好へ。
スイムは50m=39秒達成。おめでとう!(前回から▲10秒!)40秒切れて信じられないです。でもメンバーではランク圏外。ランは三好池4.3kmを15分08秒 400mLAPは75.2秒。結構がんばったつもりだけど、高速のめぐみさんに後ろからブチ抜かれてついていけなくて、30秒くらい離された。いい目標ができたなあ。

前日にタイムトライアルして、明日の伊良湖大丈夫なの?とみんなに言われたけど、冗談にせよ、こうやって心配してくれる仲間がいるだけでパワーがでるね

ウルトラシューズ

2005年09月10日 | つれづれ
安城の100kmに出るので、シューズを買いました。
Wind UP 岡崎店(http://www.wind-up.jp/)がオープンしたと聞き、早速行きました。店長さんがTOP ATHLETEで、直に靴選び手伝ってくれるんすね。ASICSのGEL KAYANO買いました、
このモデルは小さいキーホルダーもついていて、ラッキーです。
靴は違うけど、明日は三好SAの記録会だ!めざせ自己ベスト

今日は軽くJOG

2005年09月08日 | つれづれ
すっかり秋の空、暑いけど台風一過のあとは少しずつ秋が近いなあという事。
伊良湖にむけて、調整モード。
豊田スタジアムを越えて4kmコースを往復18分ちょい。同じペースで走れました。
蒲郡オレンジの写真、結構良く撮れてました。静止画なのでスピード遅くてもわかんないからラッキー

チケット会員→月会員へ

2005年09月07日 | つれづれ
チケット会員だと月1000円+チケット6300円がいる。
月会員にすると6300円で月来たい放題。ということで昨日変更して2ヶ月分前払いした。ドタバタしてたら、水着を忘れたので、今日もとりにいってそのままスイム。今日はコーチ不在の日なので、自主練習。こういうのもいいな。

25mを何回カキでいけるかカウントしたら、がんばって16回。普通で18回だった。それで30秒くらい。これでいいのかな。ここをベースにして目標あげていこう。