goo blog サービス終了のお知らせ 

トランジション日記 ~ 変化、変遷

トレイルラン、マラソン、トライアスロンなどレースレポート、ほか、雑感の記録です

Grindelwald の街 Eiger 初日 ★痛恨の忘れ物★

2009年07月29日 | Swiss Davos Marathon

(続き)Zermatt→Visp→Spiez→InerlakenOST→Grindelwaldで3時間。鉄道オタクでないけど、3時間もまったく苦にならない。途中はVispまでトンネル。快速。
Inerlakenはその名の通り湖の美しい町。乗りかえて、ようやくGrindelwaldに着いた・・・・と思ったら、いままでかぶってた帽子が無い、アイアンマンカナダの完走記念の帽子、間違いない、どっかの電車の乗りかえで置き忘れた!あわてて、窓口で聞いたり、車掌に聞いたりするが、
「知らない」とか「Interlaken駅に聞け」とかばかり、そりゃそうだ。

着いたばかりの街でショックを隠せない。誰のせいでも無い。自分が悪いのです。
重い荷物がうっとおしい。ホテルも駅から遠いし、バスで動くか。どうやらLauberhornというのはバスの停留所名になっている
わかりやすいけど、まだ心は晴れない。バスを降りて、チェックイン。
上の空の会話。「チェックインしたら、こうやって、ああやって、」と対策案を頭の中でグルグルめぐらせて。
部屋は高いだけあって(一泊8000円くらい)でEiger北壁が真正面。風景バツグンだけど、ココロが重いまま。
無線LANは簡単につながったので、SBBスイス鉄道のページに行って、
忘れ物処理のページを熟読。
どうやら落し物の特徴とか名前、住所を登録して探してもらうシステムらしい。
手数料も取るらしい・・・ビジネスの一環だな・・・ダメモトで登録。
それからダメオシで電話でもう一押し。まだ見つかってないとのこと。そりゃそうだよね、まだ3時間くらいしか経ってないしね。
あと3日しかスイスに居ないんだけど、見つかったら、日本にも送ってもらえるらしい。(送料別)
今自分で出来ることはやった!と言い聞かせて、今からInterlakenに行って探したりするのは愚の骨頂。と思って、晩飯がてら、街に繰り出す。散歩だ。
いい帽子があったら買おうっと。まだ18時くらいだけど、太陽が高くて、まぶしい。帽子が無いとわかると余計にまぶしいです。

晩御飯はEigerというお店、今日は水曜日なので、縁日っぽいのがあるらしい。民族音楽とか演奏してた。

途中でいい帽子を発見!Victorinoxのグレーの帽子。5cfh。約500円。サイズもOK,かぶりごごち良い!おみやげにもGOOD。だいぶ元気出てきた。

ホテルに戻りがけに教会があったので、お祈りをしてみました。1cfhも寄付。 帽子、、、見つかりますように・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。