
クライネシャイデック駅は観光地。ホテルも多いし、映画のアイガーサンクションの舞台でもあります。
ちょっと丘を登ってアイガーノードヴァンドのレストランでカプチーノを一杯。
北壁をゆっくり眺める。(午前中だと逆光だなあ)アイガーは午後だな。
ユングフラウは午前中でも光の周りが良くて美しいですね。
その後徒歩で氷河を見ながらアイガートレイルの入り口のアイガーグレッチャー駅まで。この道も中々歩きやすくて氷河が迫って、ユングフラウがずっと見える贅沢トレイル。小1時間くらいゆっくり登ると駅。駅にはシベリア犬が沢山居ました。
ここで上の犬そり用の犬を飼ってるんですね。
昨日も入ったアイガートレイル。傾斜的に平坦なのはわかっているので、早速トレイルランニング。2時間のコースタイムだけど、1時間くらいで快速で飛ばしました。すれちがう登山者のみんなに笑顔であいさつ(みんなやや苦笑ぎみ? 「走ってるよ、オイ。」)。
一人だけ「おっ!ダボスマラソンに続いて2回目のマラソンだね?!」ってわかってくれた登山者もいました。
「ボンジュール」「ダンケシェーン」「サンキュー」「アリガトー」、
さすがはスイス複数言語で挨拶来ます。
晴れてアイガー北壁を右手に見ながら走るという垂涎トレイル。贅沢だなあ・・・
最後に大きな滝を見て、大きく下ってアルピグレンの駅。昼前には付いたので、昨日と同じくアイスクリームを注文。
アルピグレンからグリンデルワルド駅まで下る。
駅で大荷物を引き取って、いよいよベルンへ。
電車の旅は中で休憩できるので、とても楽で時間が有効に使えることがわかりました。ほっと一息。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます