推理作家ポー、最後の5日間を観ました。月曜日休みで、メンズデー。 結果。結構面白かったです。R15も納得ですが、
殺人シーンがちょっとグロくて・・・
謎解きはちょっと無理もあったんですが、史実ベースらしくて、エドガーアランポーの死は謎らしいですね。
推理作家ポー、最後の5日間を観ました。月曜日休みで、メンズデー。 結果。結構面白かったです。R15も納得ですが、
殺人シーンがちょっとグロくて・・・
謎解きはちょっと無理もあったんですが、史実ベースらしくて、エドガーアランポーの死は謎らしいですね。
アイアムナンバー4見ました。 準新作だったのでという消極的な理由。でも結構面白かった。
主人公はエイリアン。敵のエイリアンから命を狙われている。敵のエイリアンはなぜか醜怪、狙われる方はイケメンぞろい(笑)。
んで、ナンバー3が殺されて、次はナンバー4.ナンバーは16までいるんだったかな。
舞台は高校。だからどっちかというとハイスクールサブストーリー+超能力ってかんじ。
最後にナンバーいくつかの美少女が出てきて、後半は次回作ありそうで終わった。 でもストーリー的に嫌いじゃないので、面白かったです
Back to the future は大好きな映画です。ひさびさに2を観ました。
1985年から30年後の未来に来たという設定なんですが、
2015年かあ、、、あと3年ですね。 確かに3Dの映画とかテレビは少しあるけど、ホバーボードは無いなあ。
未来的と言えば、セグウェイとかかな。確かにあれは1985年には無かったですね。
ユニバーサルスタジオのアトラクションはどうなるのかな、と見ながら少し思いました。
TV放映でスピードをひさびさに見ました。
やっぱりキアヌリーブスはカッコいいな。
サンドラブロックも、最近はコミカルな役がおおいけど、シリアスもいいですね。
バスの爆走シーンが印象深かったけど、エレベータ救出シーンと、最後の地下鉄シーンを忘れてた。
ちょっとウソっぽい特撮もあるけど、難しく考えずに楽しい映画でした。
ドラゴンタトゥーの女を観ました。新作DVD期間だけど、観たかった作品なので。
ヒロインのルーニー・マーラが前評判通り存在感抜群でした。 普段ならR15指定の探偵ものは見ないんですが、これは2時間30分以上でも一気に観れました。
ダニエルクレイグも007シリーズで有名だけど、カッコよさを全面に出すのではなくて、おさえた演技。これもよかったです。
それにしても、ルーニーマーラ、
このメイク、 元は、
このギャップがスゴイ。
見た目だけじゃなくて、色んな演技が印象に残りました。 もともとはスウェーデンの映画3部作のリメイクらしいので、原作に近い、SW版も観てみようと思います。
映画じゃないですが、NHKのミラクルボディを観ました。再放送。
見てよかったです。というか、短距離なので、全然違いますが、
ウサインボルトのイメージは世界記録をポンポン出す天才。というイメージでした。
でも番組をみると、挫折と苦悩、持病の悩み、、、なぜ彼が世界最高記録を保持しているのか不思議なくらい。
もちろん、体の使い方などはスローですばらしいんですが、
過去数回の挫折、本番でのミス。母国で非難されたことなど・・・
こんな挫折もあって、今のボルトがあるんですね。持病を克服して、尚且つ世界最高記録を目指す素晴らしさ。
彼の走りを見てから、ちょっとだけダッシュ走をしたくなりました。300mで3秒!縮みました。これはボルトのおかげ。
マットデイモンの アジャストメントを見ました。
調整局という人類を超越した存在・・が人生の出会いとかを「調整」するそうです。なんとなく星新一っぽいストーリー
結果。
友人は面白いという感想でしたが、自分はイマ一歩・・・でした。ちょっとストーリー展開にムリがあるなあ。。
SFドラマティックラブストーリー というジャンルだそうです。
いまさらですが、ハートロッカー見ました。借りて見る機会は結構あったけど、見たくなるまでに時間がかかりました。
Locker(棺桶)とかの意味なんですね。発音難しそうです。
最初の1時間はかなりハラハラ。新鮮で面白かったんですが、2時間はちょっと長い。ドキュメンタリータッチだったし、盛り上がりも少なく。。。うーん。
アバターに勝ったそうですが、政治的な理由でとの意見もちょっと納得。
ラストもアリだけど、もう少しクライマックスがあるとよかったね
完全なる報復(Law abiding citizen)を観ました。これはアタリ!
もともとリベンジものは好きですが、これは色々なトリックがあって、テンポがすごくはやくて、いい感じでした。やっぱ勧善懲悪、因果応報ですな。
ジェラルドバトラーってあまり見てなかった俳優さんですが、探してみてみようと思います
休みに入って、朝2くらいで観たかった映画を見に行きました。それにしても安城コロナは駐車場が混んでいるので、自転車にて。ポップコーン付きで1000円で見れました。オトク。
このシリーズは大好きです。1よりは2、3ですかね。3はちょっと拷問シーンがキツいので見るのは辛かったです。ストーリー的わかりやすさでいえば2なんですが、3時間近くて、ちょっと長い。悪役がしっかりしているので、これもいい。
こんかいを4とすると、悪役がイマイチわかりにくいのと、展開が少し難しい。セリフがストーリー把握のほとんどなので、しっかり観てないとロストする。トムのアクションは爽快なのですが、うまくいくのは判っているので、不確実性のハラハラ感はマシントラブルの満載でした。
次回作もあるような終わり方でした。最後にいつもの相棒が登場。
破綻の無い定番の面白さ。オススメですね