かっぱと暮らす

日々の暮らしの中の「うれしいなぁ」を綴っていきます

ペンギン占い

2006-06-28 | 絵本じゃない本
オレンジページを買ったらペンギン占いというのが載っていました。
名前の画数で10種類のペンギンに当てはめるというものです。
ペンギン好きの私、やってみましょう。

私はケープペンギンでした。
南極ではなくアフリカにいるペンギンです。
結構好きなペンギンなので、ちょっとうれしい
さてさて、結果を見てみると・・・
どうやら周囲をほのぼのさせるタイプらしいです。
ほのぼの・・・どちらかというとほげほげ?
全体運は、まぁあんまりパッとしないという感じです。
お、金運が良いようで。
宝くじが当たるようなことが書いてあります。

自分の結果が地味だったので、ダンナの分も見てみました。
お、皇帝ペンギン
「8月、11月に怪我や骨折に注意」
・・・えっと、8月に確かチャリのレースに出るとか何とか言ってなかったっけ?
そういえば私の金運、「宝くじが当たる」の続きに「一方、秋口に家族のケガでお金が出て行く」と。

・・・見なかったことにしよう。
ま、占いなんてね。

占いの最後のページには、項目ごとにラッキーなペンギンベスト3が出ています。
ケープペンギンは、「物事がスムーズに進むベスト2」のようです。
皇帝ペンギンは・・・「女らしさに磨きがかかるベスト1

・・・これも見なかったことにしよう。


未知との遭遇

2006-06-27 | ちょいとそこまで
近所のスーパーからの帰り道、なにやら視線を感じます。
とあるおうちの2階の窓から私を見てるんです
宇宙人が。

地元の情報誌にこの宇宙人のことが載っていました。
どうやらある読者さんが「気になるので取材してください」と依頼したみたいです。
やっぱりみんな気になっていたんですね。
で、記事を読んでみると、
この宇宙人、ラーメンの懸賞で当たったものらしいです。
結構大きめで(人間並みです)、さてどこに置くか・・・
というわけで窓際で道行く人を見守ることにしたそうです。

初めて気づいたときは、そりゃもうびっくりですよ。
今、私何か見た!?見ちゃいけんもの見た!?
最近では慣れましたが、やはりそこを通るたび、ちょっと見上げて
宇宙人が今日もいることを確認するのでした。

お米のプリン

2006-06-26 | おいしいもの
さて、昨日の続き・・・両親を松江駅まで送りました。
お菓子好きの親たちなので、
お土産をいろいろと買うようです。
これはなんとかさんちの分、これは職場の分、これはうちの分・・・
ついでに我が家の分も買ってくれるというのです。
ここは甘えて買ってもらうことにしました。
さて何にしよう・・・

そこで目に入ったのがおむすびやさんで売られていたお米のプリン
島根のブランド米の仁多米で作られたプリンです。
テレビで紹介されていたり、何かの記事で読んだり
前来たときは、おばちゃんがこれこれっと言いながら10個以上買っていたのを見かけたり・・・と
気にはなっていたものの、自分ではまだ買っていなかったので
これをお願いすることにしました。
ダンナの分と私の分の2個・・・と思ったら箱には3個入るようなので、結局3個買いました。
3個買うと縁むすびおみくじがもらえるそうです。
箱に入れてもらえるのかと思ったら・・・・既に母が引いてました。
「中吉だったよ~」まぁまぁ嬉しそうな母・・・

さて、うちに帰りプリンを頂きましょう。
箱を見るとこう書いてあります。
おにぎりやさんの米プリンは、甘いもの好きないとうくんが
おにぎりを作りながらひらめきました

お米でプリンを作ろうって、よくひらめいたなぁ。
原料名は卵、米、牛乳、砂糖、生クリーム、バニラ
普通のプリンの何にあたる部分がお米なんだろう・・・
わからないけど・・・おいしい
とろとろプリンではなく、しっかり固めたプリン、という感じです。
どこが米なんだろう~と食べていくうちに、粒々っぽいものが出てくるので
そこで、お~お米のプリンだ!を実感します。
ちょっと量が多めですが、甘すぎないのでぺろりと食べてしまいました。
会ったことないけど、いとうくん、ありがとう。

さぁ、プリン好きの我が家、残りの1個は誰の手に・・・?

鳥取銘菓

2006-06-25 | おいしいもの
今日、両親が鳥取からやってきました。
お土産~と持って来てくれたのはいなば山
私の大好きなお菓子です。

鳥取のお菓子はうさぎだけじゃないですよ。
初めて鳥取を訪れた人が選ぶお土産が因幡のしろうさぎなら、
このいなば山を選ぶ人はなかなかの鳥取通かも。(もしくは鳥取市出身者)
地元の人が薦めるお菓子です。

ちょっと不思議な食感で、表現が難しいのですが・・・
軟らかい生姜煎餅であんこをくるんだ、という感じでしょうか。
上の絵だと白い部分が生姜です。
熱い緑茶と相性がですよ。

以前、図書館の人と話をしていたときに、
「鳥取って美味しいお菓子ないよねぇ」と言われ
鳥取出身の私は さすが菓子処の人だ!お菓子には厳しいぞ!! とおびえてしまい、
初めて鳥取土産を持っていくときに悩んでいました。
そんな私に母が薦めてくれたのが、このいなば山でした。
持って行ってみんなの反応にビクビクしていると・・・
大絶賛
今回も一人では食べきれないので、図書館に持っていくと、みんな大喜びでした。

販売場所が少ないので(私が知っているのは鳥取大丸と鳥取空港)
旅行者がこのお菓子に出会うのは難しいかもしれませんが、
もし、鳥取行くよ~という方がいらっしゃったら、
このお菓子のこと、ちょろっと気にしてみませんか?
損はさせませんぜ、お客さん。


長新太さんのヘチャラモチャラ

2006-06-24 | 絵本
好きな絵本作家はいろいろいますが、
日本の作家さん、となるとやはり長新太さんでしょうか。

長新太さんの絵本は甥っ子姪っ子のツボにはまったらしく、よく買わされました。
甥っ子が3歳頃、一番のお気に入りの絵本が
おばけのいちにち ( 長 新太  作  偕成社 )
でした。

長新太さんの絵本によく出てくるタイプのおばけとはちょっと違い、
のっぺりした人魂のようなおばけが主人公です。
おばけが朝起きて、買い物に行って、友達が来て、洗濯をして・・・・・
と、おばけの一日が書いてあります。
干してあるおばけのパンツや、お出かけのときにかぶる帽子に
ちょっと笑ってしまいますよ。

私が何度も読んであげていたので、私も甥っ子もすっかり覚えてしまい、
本を見なくても布団に入ってお話したりして。
特に好きな場面がここ(友達とおしゃべりをするところです)

 おばけはうれしくて
 いろいろと はなしをする。
 ヘチャラ モチャラ クチャラ ペチャラ
 ヘチャラ モチャラ クチャラ ペチャラ

このヘチャラ モチャラ ~の部分を声をそろえてゆっくり読んでいました。

さて、この頃、福山で長新太さんの原画展&サイン会があると知り、
姉、子どもたちと一緒に出かけました。
初めて拝見する長さんの姿・・・ドキドキです。
サイン会というと、本にシャシャッとサインだけを書かれるのかな?と思っていたのですが、
並んでいるときに紙を渡されて「本に書いて欲しいことを書いてください」と言われました。
甥っ子が(というより私が)お願いしたのは名前とヘチャラモチャラという言葉。
順番が来て紙を見た長さん、「ヘッチャラモッチャラ、ですか?」
私「いえ、ヘチャラモチャラです。おばけのいちにちという絵本の中でこういうフレーズが出てくるんです。
  この子がそれが好きで・・・」
長さん「ほ~、そんなの書いてたか~」
私(心の声)「覚えてないんかい」
でもちゃんと書いてもらいましたよ。
名前、ネコの絵、そしてヘチャラモチャラも!
こんな風におしゃべりしながら、一人一人に丁寧にサインをしてくださいました。
とても優しい方なんでしょうね。
たぶんかなり時間をオーバーしていたので、スタッフさんはビクビクだったと思いますが。


と、まぁヘチャラモチャラには思い出がいっぱいあります。
このブログのタイトルをつけるときに、一番に思いついたのですが、
書いた本人も忘れるくらいのこの言葉だもん、人様に覚えてもらえないよな、と思い
却下されたのでした。


 


かっぱの秘密

2006-06-22 | 絵本
すごい本を見つけました。
カッパの生活図鑑 ( ヒサ クニヒコ  文・絵   国土社 )
タイトルどおり、カッパの生活について書かれています。
目次を見てみると、
 体の仕組み
 こうらのひみつ
 カッパの社会
 カッパの子育て
 カッパの四季
    ・
    ・
    ・
とあります。

雄と雌の甲羅の違い(雌は甲羅の下の部分がちょっとへこんでいるらしい)や
歯がない、など初めて知る事実がいっぱいです。
一番びっくりしたのは頭のお皿。
お皿、というからには小皿みたいなのが乗っかって
水がたまっているだけなのかと思っていたのですが、
あそこはスポンジ状になっているそうです。
そうだったのか!!
そして、カッパがよく使う道具は、黒耀石で作ったナイフだそうで。
黒耀石・・・ダンナの卒業研究のテーマは黒耀石だったな。。。

子供向けの絵本ですが、なかなか専門的(?)な本です。
あまりにも詳しいので、動物図鑑の横に置きたいくらいですが、
分類はさすがに生物ではなく、民俗学になっていました。

この不思議図鑑シリーズは3巻あり、このカッパ図鑑は第2巻です。
1巻はオニ、3巻はテングです。
たぶん子どもたちは好きだと思いますよ。
 

紫芋100%ジュース

2006-06-21 | おいしいもの
最近野菜ジュース(果汁入り)を毎日飲むようになりました。
いつも飲むたび気になるのですが、野菜汁って何って読むんでしょう。
ヤサイジル?ヤサイジュウ?

さて、野菜汁で思い出しましたが、以前実家のそばの自動販売機に気になる飲み物が。
紫芋100%ジュース
これは・・・
いったいどういう味なんでしょう。
芋=甘そうです。
のどが渇いた~というときにあまり飲みたいとは思わないのですが。
ではいつ飲むものなのでしょう。
果汁や野菜汁ではなく、紫芋搾汁100%という表記も気になります。
前を通るたび気になるのですが、買うには勇気が要ります。

ある夜、今日はちょっとチャレンジしてみようと思い、買ってみることにしました。
一応周りに人がいないことを確かめ(なぜか)
チャリン。ゴトッ。たたたたーっ(走り去る音)

うちに帰って缶を開け、グラスに注ぐと・・・
紫色です。
そして一口。
オレンジ味。
・・・缶に不思議においしいさわやかさと書いてあるとおりです。
しかしなぜオレンジ?
缶の裏を見てみると、原材料名のところにオレンジ果汁と書いてあります。
なるほどね~ってちょっと待て。
紫芋100%の100って何に対しての割合だ?
しかも香料も入ってるし。
・・・とても不思議な飲み物でした。
その後すぐに消えてしまいましたが。

実家に帰るとき、その自動販売機の前を通ります。
ないのはわかっているのですが、今でもちろっと横目で見てしまい、
あ、もうないよね、と思うのでした。

ミッフィー展リポート

2006-06-19 | ちょいとそこまで
今、島根県立美術館ではミッフィー展が開催中です。
ミッフィーが生まれて50年。
それを記念し、原画や鉛筆で書かれたスケッチなどが日本で初公開される展覧会です。
ミッフィーマニアというわけではないのですが、これは見とかないとね!

玄関を入ると、記念撮影用のミッフィーがいました。

宍道湖をバックにミッフィーとかっぱ。

さて、展示室に入ると・・・
ミッフィーだらけ。(当然ですが)
展示数が多い!
絵本に採用されなかった絵や、描き直された絵もあり、
絵本と比べながら見ていくと楽しいです。

ブルーナさんがミッフィーを描いている様子の映像も見られます。
縁の黒い線(ポスターカラー)はしゃーっと描いてるんじゃないんですね。
短い線(点に近い?)をちょっとずつちょっとずつつなげて・・・
うわぁすごく丁寧
5分ほどで描いてしまうかっぱとは大違いです。

子どもたちも大興奮です。
ミッフィーに触りたい、でも注意されて、びえーっ
そんな光景があちこちで見られました。
でも、そんなお子さんたちも大丈夫
ちゃんとミッフィーの絵本コーナーがあり、好きな絵本を読むことができます。
展示室とは違う部屋では、キッズコーナーがあり
ミッフィーのおもちゃで遊べたり、塗り絵をしたり、
ミッフィーの王冠(50周年記念のミッフィーは耳に王冠をつけているのです)や
ミッフィーのペーパークラフトを作ることができます。

グッズコーナーもかなり充実しています。
でも私が見てしまうのは、やはりグッズコーナー横のお菓子屋さん。
今回もありましたよ。
ミッフィー展特別ドラ焼き
うさぎの耳の焼印つきのドラ焼きです。(さすがにミッフィーの顔はできないよね)
そしてうさぎ→にんじん、というわけでにんじんのロールケーキにんじんクッキーもありました。
美術館内のレストランでは、特別メニューです。
ポークカレースパゲッティー(うさぎ型のにんじんが入っていたら当たり)
でもまた満席のため、今回もレストランに行くのを諦めたのでした・・・。

天気が良かったので、美術館の裏の芝生も家族連れでいっぱいです。
そしてここにもうさぎ。

矢印のところにシジミが置いてありました。






待ってましたスタレビ!

2006-06-18 | ちょいとそこまで
昨日、スターダストレビューのコンサートに行ってきました。
スタレビのコンサートに行くようになって、もう10年以上になるのかな?
初めて行った人でも「楽しい」と言ってしまうスタレビのコンサート、
今回もとても楽しかったです。

スターダストレビューをご存知でない方でも、
「女房酔わせてどうするつもり?」のウイスキーのCMで流れている
♪あいたくて~あ~いたくて~
の歌は聴いたことがあるかもしれませんね。

さて、昨日のライブは25周年記念のベストアルバムのツアーです。
というわけで、なんとアルバム収録曲を全部やってしまうというのです。
(しかも曲順どおり)
私は「今までのベストアルバムとそんなに変わんないしな・・・」と
このアルバムは買っていなかったので、ちょっと後悔。
いや、でも次に何があるかわかんないから、CD聴いてなくて良かったのか?

それにしても2枚組のCDを全曲やっちゃおうってのがすごい
途中休憩があるコンサートって初めてです

ダンナは仕事の都合で遅れてくることになりました。
一人でスタレビは寂しいもんがありますが、そのうち気にならなくなり
一人でも歌う。踊る。笑う。楽し~
私が一番好きな追憶が流れると・・・うぅ泣きそう・・・。
そのうちダンナもやってきて、二人で歌う。踊る。笑う。
楽し~!!

あっという間の3時間半でした。
(コンサートでこの時間って、すごいよね)
またいつか行けたらいいなぁ。



勝ちの種

2006-06-17 | おいしいもの
買い物に行ったら見つけてしまいました。
勝ちの種という名の柿の種。
好きです。こういう名前。
明日の試合はこれをつまみながら(たぶんダンナはビールを呑みながら)
観戦することにしましょう。
それと、もう一つ買っちゃいました。
中田に敬意を表してポテコも。
これで我が家の準備はOKです。
・・・って、夜10時過ぎてこんなの食べちゃいけんよね。