かっぱと暮らす

日々の暮らしの中の「うれしいなぁ」を綴っていきます

よっ!博士!!

2009-11-27 | ゲゲゲ
11月25日。妖怪検定合格発表の日です。

おほほほほ。
中級 合格しました!

やっと中級の妖怪博士となりました。
なったけれど、ママ友になんて自慢できないので
(話してもいいのですが、聞かされた方が返事に困るでしょう)
ここでひっそりと自慢しちゃいます。

さて、妖怪博士の特典は・・・
妖怪博士のいる店と書かれた公認看板がいただけるそうです。
ただしこれは初級・中級の博士が在籍するお店や事業所のみで、
残念ながら個人ではだめだそうで。
ですから、私がかわいい雑貨屋さんやおしゃれな服屋さんを始めたら
お店の前にどーんとこの看板を掲げ・・・残念ながらそんな日は来ないと思われます。
特典、、、なのか???

昔から受験や専攻に関係のない勉強は好きだったので
妖怪検定の勉強もなかなか楽しいものでした。
もうしなくてもいいのかと思うと、ちょっと寂しいような気もしますが・・・
以前から気になるのが級という中途半端な級。
今回の合格者で全国の中級博士が100人くらいになったはずです。
ひょっとして・・・そろそろ次が始まるんでしょうか???


にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング
     疫病神が家に入ってこない方法教えます。
      知りたい!という方、ポンッとクリックお願いします。


追記:今気がつきました。にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへをクリックしても
   ブログランキングのページに連れて行かれるだけで、
   疫病神云々の答えがわかるわけではないと。
   というわけで、ここに書いちゃいましょう。
   疫病神が家に入ってこない方法は、
   「毎月3日に小豆の粥を炊く」だそうです。
   毎回「これは試験に出そうだぞ!」と思うのですが、今まで出たことがありません。

どんぐりその後

2009-11-24 | 絵本
我が家のプランターに何かが育っています。
これは・・・たぶん去年植えたどんぐりです。
いつも行く公園のどんぐりや、近所の人に貰った特大どんぐり、
空港の近くの公園のどんぐり、、、
いろんな場所のどんぐりを同じプランターに植えたので、
どこのどんぐりが芽を出したのか、わかりません。

そこで、図書館でこんな本を借りてきました。

 どんぐりノート (いわさゆうこ 大滝玲子 作  文化出版局)

どんぐりの仲間は、ブナ属、コナラ属、シイ属、、、この本に載っているもので21種類もあります。
そんなにあったのか、どんぐり!
見てみると、どんぐりの帽子(「殻斗(かくと)」という名前だそうです)がみんなちょっとずつ違います。
といっても、去年植えたどんぐりがどんな帽子をかぶっていたかなんて覚えていません。
たぶん拾ったのって、ほとんど帽子なしだろうし。
でもご安心を。
この本には、実だけでなく葉っぱもわかりやすく紹介されているのです。
帽子が取れてしまったどんぐりは、違いがあんまりよくわからないのですが
葉っぱはギザギザだったり、ツルンだったり、裏の色が黄色っぽかったり、薄い緑だったり
と、こんなに違うんだ~と初めて知りました。
どんぐりは拾っても、葉っぱって気にしないものですよね
今度公園に行ったら、どんぐりの木の葉っぱを見てみよう~。

この本を見て、我が家のプランターのどんぐりは、
アカガシだということがわかりました。
(不思議なことに、芽を出したのは1種類だけでした)

 のびのびと枝葉がしげり、
 高さ15~20mになる。

え。
このままだとまたガーデニングではなく、植林です。
プランターなんですけど。
うち、マンションなんですけど。
いまさら引っこ抜くわけにもいかないぞ。。。
どうしましょ。

  他にもどんぐり工作や、どんぐり料理も紹介されていますよ。

 
にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング
     どんぐりを植えたことがある方!ぜひご一緒にポンッとお願いします。
      うちも芽が出たよ~という方、その後どうなりましたか?

どんぐりごろごろ

2009-11-20 | ちょいとそこまで
先日、ちょっと離れた公園に遊びに行ってきました。
ブランコと長いすべり台、それくらいしか遊ぶものはないのですが、
ここは空港のそばなので(広場の隣が滑走路)
飛行機を間近に見ることができ、息子は大喜びです。
飛行機マニアでなくても、その迫力に「おおお~!!」と興奮してしまいます。
手を振ると、向こうも手を振ってくれることがあるんですよ。

飛行機を見るのも楽しいのですが、他にもお楽しみがあります。
この公園はどんぐりがいっぱい落ちているのです。
前に来たのは2月で、そのときも息子はポケットにいっぱい入れて持って帰りました。
そして今回は・・・ちょうどどんぐり最盛期!!
どんぐりの木の下を歩いていたら、頭の上にポコンポコン落ちてくるくらい!
足元にはこれでもかというくらい、どんぐりが落ちています。
息子は大喜びで、歌いながら次々拾っています。

 ♪どんぐりころころ よころんで~
  しらばくいっしょに あそんだが~
  やっぱりおやまが こいしいと~
  ないても どじょうが こまらせた~
息子が歌う「どんぐりころころ」の2番は何かが違います。
特に後半。
「帰らせてください!」と泣きながら懇願するどんぐり。
「いーや。帰しやしねぇ」と困らせるどじょう。
そんな絵が頭の中に浮かびます。
    
    丸いのや細いのや大きいの・・・いろんなどんぐりを拾いました。

たくさん飛行機を見て、いっぱい遊んで、いっぱいどんぐり拾って
さぁ帰ろうか。
えっと、、、この大量のどんぐりは?

え。持って帰る???

部屋のあちこちにどんぐりがゴロゴロしています。
息子よ、外だとあんなに喜んで拾うのに
なぜ家の中だと拾わんのか。

ブログランキング・にほんブログ村へ    
     どんぐりって見つけると拾いたくなりませんか?
      帽子付だとなお嬉しい。
      同じ思いの方、ポンッとクリックお願いします。 





 




健康診断

2009-11-17 | ちょいとそこまで
先日健康診断を受けました。
30歳を過ぎた頃から、乳癌やら子宮癌やら、検査しといた方がいいよな~と思っていましたが
子どもも小さいし、なかなか行ける時がなかったのです。
5年ぶりの健診です。
そして人生初マンモグラフィ、初バリウム(この歳で)です。

まず最初は採血です。
「細いですね~・・・とれるかな」
腕が細いし血管も細いので、採血の時は毎回看護師さんが苦労します。
すみません。いつも大変なんです~。
ペチペチペチッ(腕を叩く音)
「う~ん。なかなか出ないわ~。・・・搾りましょう」
搾る???
針をさしたまま、腕の上の方から押し出すようにギューッ!!!!
こ、これは採血じゃなくて搾血!!!
いつも注射はへっちゃらなんですが、これは痛い!!
まさか人生初の激痛注射まで受けるとは思っていませんでした。

その後、婦人科健診、心電図、マンモグラフィと受け
いよいよ最後の胃の検査!!
初めてなので、ドキドキです。
バリウムうまく飲めるんだろうか。
検査の前に胃の働きを緩やかにする注射をしたのですが

・・・痛い。
人生2度目の激痛注射をまさかこんな短時間で受けるとは。

「まずこの発泡剤を飲んで、合図をしたらバリウムを飲んでくださいね。
ちょっとつらいけど、ゲップをしないようにしてくださいね」
空腹にラムネ味がおいしい、、、と思ったのも束の間
うううう。つらい。ゲップが出そ・・・ゲフ。
「はい、右を下にして~。はい、今度は左を下にして~。ちょっと速過ぎです。ゆっくりで」
うううう。台の上でゴロンゴロン。
「・・・ゲップしましたね。ちょっと、、、見えませんね~」
すみません。ばれましたか。
「もう一度飲みましょう。つらいけど我慢してくださいね」

再び発泡剤を飲み、台の上でゴロンゴロン。。。
胃の検査ってバリウムがつらいというイメージしかなかったけど
なんだよあの注射、なんだよ発泡剤。
こっちの方がつらいじゃないか
バリウムおいしいじゃないか。(想像していたよりもね)


先生に検査結果を聞き、(婦人科の方は後日ですが)健康診断終了です。
何も問題ないね~。いいね~この検査数値、とお褒めの言葉をいただきました。
ただ一つ気になることが。
・・・背が伸びていました。
人生初、160cm台となりました。


にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング
     私と同じようにバリウム思っていたよりおいしいぞ、という方・・・
      ポンとクリックお願いします。(え。私だけ?)




七五三

2009-11-14 | Weblog
七五三シーズンになりました。
うちの子は数えで3歳なので、本当は今年らしいのですが、
早生まれだからね~と来年することにしました。
周りのおうちも、今年する子、来年する子、といろいろのようです。

「スタジオなんとか」の広告を見ると、
最近の衣裳ってすごいですね。
みんなこんな感じなのかなぁ。
我が家は嬉しいことに、ダンナが子どもの頃に着た着物がある、ということなので
それを着せる予定です。
少々老け顔の我が子、今どきの衣裳よりもきっと似合うはずです。
ただ、本人がすんなりと着てくれるかどうか、、、

以前行っていた美容室で聞いたお話です。
その日は11月の日曜日。
私が行った時間のちょっと前まで、七五三の子どもたちの着付けやセットで大忙しだったようです。
着慣れない着物で子どもたちは嫌がり、大変だったそうで。
ただ女の子の場合、やはり鏡に映る自分がだんだんかわいくなっていくのが嬉しいらしく、
着付け完了の頃には、ご機嫌さんになるそうです。
一方男の子は・・・着慣れない上に、鏡に映る自分を見ても
「おおっ僕ってカッコイイ!」と思えない。。。
そんな男の子が多い中、一人ご機嫌さんの男の子がいたというのです。
なぜ???
聞くと、こんな秘策が。

その男の子のお母さん、1年位前から子どもに時代劇を見せていたそうです。
そして羽織袴を見慣れさせ、登場するお殿様はカッコイイ存在ということを覚えさせ・・・。
すると子どもは、戦隊モノより、何とかライダーより殿がヒーロー!!
七五三の衣裳も自ら白地に鷹の着物を選んだとか。
なるほど。。。
うちの子も着付けのときにきっと嫌がるだろうから、その手を使いますか。

うちの子が着物を着ると知ったダンナ、
「あっじゃぁ俺も!!」
え。
「うちにある紋付袴を結婚式の時に着んかったけぇ着てみたいぞ」
ええっ。
ん?ちょいと待て。
子どもとお母さんが着物、お父さんがスーツ、というのはよく見るけど
子どもとお父さんが着物、お母さんがスーツってのは・・・あるのか???
・・・私も着物にしますか。
なんだか誰が主役?の七五三になりそうな予感がします。


にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング
     今日明日、七五三のおうちが多いんでしょうね。
      見かけたよ~という方、ポンッとクリックお願いします。
 

4周年

2009-11-11 | Weblog
11月11日の1並びの日はポッキー&プリッツの日。
そしてかっぱブログの日です。
かっぱブログが始まって今日で4年です。

4年前、マウス描きのぎこちない絵の頃から
遊びに来てくださっているみなさん、本当にありがとうございます。
たまたまこのブログを見つけて以来、遊びに来てくださるようになったみなさん、
本当にありがとうございます。
そして、3月から始めたブログランキングのおかげで
新しくかっぱワールドに引きずりこまれ・・・いや、遊びに来てくださる方も増えました。
本当にありがとうございます。

ひょっとしたら、コメントはしたことがないけど密かに来ているんです、という方も?
今日たまたま来てしまった、という方も?
そんな方にもありがとう!

いつも息子が昼寝中にちょこちょこ書いていたのですが、
最近とうとう息子が昼寝をしないようになってしまいました。
(ブログを始めた時は、まだ存在すらなかったのに、
今は幼稚園やトイレトレーニングの話ですから不思議ですね)
今までのペースで書くのがちょっと難しくなりつつありますが
無理をしない範囲で、ブログは続けていきたいと思っていますので
またお付き合いくださいね。

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング
     またのお越しをお待ちしております。
       お帰りの際、こちらをポンッとしていただけるとうれしいです。
       あ。↑の絵の「4」の人物(?)わかる方・・・どれくらいいるんでしょう。



続トイレ

2009-11-07 | こがっぱ
周りの子どもたちが次々と布パンツになっていきました。
うちの子は未だに紙パンツです。
公園で遊んでいる時に、しゃがんだり鉄棒にぶら下がったりして
ズボンからちょろっと見えるパンツが布だと、
ちょっと、いや、結構羨ましい。。。

以前ブログに書いた初トイレはたまたまだったようで、
その後2ヶ月トイレですることはありませんでした。
でも9月半ば、突然トイレでできるようになり、
この日以来、毎回ではないけどちょっとずつトイレでできるようになりました。

ところが最近再び停滞してきたのです。
トイレに限らず、最近何でもイヤイヤがひどく
おしっこもわざとトイレでしないような気がします。
かなりてこずっております。

他のお母さん曰く、「朝起きたときが一番出やすいよね~。そのタイミングで連れて行ってさぁ・・・」
なるほど。
そして朝・・・
おはよう。トイレ行こうか。
「いかない。でない」
ほら、寝てる間に出てないから今行ったらいっぱい出るよ。
無理強いしてますます嫌がったらダメなので、いつも仏のような顔で誘うのですが
誘いに乗ってきません。
「♪でんでで~~ん」
・・・作詞・作曲 息子 の「おしっこが出ない歌」です。
じゃぁおしっこ出そうになったら教えてね。
「はーい」
おしっこ出そうになったら何って言うんだっけ?
「『おしえてね』って」
・・・う~ん残念。違います。
「あ。いまパンツにでた」
・・・
でも出てしまったものは仕方がありません。
仏の顔、仏の顔、、、自分に言い聞かせ新しい紙オムツを持ってくると
「これじゃないの」
自分で紙オムツのパックからお気に入りの柄を求めて次々引っ張り出し・・・
部屋に散乱したオムツ。
仏の顔は何度まで???

そんなある日、私がトイレに入っていると
トントン・・・
息子がドアをノックします。
はーい、と返事をすると
「あのぅ。。。わたしもトイレにいきたいだけどもぉ。。。」
息子よ、教えてくれるのは嬉しいけど
そんな言い回しをどこで覚えた???

気分屋で気が向いた時だけ教えてくれる息子。
できればコタツを出す前のフローリングの間に
オムツとさようならしたかったけどなぁ。
まだまだかかりそうです。
まぁ、歩き始めものんびりだったから、
もうちょっとのんびりやっていきますか。
母さん付き合うよ。

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング
     今日何かにイラッとしてしまった方、
       ちょいとこちらをクリックしてみませんか?
       一緒に水に流してしまいましょう。





願書提出

2009-11-03 | ちょいとそこまで
息子の幼稚園が決まり、願書を提出する日がやってきました。
(もう先月の話ですが)
ありがたいことに、この幼稚園は面接試験や抽選はなく、
願書を出せばOK、の幼稚園です。(の、はずです)
アットホームな感じで、息子だけでなくほげほげした私にも合ってそうです。

願書受付開始当日は午前中用事があったので
のんびりと午後持って行くことにしました。
さて、、、何を着て行こう。
ジーンズNG~!やブランド物~!!のような幼稚園ではないので
いつも園庭開放には普段公園に行くような格好で行っています。
が、今日は園庭開放ではなく、願書提出。
入園を断られることはないとわかっていても、
やはり小奇麗な格好が良いのだろうか。
小奇麗・・・う~ん。。。

私が持っている服で一番新しいものは、例のスキニージーンズですが
今回これは外しておきましょう。
小奇麗→とりあえずスカートか?
おお。子どもが生まれてから、スカートなんてほとんど履いていません。
妊娠前に履いていた膝丈のスカートを久しぶりに履いてみると・・・

出産ヤセをしてしまったため、ウエスト部分が骨盤までずり落ちて、
鏡を見ると何とも言えぬ丈になっています。
これはナシだな。
いくつか試着して、なんとか様になるスカートが決まったのですが
しまった!!靴下のゴムの跡が!!!
うっかりしていました。
さっきまで靴下を履いていたので、足にはくっきりと跡がついています。
こんなんじゃスカート履いて、足を出すわけにはいきません。
・・・スカート全部却下です。
スカートに合わせ、上の服も選んでいたので
こちらもまた選び直しです。

こっちかな。いや、こっちかな。
いろいろ着替えてやっと服が決まり、幼稚園へ出発!!

幼稚園に着くと、入ってすぐの事務室が受付になっていました。
窓口での手続きです。
そう。胸から上の窓だったので、向こうからは私の上半身しか見えない状態。
あんなに迷った下の服は、、、なんでもよかった???

とりあえず、入園手続きがあっさりと終わりホッとしています。
ただ、12月には顔合わせのような面接があるそうで。
・・・何着て行こう。


にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング
     「パンツ」と言うとではなく、まっ先に下着の方をパッと思ってしまう私のような方、
   ぜひポンッとクリックお願いします。