かっぱと暮らす

日々の暮らしの中の「うれしいなぁ」を綴っていきます

ミッフィー展リポート

2006-06-19 | ちょいとそこまで
今、島根県立美術館ではミッフィー展が開催中です。
ミッフィーが生まれて50年。
それを記念し、原画や鉛筆で書かれたスケッチなどが日本で初公開される展覧会です。
ミッフィーマニアというわけではないのですが、これは見とかないとね!

玄関を入ると、記念撮影用のミッフィーがいました。

宍道湖をバックにミッフィーとかっぱ。

さて、展示室に入ると・・・
ミッフィーだらけ。(当然ですが)
展示数が多い!
絵本に採用されなかった絵や、描き直された絵もあり、
絵本と比べながら見ていくと楽しいです。

ブルーナさんがミッフィーを描いている様子の映像も見られます。
縁の黒い線(ポスターカラー)はしゃーっと描いてるんじゃないんですね。
短い線(点に近い?)をちょっとずつちょっとずつつなげて・・・
うわぁすごく丁寧
5分ほどで描いてしまうかっぱとは大違いです。

子どもたちも大興奮です。
ミッフィーに触りたい、でも注意されて、びえーっ
そんな光景があちこちで見られました。
でも、そんなお子さんたちも大丈夫
ちゃんとミッフィーの絵本コーナーがあり、好きな絵本を読むことができます。
展示室とは違う部屋では、キッズコーナーがあり
ミッフィーのおもちゃで遊べたり、塗り絵をしたり、
ミッフィーの王冠(50周年記念のミッフィーは耳に王冠をつけているのです)や
ミッフィーのペーパークラフトを作ることができます。

グッズコーナーもかなり充実しています。
でも私が見てしまうのは、やはりグッズコーナー横のお菓子屋さん。
今回もありましたよ。
ミッフィー展特別ドラ焼き
うさぎの耳の焼印つきのドラ焼きです。(さすがにミッフィーの顔はできないよね)
そしてうさぎ→にんじん、というわけでにんじんのロールケーキにんじんクッキーもありました。
美術館内のレストランでは、特別メニューです。
ポークカレースパゲッティー(うさぎ型のにんじんが入っていたら当たり)
でもまた満席のため、今回もレストランに行くのを諦めたのでした・・・。

天気が良かったので、美術館の裏の芝生も家族連れでいっぱいです。
そしてここにもうさぎ。

矢印のところにシジミが置いてありました。







最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うさぎだらけ (sola)
2006-06-19 19:07:11
出たーーーっ!宍道湖うさぎ。

やっぱり数が多いから、迫力があるね。

今、宍道湖付近は、うさぎさんだらけなんだね。うらやましー!

行きたい、行きたい。



ミッフィーとかっぱさん、お似合いですよ。
返信する
Unknown (shachi)
2006-06-19 20:15:08
solaさん

スタッフさんもうさぎの帽子をかぶってかわいかったですよ。

グッズを買いに(それとレストランのケーキ目当てに)もう一度行ってこようと思います。
返信する
shacaに説法 (KIRICKLAND)
2006-06-19 20:56:53
日曜の新聞に紹介されていました。

「絵本選びの頼れるガイド」

http://www.ehonnavi.net/



父の日くらい手伝わないとバチが当る。

今年はジャガイモのできがよくて、

たっぷり汗をかかせていただきました、とさ。

返信する
Unknown (shachi)
2006-06-20 16:15:57
KIRICKLANDさん

絵本ガイド覗いてきました。

なかなか使えそうで気に入りました。

さっそくお気に入りに登録~



ジャガイモ・・・いいですね。

いつでもお待ちしております。
返信する
すごぉ♪ (ルル)
2006-06-21 23:57:57
いいなぁ~ミッフィ展☆かっぱさんがミッフィより小柄なのがなんか可愛い(笑)

そして外の・・・そのうさぎの列は、ナニ?!!

因幡の白兎??

是非本物を見に行きたいですね。ウサマニアとしては(笑)

その辺の児童公園のうさぎとは比になりませんね(当たり前かっっ)

返信する
Unknown (shachi)
2006-06-22 18:42:27
ルルさん

かっぱの大きさ・・・椅子に合わせたら

小さくなってしまいました。

道後温泉の写真を見ると、小学生くらいの大きさだし、

大阪のクレーンゲーム中の姿は、ダンナサイズだし、

適当なのがバレバレです。



写真のうさぎは美術館の裏にあり、

12羽全部違う形でピョンピョン跳んでいる

ように見えます。

前から2番目のうさぎにシジミを供えると

恋が叶うそうですよ。

2月7日のブログにも書いているので、

もし良かったら覗いてみてください。

http://blog.goo.ne.jp/shachi_k/d/20060207
返信する

コメントを投稿