うちの息子は男の子にしては、よくしゃべる方?
道を歩いているときに出会った人や、買い物の時のレジの人に
声をかけられるとすぐに
「ぽっけ、ぴーぽーぴーぽー、ぱんだ!ぶーらんぶーらん、しゅる~!!」
(訳:ポケットにピーポーピーポーと引越しのサカイのトミカが入ってるんだよ。自慢のボクの愛車、見てみるかい?
今、公園に行ってブランコをしてきたのさ。すべり台もね)
のようにずーっと話しかけています。
相手の方にはほとんど通じないので、
私が訳しながらお話しするんですけどね。
2歳になる前からこんな調子でお話していたのですが
2歳になったとたんに更にぶわっと言葉が増えたような気がします。
動物や野菜の名前など、教えるとすぐに覚えるのです。
工事車両の「モーターグレーダー」なんて
私が30数年言ったことも聞いたこともない名前を
このちっちゃこい息子が当たり前のようにしゃべっているので
なんだかおもしろいです
ただ、最初の頃に不完全なまま覚えてしまった言葉で
そのままのものも多いです。
例えばキリンやシマウマ。
息子が言うとキリンは「き」です。
シマウマは「しま」だけ。
息子よ、ゾウは「ぞうさん」ってさん付けなのに、
それじゃぁキリンやシマウマに失礼だぞ。
ほら しま の後に うま だよ。
「うま」
そうそう。続けてし・ま・う・ま
「しま~!」
・・・まぁいいか。
そんなある夜、息子が突然
「かーしゃん、しまうま~!かーしゃん、しまうま~」と何度も言っていました。
おおっ。今しまうまって言った???やった!言えるようになったね~!!
息子のちょっとした成長がうれしいです。
・・・ん?でもどこにシマウマが?
「かーしゃん、しまうま。あっあっ」
息子が指差すものは・・・
黒白ボーダーのパジャマのズボンを履いている私でした。
あ、、、シマウマはおかあさんだったんだね。
この日以来、お風呂上りの私はシマウマと呼ばれています。
シマウマは縦じまか横じまか・・・一瞬考えてしまった方、是非ポンと一押しお願いします。
道を歩いているときに出会った人や、買い物の時のレジの人に
声をかけられるとすぐに
「ぽっけ、ぴーぽーぴーぽー、ぱんだ!ぶーらんぶーらん、しゅる~!!」
(訳:ポケットにピーポーピーポーと引越しのサカイのトミカが入ってるんだよ。自慢のボクの愛車、見てみるかい?
今、公園に行ってブランコをしてきたのさ。すべり台もね)
のようにずーっと話しかけています。
相手の方にはほとんど通じないので、
私が訳しながらお話しするんですけどね。
2歳になる前からこんな調子でお話していたのですが
2歳になったとたんに更にぶわっと言葉が増えたような気がします。
動物や野菜の名前など、教えるとすぐに覚えるのです。
工事車両の「モーターグレーダー」なんて
私が30数年言ったことも聞いたこともない名前を
このちっちゃこい息子が当たり前のようにしゃべっているので
なんだかおもしろいです
ただ、最初の頃に不完全なまま覚えてしまった言葉で
そのままのものも多いです。
例えばキリンやシマウマ。
息子が言うとキリンは「き」です。
シマウマは「しま」だけ。
息子よ、ゾウは「ぞうさん」ってさん付けなのに、
それじゃぁキリンやシマウマに失礼だぞ。
ほら しま の後に うま だよ。
「うま」
そうそう。続けてし・ま・う・ま
「しま~!」
・・・まぁいいか。
そんなある夜、息子が突然
「かーしゃん、しまうま~!かーしゃん、しまうま~」と何度も言っていました。
おおっ。今しまうまって言った???やった!言えるようになったね~!!
息子のちょっとした成長がうれしいです。
・・・ん?でもどこにシマウマが?
「かーしゃん、しまうま。あっあっ」
息子が指差すものは・・・
黒白ボーダーのパジャマのズボンを履いている私でした。
あ、、、シマウマはおかあさんだったんだね。
この日以来、お風呂上りの私はシマウマと呼ばれています。
シマウマは縦じまか横じまか・・・一瞬考えてしまった方、是非ポンと一押しお願いします。