かっぱと暮らす

日々の暮らしの中の「うれしいなぁ」を綴っていきます

今夜の夢は☆

2010-07-31 | 絵本
図書館で借りた最近のお気に入りの絵本です。
工藤ノリコさん描くのキャラクターは、正直ふてぶてしい顔でかわいいと思えないのですが
憎めない顔だから不思議です。
そして息子の食いつきがとても良いから、これまた不思議です。

 こんやはどんなゆめをみる? ( 工藤ノリコ  学研おはなし絵本 )

 5匹のこぶたたち。
 そろそろ寝る時間ですよー。
 さあ寝よう。今夜はどんな夢を見る?
 そうだなあ・・・・・こういうのはどう?
 ジャングルを探検する夢。
 海賊になって大蛸と戦う夢。
 プールで遊ぶ夢。
 ・・・いろいろ考えていたら朝になっちゃった!
 と思ったら・・・・・


ほとんど『こういうのはどう?』『いいねえ!でも、こういうのはどう?』の繰り返しです。
文章はとても少ないのですが、
ジャングルでサルが叩いているカスタネットは、さっき前のページで見たぞ。
こぶたが乗っている馬は、部屋の窓際にあったぬいぐるみ!と
夢の世界の中に、こぶたたちの部屋にあったおもちゃやグッズが登場するので
ページのあちこちでいろんなアイテムを見つけるのが楽しい!
(なかなか次のページに進ませてくれない)
そして最後の夢が、大人の私でもおおお~っと楽しくなる夢なのです。
そしてそしてお楽しみはまだまだ。
表紙をめくった所(見返し)と最後の見返しの星の絵を見比べてくださいね☆
夜寝る前の1冊にお奨めですよ。

さてさて、最近朝起きたときに
「ゆめをみたよ」
と報告してくれる息子。
どんな夢だったの?
「カブトムシにたべられるゆめだったよ」
・・・そ、そうか。
「ぱくーってぜーんぶたべられちゃった」
・・・・・そりゃぁ、辛い夢だなぁ。
「おきるまえ、ちょっとなきそうだったよ」
え~っと、、、今度は楽しい夢見られるといいね。


にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング  
     今日見た夢を覚えている方、ポンッとお願いします。



歌います!

2010-07-27 | こがっぱ
オンチな私。
それに輪を何重にもかけたオンチのダンナ。
こんな二人の子ですから、残念ながら息子はオンチの運命です。
幼稚園で教えてもらった歌を歌ってくれるのですが
これがまた・・・
 もぉ~っとあそんでいたいのにぃぃぃ かえるじかんになりましたぁぁぁ~

幼稚園の帰るときの歌も、息子が歌う歌はなぜか短調になっているので、
とても暗く、そして恨めしそうな歌に聴こえます。
こんな歌のはずが無い。
・・・本当はどんな歌なんだろう。
謎のまま1学期が終わってしまいました。

そんなオンチな息子ですが、歌うことが大好きです。
知っている歌はもちろんですが、オリジナルの歌も熱唱です。
目の前にあるものがすぐ歌になるようです。

 トミカ~トミカ~~ トミタににているぅぅぅ

確かに似ているが、富田って誰だ?

 いし~いし~いし~ いっぱいあつまってぇぇぇ~ いわになるぅぅぅっ

どちらかと言えば、岩が石になるんだけどね。

 むらさきぃ~ むらさきぃ~ それは なすっ なすっ

・・・

外でも家でもこんな感じで、息子のいるところが常にライブ会場。
3歳児ってみんなこんなものなんでしょうか。
慣れてきたけれど、お店の中で歌われるとちょっと恥ずかしいぞ。

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング  
     鐘一つの代わりに、クリック一つをカーンとお願いします。


わくわくカレンダー

2010-07-22 | こがっぱ
幼稚園の夏休みが始まりました。
休みに入る前、息子が『わくわくカレンダー』なるものを持って帰ってきました。
毎日天気シールやウンチシールなどを貼るそうです。
シールを貼る欄の隣には「予定・メモ・記録」を書く欄も。
これは?何か予定があればそれを書けばよいのかな?
ところが幼稚園からのおたよりを読むと、「保護者の方が毎日書き、楽しい夏の思い出の冊子にしましょう」と。

どうやら一行日記のようなものを書かねばならぬようです。
ということは、これは息子のではなく私の宿題ではないですか。
私は日記がとても苦手なのです。
ちっとも『わくわく』しません。

長い夏休みの間、海やコンサートに行ったり、鳥取でいとこたちに会ったりと
それなりにイベントはあるのですが、
もちろん毎日何かがあるわけではありません。
むしろ何もない日の方が多い。
自分の日記なら、いろんなことがあった日の一部を
何も無かった日の日記にあたかも今日の出来事のように書くという
ちょっとした小細工もできるのですが
息子のものなので、なんとなくちょっとそれは抵抗があります。
「きょうこんなことしてないよ~」なんて言われそうだし。
うーん。何を書けばよいのでしょう。

そんな日が夏休み4日目に早速やってきました。
さて、今日は何って書こうか。
「んっと~、、、『ようちえんおやすみでした』は?」
確かにそうだけどさ。
「じゃぁ、『ウィンナーをかいました』は?」
夏の思い出にしてはちょっと侘しいなぁ。
「あ!『ふくができました』でいいよ!」
何日か前から縫っていた私のチュニックがこの日完成したのです。
それじゃおかあさんの記録になってしまう。
うーーーーん・・・

そうだ!今日お絵かきしてたね。(今日だけじゃなく、毎日しているけど)
そのことを書こうじゃないか。
というわけで、
 『おまつりにいきました』
 『おじいちゃんとおばあちゃんがあそびにきてくれました』
 『うみへいきました』
と夏のイベント盛りだくさんだった最初の3日の次の日は
 『ウニのえをかきました』
・・・・・いいんだろうか。こんなので。
いや。これが駄目なら、もうこれから先書くことが無いからいいにしよう、これで。
はぁ。。。明日は何を書こう。
夏休みは始まったばかりだというのに、大変だぁ

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング  
     夏休みの宿題に苦労した思い出がある方、ポンッとお願いします。

リサとガスパールとペネロペと奥田元宋

2010-07-17 | ちょいとそこまで
7月最初の日曜日。
ずーっと楽しみにしていたリサとガスパール&ペネロペ展を見に行きました。
場所は三次の奥田元宋・小由女美術館です。
大きな窓から見える景色。
なんとなく鳥取の植田正治写真美術館を彷彿とさせます。

3歳以上の幼児を同伴する保護者は1名無料ということで
我が家は大人一人分だけで入館できました。
最初の日曜日だったので、人が多いかな?と思ったのですが
あら。意外と少ない。
おかげで作品一つ一つをじっくり見ることができました。
最近すっかりペネロペにはまってしまった息子も
自分が好きなお話の原画を見つけて喜んでいます。

リサとガスパールの原画を見るのは3回目ですが
うん。やっぱりいいな。
印刷されて絵本になるとのっぺりと平面になってしまうのが惜しいなぁ。

今回の原画展は、日本語版のリサとガスパール絵本の刊行10周年記念展です。
というわけで、こんな限定グッズを買いました。



左がジグソーパズル。
リサとガスパールとペネロペが一緒ってのが嬉しい!
(もちろんこの原画も展示されています)
300ピースで息子一人ではまだ無理なので、これは自分用。
一緒に遊べたらいいな、と。

右の10周年記念缶にはアーモンドスカッチが入っています。
先日バラでクレパスを買ったので、それを入れるのにちょうどいいサイズです。


原画と限定グッズを満喫し、さぁ帰ろうか。
いや、ちょいと待て。
ここは奥田元宋・小由女美術館なんだから、常設展も見ておこうか。
息子には退屈かな?と思い、息子はダンナに託して私だけがささっと見ることにしました。

正直、奥田元宋という名前も、どんな絵を描く人なのかもしりませんでした。

常設展を見ておおおおおお~これは!!!
雄大な山、紅葉の山、、、美しい日本画に感動しました。
展示室には誰もいないので、広い部屋には私と絵だけ。
・・・・・しばらくこのまま見ていたい。
あのまま帰らなくてよかった。見てよかった。
お客さんのほとんどはリサとガスパールだけで帰ってしまうので
その人たちを引き止めたいくらいです。
常設展の外で息子と待っていたダンナに
良かったよ!見ておいでよ。と言ったのですが
絵に興味が無いダンナは「いい」と一言。
うーーむ。やはり私の血湧き肉踊るような感動は伝わらないようです。
(しまったなぁ。息子にも見せれば良かったなぁ)

美術館を出てお昼ごはんを食べた後は、近くの公園で遊び、
おうちに帰りました。
とても楽しい一日でした。・・・たぶん私が一番喜んでいます。


にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング  
     雨の日、このジグソーパズルは大活躍でした。(息子の担当は文字とリサです)
      パズルお好きな方、ポンッとクリックお願いします。

こたつたこ

2010-07-10 | Weblog
またまたピタゴラスイッチの話ですみません。

教育テレビ『ピタゴラスイッチ』の中でこたつたこという歌があります。

 ♪こたつたこ いかとかい くらげらく えいのいえ・・・

そう。歌詞が上から読んでも下から読んでも同じ回文になっているのです。

春に番組でこのような5文字の回文を募集していました。
集まった回文でみんなでつくるこたつたこができるそうです。

ほほぅ。
これは応募しなければ。
採用されたからといって別に何かがもらえるわけではありません。
でも自分が考えた回文がイラストになって、歌になって、ピタゴラスイッチで流れる!
ちょっと嬉しいじゃないですか。

では考えよう。
○●が●○ や ○●の●○ のように助詞が間にあるのはありがちだから
そうではなく、「こたつたこ」並みのものを・・・
えーーーっと、えーーーーっと、、、
・・・もぐらぐも
いいのかどうかわからないけど、なんとか考え出し、応募してみました。

そしてみんなでつくるこたつたこ発表の日です。
息子は幼稚園に行っているので、私一人でテレビの前に座ります。

 みんなでつくるこたつたこ

始まりました。

終わりました。
・・・ありませんでした。
はぁぁぁぁ。
まぁ25万応募があったっていうし、やっぱりダメか。
採用されたのってやっぱり面白いし。
私は「えびねびえ」が気に入ったぞ。
な~んて思っていると
 みんなでつくるこたつたこ 2
おや???続きがある???

ひゃ~~!!!もぐらぐも~~!!!!!
モグラの形の雲~

びっくりしたのは「もぐらぐも」が採用されたこともですが、
同じ回文を考えた人が私も含め2580人もいたということ。
世の中に私と同じ考えの人がこんなにいたとは。

私だけが考えたものではないし、名前も出たわけじゃないけど
やっぱり嬉しくてダンナに報告です。
「ふーん」
・・・反応イマイチです。
先日「ピタゴラスイッチのCDが今度出るんだよ!」と興奮しながら教えたときと
同じような反応です。
どうもこの血湧き肉踊るような喜びが伝わらないようです。
幼稚園に息子を迎えに行った帰り道
かあさんが(正確には「かあさんも」)考えた「もぐらぐも」がテレビに出たんだよ~と話しても
回文がまだ理解できていない息子なので、こちらも???って顔です。
ま、いいさ。
このことは妖怪検定中級博士に次ぐ、周りに理解されないちょっとした自慢としておこう。


 みんなでつくるこたつたこの今後の放送はこちらです。

 (15分版) 
  ○7月13日(火) 午前 9:15~ 9:30
  ○7月14日(水) 午前10:30~10:45
  ○7月20日(火) 午前 9:15~ 9:30

 (5分版)
  ○7月12日(月) 午前8:40~8:45/午後5:25~5:30
  ○7月16日(金) 〃
  ○7月19日(月) 〃
  ○7月23日(金)


にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング  
     ピタゴラ好きの方、回文好きの方、ついでに関係ないけどかっぱ好きの方
      ♪らりらりら~(←これも回文です)とクリックお願いします。 
 

いぐら

2010-07-07 | 絵本
いぐら、、、それはイルカとモグラがこんがらがってできた生物です。
他にもタコとカラスがこんがらがってできた「たらす」や
アリクイとカンガルーがこんがらがってできた「ありるー」など
妙な生き物がいっぱい登場するのが
 コんガらガっち どっちにすすむ?の本 (さく ユーフラテス 小学館)

またまたピタゴラスイッチのユーフラテスさんの作品です。


 いぐらが歩いていると、道が二つに分かれています。
 どっちの道を選ぶ?
 あっちの道を選ぶとあんなことが。。。
 こっちの道を選ぶとこんなことが。。。
 また道が分かれています。
 どっちの道を選ぶ?

自分で好きな方を選んで進んでいきます。
というわけで、毎回読むたびにストーリーが変わってくるのです。
ただ、うちの子は冒険心が無いらしく、いつも同じ道を選ぶのですが。

息子が好きなのはいぐらが丼を作る話です。
 
 ごはんの上に乗せるのはとんかつ?ハンバーグ?
 その上に乗せるのは・・・?

ハンバーグ大好きな息子は、最初にハンバーグを選びます。
そして最終的に出来上がる丼は、アイス乗せとろとろチーズハンバーグ丼という怪しげなもの。
こういうところでは冒険する息子です。

続編に コんガらガっち あっちこっちすすめ!の本 があります。
タイトルの通り、今度はあっちこっち進むので、読むのにちょっと疲れます。
いつ終わるの~って。


さてさて、ある日のこと。
買い物に行くと、おなじみのサイコロキャラメルがこんなことになっているのを見つけました。

箱をくるくる回せば、コんガら生物が作れるのです。
サイコロキャラメルのサイトでは、コんガらガっちの4コマやアニメも見ることができますよ。
こちらをどうぞ。


にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング  
     私の「ピタゴラスイッチのCDが欲しい」という声が届いたかもしれません。(いや、嘘です)
      8月にCD発売だそうです。


泥を得たこがっぱ

2010-07-03 | こがっぱ
数年後、もし幼稚園の先生がうちの息子のことを思い出すようなことがあれば、
きっと「こがっぱくん?ああ、いつも泥遊びしてた子だね~」と言うに違いない。。。

相変わらず泥遊びに夢中な息子
毎日のように泥で汚れた服をお持ち帰りです。
帰るときには、にや~と笑いながら泥んこ靴を背中の後ろに隠して出てきます。
そして「じゃーん。きょうのどろぐつ~
・・・おお。見事な泥っぷりだ。
「きょうはね~どろでおだんごつくったよ~」
どろだんごもお持ち帰りです。

他のお母さんたちに「泥汚れどうしてる?」と話を聞くと
「靴はもう面倒だから、そのまま干して乾いたら泥をパンパンパンって落として履かせるよ~」と。
うちの靴は表面だけの汚れではなく、既に洗ったのと同じくらいぐっしょりなので
毎回洗わざるを得ません。
どうやらクラスで(幼稚園で?)一番泥汚れがひどい子どものようです。
週に2、3回。こんなに外靴を洗っているお母さんはいるのだろうか。。。
泥遊びに目覚めた頃、泥遊び用として靴を1足買ったのですが、もう関係なしです。
とりあえず乾いている靴を履いて登園です。
おかげで朝だけは毎日ピカピカの靴です。(帰りは泥色ですが)

幼稚園から帰ってから30分ほどは、洗濯の時間となりました。
荒れやすい手なので、最初の頃は手が赤~くなっていたのですが
今はゴム手袋も買い、泥がきれいに落ちる石鹸も入手し、
もう怖いものなしです。
元々上靴の洗うときにいるのかな~と買っていた「ズックリン」という洗剤は
今や、スニーカーを洗うのに大活躍です。
ありがとうズックリン。
ベタな名前だな、なんて思ってしまった私が悪かった。
石鹸&洗剤、そして経験の積み重ねのおかげで、息子の泥汚れは見事にきれいになります。
最近息子が気に入っているTシャツが白で、母としてはあまり着て欲しくないのですが
自分でタンスの奥の奥の方からこれを見つけて引っ張り出し、よく着て行きます。
そして案の定泥で汚れるのですが、これだって見事に復活です。
息子よ、同じクラスにこがっぱのお母さんよりおいしくてかわいいお弁当作ったり、
手提げ袋を上手に作ったりするお母さんはいるだろうけど
こがっぱのお母さんは、泥汚れを落とすのが一番上手だぞたぶん。

さぁ恐れていた梅雨がやってきました。
と言っても、息子は泥がなければ自分で水を運んで泥を作るようなので、
梅雨だからといって泥遊びの日が増えたわけではありません。
問題は、洗ったものが乾かない!!
昨日洗った靴が乾いてないから、今日は泥遊びしちゃいけんよ、と念を押す日々です。
でも朝送っていった時に、にやりとした顔で園庭を見つめる息子を見るとちょっと心配。
週間天気予報は・・・
ああ。どうせ降るなら外遊びができないくらい降ってもらえないでしょうか。


にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング  
     部屋干しが続くので、お友達に「遊びに来て~」と言えません。
      今日も部屋干しでした、という方ポンッとお願いします。