かっぱと暮らす

日々の暮らしの中の「うれしいなぁ」を綴っていきます

おとうさんの日

2011-06-17 | こがっぱ
息子が幼稚園で描いた絵が、近くのスーパーに展示されているようなので
ちょっと行ってみました。

年中さんみんなが描いた「おとうさん」が貼りだされています。
おお~。みんな上手だね~。
さてさて我が子のは・・・・・
あ。あった。
     

ヒゲだらけです。
ん?何か書いてあるぞ。
絵の隅っこに絵のタイトルが書いてあります。
ほとんどの子が「だいすきなおとうさん」や「だいすきなパパ」と書いている中、
我が子のは・・・

 「おとうさんのすきなビールとなっとう」


・・・息子よ、母さん見た瞬間、鼻水吹き出たよ。
どんだけ おとうさん=ビール なんだか。 (こちらを参照)
って、よく見たらこのタイトルじゃ「おとうさん」より「ビールと納豆」が主体じゃないか。

父の日までの10日間、貼りだされています。


ところで、父の日の前日である明日、幼稚園は父親参観日です。
そのお知らせを持って帰ってきました。
へ~『庭でおいしい&たのしい○-○○-○○を作ります』だって。
何作るんだろうね。
「あまいものなんだって」
甘いもの?
「やくんだって」
焼く??
「おいもじゃありません。おもちでもありません」
なんだろう。
息子も知らないようです。

○-○○-○○、、、ザーサイ、、パイ。
そんな気味の悪いもの、父親参観で作るわけがない。
そもそも○-○○-○○に当てはまらない。
んんん???何だ???
お。『ロールなんとか』『ケーキなんとか』『チーズなんとか』ぽくないか?
じゃぁ後半の○-○○は・・・・『ラーメン』
またまた頭の中で気味の悪い料理ができてしまいました。

息子とダンナも悩んでいます。
○-○○は『ドーナツ』では?という説が出ました。
「でもやくんだよ」と息子。
最近は焼きドーナツってあるんだよと教えてあげると
もう頭の中はそれでいっぱいになったようです。
ずっと「やーきドーナツ、やーきドーナツ・・・」と嬉しげに呟いています。
息子よ、残念ながらたぶん違うと思う。

わかった、、、、かも。
でも先生が秘密にしているそうなので、息子とダンナには教えないでおこう。


ブログランキング・にほんブログ村へ    
    ○-○○-○○、妙なメニューが頭の中に浮かんだ方、ポンッとお願いします。 

しりとり

2011-06-05 | こがっぱ
しりとり大好きな息子。
意外と言葉をたくさん知っているので、始まると30分以上はつき合わされます。
「けいたいでんわ」や「レールスター(新幹線の名前)」など、
私が子どもの頃やっていたしりとりには登場しなかった言葉が出てくるので
おお、これも時代だな~なんて思いながら、聞いています。
そしてこれも時代?と思うのが、、、
「ず」の定番だと思われる「ズック」を知らないというのです。
確かに幼稚園では「ズック」とは言わず、「上靴」「上履き」と言います。
入園前に靴を入れる袋を作ったときも、型紙には「シューズケース」と書いてあったような気がします。
ほほぅ。ひょっとして今の子達は「ズック」って言わないのでしょうか???
いつから言わなくなったんでしょうね。

さてさて、しりとりの話に戻しまして・・・
息子が「ず」でつまづいています。
「おかあさん、「ず」って何がある?」
うーーーん。。。「ズック」は知らんのでしょ。「ズボン」もだめだし、「図鑑」もだめだし、、、
「図工」もまだわからんだろうなぁ。
「頭蓋骨」も難しいかなぁ。
「ズック」を知らない子が「ズロース」なんて知ってるわけないしなぁ。
・・・そのとき私の頭に浮かんだのが

 「ずんべらぼう」

妖怪の名前です。
どう?「ずんべらぼう」
「あ。いいね。それにするよ」
え。いいの?
「ズック」はダメで「ずんべらぼう」はOKなの?
「うん。なんか しってそうだから」
・・・
「ず」=「ずんべらぼう」、我が家の定番になりそうです。


    


にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング 
     上靴といえばズックでしょう、というズック世代の方、ポンッとお願いします。