かっぱと暮らす

日々の暮らしの中の「うれしいなぁ」を綴っていきます

母さんが夜なべをして

2016-01-12 | ゲゲゲ
子どもたちの冬休みが終わりました。

冬休みの間、小学生の上の子には、当然宿題がありました。
2学期の復習のドリルと絵日記、なわとび、読書、習字。
夏休みの工作のように親が手助けをしないと難しいぞ、というものがないので楽・・・
ん?
 習字の練習 『生きる力』 (3学期に清書をするので、半紙を2枚つないで書いてください)
どうやら本番はちゃんと書初め用の紙で書くようです。
息子が上手に半紙をつなげることができるのであろうか。
書初めの字以前に、半紙が悲惨な状態になりそうです。
・・・はい。母さんがやりますか。

下の子が邪魔をしてはいけないので、子どもたちが寝てから作業開始です。
なるべく重なる部分を少なくして糊で貼ります。
お手本は書初め用紙の幅なので、それに合わせて端を切り落とします。
きっと何枚も練習しなければならないので、これを5枚分作りました。
完成です。

切り落とした幅6cmほどの長い紙がにょろにょろと残りました。
これを見ていると・・・
アレを作りたくなるのが人の常

  

一反木綿です。

おおおおお。我ながらいい出来ではないですか。
糸をつけ、ひらひらさせると更に一反木綿っぽい!
棒の先にこの糸をつけて持たせたら、ちびがっぱ喜ぶだろうなぁ。
いや待て。それで家中バタバタ走られてはかなわん。
では外の物干しにでもくっつけたら・・・
いや、それではきっと誰にも見向きされずにひらひらなっているだけであろう。
壁にぶらーんとぶら下げたら、、、せっかくのひらひら具合がわからない。
何か良い方法は・・・



空気清浄機の上につけてみました。

おおおおおおっ。
一反木綿がひらひらと飛んでいるようです。
本物を見たことないけど、本物みたいです。
寝ている子どもたちを起こして見せたい衝動に駆られましたが、そこは我慢。

次の日。
下の子が目を覚ましました。
「・・・・・いったんもめんがいるっ!!!」
ふふふ。気がついたかね。
「にいちゃんっ!にいちゃんっ!!おきてっ!!!いったんもめんがいるよっっ!!!!」
大興奮です。

起きてきた二人は、ひらひら飛んでいる一反木綿を見て大喜びです。
勢いよくひらひらなって棒にひっかかっていると、優し~くそっと戻してあげています。
「つぎ ひっかかったら ちびがっぱがたすけてあげるからね」
子ども達はコタツから顔を出し、頬杖を付いてずっと一反木綿を見つめています。
えーーーと、早く着替えてごはん食べなさい。そして習字の宿題しちゃいなさい。

「そうだっ」
上の子が何か思いついたようです。
「空気清浄機の前でオナラをしてみよう」

 

ブオオオオオオッ
激しく反応する空気清浄機。

ブワササササ~ッ
激しく舞う一反木綿。

うひゃあああっ
激しく喜ぶ二人。

「よし。もう一回してみよう!」
空気清浄機の前に尻を突き出す息子たち。
・・・・
バカだ。。。男子ってバカだ。
母さんは君らの屁を可視化するために一反木綿を作ったのではない。





にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング
    じゃぁ、何のために作ったのだ???とツッコミを入れたい方はバシッとお願いします。






あけましておめでとうございます

2016-01-04 | Weblog
今年最初の『かっぱと暮らす』です。
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます

我が家は毎年クリスマスを過ぎたら帰省し、年が明けてから戻ってきます。
そのため、帰ってきたらお正月終わり~という感じなのですが
今年は早めに1月2日に帰ってきました。
世間はまだまだお正月です。
今までしめ飾りをはじめ、お正月っぽい飾りというものをしたことがなかったのですが
今年はリビングにちょこっと何か飾りますか。

雑貨屋さんを覗くと、お正月らしいアイテムがいろいろあります。
どれにしようなぁ
・・・これだな。

というわけで、テレビの前に飾ってみました。

   
    

だるまです。
たまにはこんな風にごろりと寝っ転がって過ごしてみたいものです。

ちなみにこの場所には普段、こんなのがいます。


    

あ、あんまり変わらない???


えーーーーと、こんな感じでおそらく今年も変化なくブログは始まります。
またお時間があるときにお付き合い下さい。
本年もよろしくお願いいたします



にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング
    申年を迎えるにあたり、赤いパンツ買ったよという方はポンッとお願いします。