かっぱと暮らす

日々の暮らしの中の「うれしいなぁ」を綴っていきます

恋の行方は?

2010-05-31 | こがっぱ
息子の幼稚園のお友達にちゃんという女の子がいます。
入園前に公園で知り合ったお友達で、いつも会うたび
「こがっぱく~ん!」と元気に声をかけてくれるとてもかわいい女の子です。
体を動かして遊ぶのが大好きなちゃんは
公園にいる間ひたすら砂遊びをするうちの子とは対称的なので、
同じ公園にいても一緒に遊ぶ時間はあまり無かったのですが。

この春入園し、一度に25人以上のお友達ができた息子。
知っている子が何人かいるとはいえ、なかなかみんなの名前を覚えられません。
女の子は10人だけなのですが、息子の話を聞くと、
出てくるのはちゃんの名前ばかり。
他の子はみんな「ちゃんっぽい子」だそうで。

5月末の現在、なんとか他の女の子の名前も呼べるようになりましたが
やはり話の中に出てくるのが多いのはちゃん。
ほほぅ。
話を聞いていると、どうやらうちの子はちゃんが好きなようですな。

先日も
「きょう、おべんとうちゃんといっしょにたべたよ!」
へ~よかったねぇ。
「こがっぱとちゃん、ふたりだけだったよ!」
そりゃぁもう嬉しそうに報告してくれます。
どうやらお弁当を食べるときのテーブルに、ちゃんと二人だけだったようなのですが
4、5人座れるようなテーブルに二人っきりなんてことがあるんだろうか。
ちゃんにの息子には、同じテーブルの他の子が見えていないのではなかろうか。。。

その次の日はお弁当参観日。
お母さんたちも一緒に食べながら、子どもたちがお弁当を食べる様子を見るのです。
残念ながらこの日ちゃんは別のテーブルでした。
参観が終わって、他のお母さんたちとお話していたら、とある男の子のお母さんが
「うちの子、お弁当の時間になったらさっと自分とちゃんのバッグ持ってテーブル行って、びっくりした~
うちの子ちゃんのこと好きみたいだけどさぁ、あんな風に誘うとは」
「あ。うちの子もちゃんのこと好きみたいよ~」
あらぁ。うちのこがっぱもなんだけど。
おおお。ちゃんモテモテのようです。
積極的な男の子の中で草食園児のうちの子は、、、勝ち目なし??

ちなみにお母さんの話だとちゃんが好きな男の子は・・・・・君。

・・・息子よ。この事実は伝えずにおくよ。

と、3歳児の恋愛事情を大人の目で見てしまいました。
とりあえず、大好きなお友達ができて幼稚園生活を楽しんでいるようなので
お母さんは嬉しいです。


にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング 
     こがっぱの小さな恋心。応援クリックをキュッとお願いします

同居人

2010-05-27 | Weblog
わけあって、ご覧の【箱】がやってきました。

ある夜、ダンナが「お土産がある」と言って帰ってきました。
でも言い方がなんとなく恐る恐るだったので、
私が喜ぶものではないということがバレバレです。
そして紙袋から取り出したのが、この虫かごなのです。
丸々としたカブトムシの幼虫が2匹入っているそうで。。。

えーーーっと、私は別に虫好きではないぞ。
ついでに息子も別に虫が好きというわけではないぞ。
(どちらかと言えば、「だんごむしこわい」って言うくらいだから、虫が好きではないぞ)

とはいえ我が家にやってきたので、お世話をしなければ。
でもどうやって?
今までやったことがないので、まったくわかりません。
ダンナ曰く、幼虫なんだから何もせんでええわい、と。
ほんとに???

そんなある日、ネットでたまたまこんなのを見てしまいました。
「カブトムシの虫かごからコバエがたくさん出てきます。何か対策法はないでしょうか」
・・・・・コバエ、出てくるのか。。。
嫌な情報を見つけてしまいました。
この先が不安になってきました。

とりあえずダンナを生き物係に、息子を補佐に任命しましょう。
私は、、、温かく見守る係りです。
もらってくれる人がいないからと、我が家にやってきたカブ幼虫。
我が家に来たのはラッキーだったのか、アンラッキーだったのか・・・。

無事に元気なカブトムシになりますように。

ブログランキング・にほんブログ村へ    
     カブトムシ飼ったことあるよ、という方はポンッとお願いします。

おにぎりのり

2010-05-23 | おいしいもの
お弁当を作るようになり、海苔の消費量が増えました。
おにぎりを作るたびに、思い出すことが一つ。
それは、とある番組でとりあげていたことです。

ケンミンショーという番組がどうも苦手です。
日本全国の都道府県独特の風習や食文化なんかを紹介するのですが
作りが東京目線なので、地方の文化に対する「えー!」という声(そんなのありえないというような声?)が
地方出身者としては、ちょっとカチンとしてしまうのです。
でもやっぱり自分の出身県が取り上げられるときは、つい見てしまうんですが。
ちなみに以前取り上げられていましたが、
鳥取県民でも「今日のおやつはこれ!」と久松山の上で豆腐ちくわを食べる人は実際にはいません。

で、たまたま見ていたときにやっていたのが
「大阪の人はおにぎりを○○で巻く」というものでした。
え?何っ何?海苔じゃないの?と思ったら・・・
答は「味付け海苔」でした。
えーーっと、、、普通じゃん、と拍子抜けしてしまったのですが
どうやら東京(東日本)は焼き海苔、大阪(西日本)は味付け海苔、だそうですね。
へー。知りませんでした。

私も小さい頃から、おにぎりには味付け海苔です。
もちろんダンナも。
ですから、おにぎりに焼き海苔という発想は、まったくありません。
道理でコンビニのおにぎりに違和感があったはずです。
そういえば、昔実家にいた頃、法事や何かでもらった海苔の缶、
焼き海苔ばっかり余っていたっけ。
あ。お店でよく見るキャラクターの形になってる海苔はみんな焼き海苔だ。
これって東京のおにぎり=焼き海苔だからだったのか!
なるほど~。

30過ぎて知る日本のおにぎりの違い、海苔に関する今までの疑問の答え、
いやぁ。勉強になりました。

ふと思ったのですが、味付け海苔地域から焼き海苔地域へ(またはその逆)お嫁に行った人って
どんなおにぎりを作っているんでしょうね。
お正月の雑煮が旦那さんの地域のものか、奥さんの地域のものか
それによってその家の力関係がわかる、とよく聞きますが、
おにぎりの場合もそうなんでしょうか。
お。うちの姉はまさに味付け海苔地域→焼き海苔地域の奥さんじゃないか。
今度聞いてみようっと。

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング 
     皆さんのおにぎりの海苔はどちらでしょうか。
      あ~おにぎり食べたくなったなぁ。。。という方、ギュッっとクリックお願いします。

どろんここがっぱ

2010-05-19 | こがっぱ
入園前に提出した調査票の「好きな遊び」を書く欄に
「砂遊び」と書いたくらい、息子は砂場が大好きです。
幼稚園では滑り台やシーソーなどの遊具で遊ぶことなく、
砂場に入り浸っていたようです。
そんな息子が、砂以外に夢中になれるものを幼稚園で見つけたようです。
それは・・・・・泥。

ある日、いつもの時間にお迎えに行くと、
汚れた服が入っている袋が置いてありました。
おや。お漏らししちゃったかな?と思い、中を見ると
泥がついたズボンと靴下が入っていました。
ほほぅ。泥遊びしたんだね。
帰って洗わなきゃ。と思いながら下駄箱に目をやると、そこには泥んこまみれになった靴が。。。
・・・帰って洗わなきゃ。
ははは。買って2週間の靴が見事にどろんどろん。
あ。それよりどうしよう!明日履く靴が!!

幼稚園に行くまでは、雨の日は外に出ることが滅多になかったので、
息子用の靴は、スニーカーと長靴だけです。
洗い替えの靴がないのです。
やっぱりいるよね。洗ったら買いに行こう。

新しい靴を買い、それを履いて行った日、、、
・・・また泥遊びしたんだね。
ははは。昨日買った靴が見事にどろんどろん。
泥遊び用と割り切ってはいたのですが、、、もう笑うしかないですな。
もちろん服もどろどろです。

息子はどうやら泥遊びに目覚めたようです。
あんなに固まっていた息子が、大喜びで遊んでいるみたいです。
私がそばにいたら、「泥遊びはやめようよ~」って言ってしまって、
泥遊びなんてさせていないと思うので
洗うのがちょっと手間だけど、まぁ良しとしましょう。
・・・制服の幼稚園でなくて良かった。。。

雨が降った次の日は、覚悟して幼稚園に行かせるようになりました。
きっと今日も泥遊びしているはず。
よし。今日は替えの靴を持っていこう。泥靴を入れる袋も。

迎えに行くと、やはり予想通り靴がどろどろです。
はっ!しまった。泥靴袋を持ってきたのに、替えの靴は玄関に置いてきてしまった!
意味ないぞ、泥靴袋。
仕方ありません。泥靴で帰りますか。
靴の前に置いてあった袋には、泥服、泥ズボン、泥靴下、、、泥パンツまで。
おや?息子の名前が書いてある袋がもう一つあります。
こちらにも、着替え用として置いていた服が一式泥まみれで入っていました。
・・・一体何をしたんだ?息子よ。

見慣れぬ服(幼稚園にお借りした服)を着て、息子が嬉しげに出てきました。
先生のお話だと
「こがっぱくん本当に楽しそうで。ワニさんみたいに泥の中で遊んでいましたよ」
・・・ワニさん。。。そりゃぁ全身お着替えですな。
で、着替えた服で再び泥遊び(午後の部)をしていたそうです。
「おうちでも泥遊びよくされるんですか?」
いーえ。先生、したことないんですよ。

さてさて、先週はまた風邪をひいてしまいお休みをしてしまいました。
1週間ぶりに行く幼稚園。
最近ずっといい天気で雨が降っていないので、泥はないはずです。
ところがお迎えに行くと、泥服と泥靴が!
「じぶんでおみずはこんで、どろつくったんだよ」
・・・早速泥遊びしたんだね。

毎週持って帰る上靴より、きっとたくさん洗っているスニーカー。
近々やってくる梅雨が恐ろしいです。

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング 
     『どろんここぶた』を息子のために図書館で借りてきました。
      読んだことがある方、泥にずずずーっと沈むようにクリックをお願いします。   

おべんとう開始

2010-05-13 | おいしいもの
4月最後の日。
幼稚園のお弁当が始まりました。

息子のお弁当と一緒に、何年か中断していたダンナのお弁当も作ることにしました。
さて。いったい何時に起きればよいのでしょう。
普段起こされなければ、いつまでも寝てしまうくらい朝が苦手な私。
お弁当を作るにあたり、何を作るか、全部食べてくれるだろうか、ということよりも
早起きできるのか?私。が一番の不安です。
とりあえず6時に起きることにして、前日は早目に就寝です。
布団の中で手順のイメージトレーニングです。
まずおにぎりを作って、、、あ。鶏の下味つける方が先がいいか?、、、次に、、、ぐぅぅぅぅ

翌朝緊張で予定より早く目覚めてしまいました。
まず最初は、着替えて一応お化粧して、とお弁当より我が身の準備です。
さぁて。お弁当にとりかかりますか。

初めてのお弁当ですから、息子が喜んで食べてくれるように
おにぎり・鶏の竜田揚げ(レタスつき)・ポテトサラダ・ミニトマト
と大好きなものオンパレードです。
朝から揚げ物なんて、冷凍モノや湯煎モノに助けられていた以前のダンナのお弁当とこの差は・・・

息子の弁当箱は小さいので、これで十分なのですが
ダンナの弁当箱は…まだスペースが開いています。
1品追加して二人のお弁当完成~!!
そうだよね。二人全く一緒ってわけにはいかんよね。
例えば息子の分はミートボール3個くらいがメインになって、かなりのスペース埋まるけど、
ダンナの方はそうはいかんなぁ。
30過ぎの男の弁当が、おかずの半分がミートボール(10数個くらい?)って、、、ねぇ。
これからのお弁当考えなきゃいけんね。
ふぅぅぅ。今度何作ろうか。
・・・あとでお弁当の本買いに行こう。

おっと、もうこんな時間。
急いで、朝ごはんの用意をした頃、
私と同じく普段朝が遅い息子が「つかれた・・・」と言いながら起きてきました。
疲れたって、なんでそんな仕事に疲れたサラリーマンのような寝起きなの?
ほら。しゃきっと起きて、朝ごはん食べて、幼稚園行かんとね。
少しずつ、少しずつ朝ごはんを優雅に食べる息子。
ひゃー8時過ぎてる~!!早よ食べんさーい!!!
ほら着替えて!!!こりゃーっパンツ姿で逃げない!!!!!

バタバタしていたら、いつの間にか家を出る時間になっています。
洗い物をする時間はありません。
流しにたくさんの鍋やら皿やらを残し、いってきまーす!

ふぅ。なんとか時間通りに家を出れたぞ。

あ。
朝ごはん食べてからするつもりだった私の口紅塗るの忘れた!!!


にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング 
     お弁当作り頑張っています、という方ポンッとお願いします。


ゲゲゲかるた

2010-05-08 | ゲゲゲ
前回の砂の美術館のその後のお話。。。

帰りのバスもぎゅうぎゅうでとても乗る気にはなれず、
ほんのちょっと歩いて路線バスに乗ることにしました。
・・・ガラガラです。

ゆったり座れて鳥取駅まで戻りました。
ついでなので、お土産も買っていくことにします。
タバコは買わないのにいつもお世話になっているタバコ屋のおばちゃんに何にしよう~。
息子を母に託し、いろいろと見ていきます。
そして買い物終了後、息子を見ると、、、おや?待ってる間に何やら買ってもらったようです。
袋を提げています。
おばあちゃんに何買ってもらったの?
「ゲゲゲかるた!」
・・・・・鬼太郎のカルタでした。
見本の絵札がべとべとさんだったので、それに惹かれたようです。

家に着いて、さっそくカルタ大会です。

 ペタペタ 足音 べとべとさん
「はーい」
お。早いぞ。って、ちゃっかりべとべとさんの絵札を自分に一番近い場所にキープしてたな。

 骨がなる ガシャガシャがいこつ がしゃどくろ
お。がしゃどくろは広島出身だぞ。
息子が札を探している間にちょっとした妖怪情報を教えます。
聞いちゃいないけど。

 そそっかしい 袖引き小僧 そこはダメ
「・・・・・はーい」
息子が取った絵札を見て、もう一度読み札を見ると、、、あ。そういう意味ね。
袖引き小僧なんだから、袖引かなきゃ。
    

えっと、次は、、、

 こなき 泣く泣く 酒を断つ
    
え~~~っと。
またもや私好みの妙なカルタのような気がするんですけど。

ブログランキング・にほんブログ村へ    
     カルタ大会参加希望の方はぜひポンッとお願いします。




砂のアフリカ

2010-05-04 | ちょいとそこまで
GWは鳥取の実家へ。
4月29日から砂の美術館が始まったそうなので、
早速行ってみることにしました。
今回のテーマは「アフリカ」ということで、
メインの砂像はたくさんの動物たちです。
砂のゾウさんがいるんだって。ライオンさんもいるよ。
「きりんさんいるかなぁ。ひつじさんはいるかなぁ」
息子も楽しみなようです。

会場周辺は駐車場が少ないので、駅からのシャトルバスで行くことを勧められているのですが
シャトルバス、、、かなり不便。
9時オープンなのに、最初のバスが10時20分。次が2時間後って。。。
しかも普通のバス1台なので、もうぎゅうぎゅうです。
会場までは専用の(?)裏道を通るので、渋滞することなく到着。
ちなみに一般道路はこの日の全国ニュースで取り上げられるくらい
大渋滞していました。

さてさて、会場は大賑わいです。
砂ゾウだ!砂ライオンだ!
      
    
水辺の砂ワニ発見!
    
これぜーーーーんぶ砂です。

すごい!!!
もうこの言葉しか出てきません。
「きりんさんがいるよ!」
息子は大喜びです。
「ひつじさんはいないねぇ」
う~ん。アフリカだからねぇ。

去年は砂像の題材が難しく、「すごいけれどもよくわからないもの」が多かったのですが
今回は子どもも楽しめますよ。
去年ほど規模は大きくありませんが、期間は来年1月10日までと長いようです。
もしよければ夏休み、お正月休みにいかがでしょう。
ただシャトルバスで行くか、車で行くか。。。


にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング 
     砂像、ちょっと興味あるぞ、という方はポンッとお願いします。