かっぱと暮らす

日々の暮らしの中の「うれしいなぁ」を綴っていきます

引越しまでもう少し

2012-07-19 | ちょいとそこまで
水が苦手なこがっぱ。
来年は小学生だというのに、そんな状態ではちょっとなぁ、、、と思い
夏休みの短期スイミングに行かせることにしました。
申し込み完了し、カレンダーにも「スイミング」と記し
息子にもやる気が起きるように話をしたその日の夕方、ダンナからの電話が・・・
「異動になったぞ」
なんですと???

早いものです。あれから3週間。
今週末には引越しです。

今度の住まいは大阪です。
田舎者なので、あの大きな街で暮らしていけるのかと少々不安です。
車の運転、、、できるんだろうか。
そういえば、4年前は路面電車が走る街を私が運転するのか!?と怯えていたっけ。
あ・・・結局私が路面電車の線路を越えることはなかったな。

ここに来たとき、息子は1歳3ヶ月でした。
まだハイハイしていた時期です。
たくさんの友達やご近所さんに恵まれ、
子育ての大変な時期を、いい場所で過ごせたなぁと思っています。
本当に感謝しています。
息子は広島弁になるかな?と思っていたのですが
そうでもないようです。
でも大阪に行ったらどうなるかなぁ。
関西弁の大阪の子になるのかな?
そして私は大阪のおばちゃんになるんだろうか。

さぁて、引越しまであともう少し。
えーーーっと何をしないといけないんだっけ?
やらないといけないことが多すぎて多すぎて、やる気が起こりません。
困ったもんだ。


にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング 
    『かっぱと(広島で)暮らす』は今回でおしまいです。
     『かっぱと(大阪で)暮らす』も引き続き読んでくださる方は、ポンッとお願いします。
     次の更新がいつになるかわかりませんが・・・。 

ブロック戦隊登場

2012-07-10 | こがっぱ・ちびがっぱ
同じ年頃の子がヒーロー物にはまる中
好きな番組は「新幹線つばめで行く九州の旅」というように
鉄道マニアになっていった息子・・・

しかし子どもには子どもの付き合いというものがあるらしく
幼稚園ではお友達と一緒にヒーローごっこを楽しんでいるようです。
そして今頃になってその面白さに気づいたみたいです。


ある日家で一人ブロック(?)で遊びながら、なにやらしゃべっています。
戦っています。
どうやらヒーローを作ったようです。
いろんな色のヒーローがいるので、仮面ライダーではなく戦隊物なんでしょう。
       
リーダーは赤ではなく、青紫みたいです。
名前は「ムラット」
「♪ムラットォ~ ムラットォ~ むらむらするぜぇムラットォ~~」
妙な主題歌まで作ってシャウトしています。
仲間たちはアカムラ、シロムラ、キムラ、となぜかムラットの名前の一部をつけられ
なんだか人間ぽい名前にされています。

敵は・・・?
       
「グーガーギーゲーだよ」
え?何??
「グーガーギーゲー。おぼえてね」
忘れそうです。

ただ戦隊物のゴーバスターズを放送している時間、我が家ではがっちりマンデーを見ているので
(親の影響か、息子もこの番組が結構好きです)
ヒーローに関する知識は、幼稚園でやるヒーローごっこで得たものだけです。
ですからヒーロー遊びも、何となくそれっぽいもの。
ムラット、アカムラ、キムラたちが集まり
「みんなでグーガーギーゲーをやっつけよう」
「さんせい」
等と話しています。
ヒーローたちはたぶんこんな会話はしないだろうな、と思いつつ
息子のヒーローごっこを見守ります。
「こうきゅうキーック!!!」
こうきゅうキック?
意味はわからないけど難しそうな言葉を使ったら強そうだ、という感じでしょうか。
こうきゅう・・・高級キック?
セレブなマダムがオホホとキックする場面が目に浮かびます。

今まで車と列車だけだった息子、新しい世界を知りとても楽しそうです。
お友達からツタヤにゴーバスターズのDVDがあるという情報を入手し
お父さんを連れてツタヤへ。
旧作100円の日にわざわざ新作を借りてきました。
何度も何度も見て登場人物や決め台詞を覚え、
幼稚園でのゴーバスターズごっこは更に面白くなったみたいです。


さてさて、ダンナのブログで知った方もいらっしゃるかもしれませんが
このたび広島を去ることになりました。
夏休みスタートとともに「かっぱと(大阪で)暮らす」スタートです。
気がかりなのは息子のことです。
新しい幼稚園でもたくさんお友達ができるかな。。。
トミカが好きな子、列車が好きな子、ヒーローが好きな子・・・
新しい幼稚園にもいろんな子がいることでしょう。
息子がゴーバスターズに興味をもってくれて、ちょうどよかったのかも、ね。


ブログランキング・にほんブログ村へ    
     戦隊物といえばゴレンジャーだ、という方は「いくわよっ」と言いながらクリックお願いします。


ピーマン何個?

2012-07-02 | おいしいもの
幼稚園で嫌いな野菜についてみんなで話をしたようです。
嫌いな野菜第1位はピーマン、第2位はトマト、第3位はナス、だったそうです。
やっぱりね。
ちなみに我が息子はありがたいことに嫌いな野菜というものがなく
好きな野菜第1位は・・・ピーマン
ある意味子どもっぽくない息子です。
そんな息子なので、なぜピーマンがみんなに嫌われるのかわからないようです。
うーーん、、、ピーマンはちょっと苦いから、それが嫌なんじゃないかな?
あと、みんなが嫌い嫌いって言ってるから、
食べる前から嫌~!って思ってる人もいるかもしれんよ。
ほれ、こがっぱだって食べたことないのに「ひじききらい~」って言ってたでしょ。
それと一緒。
「ピーマンおいしいのにねぇ。。。」
ピーマンのおいしさをみんなに伝えたいようです。

ピーマンは小さく切ってチャーハンに入れたりしたら
嫌いな人でも食べやすいんだけどね。
そんな話をしていたら、チャーハンにはピーマンがどれくらい入っているのか、という話になりました。
チャーハンだとみんなの分で1個かな。
一人分だとちょっとだね。
ピーマンウィンナー(注:ピーマンとウィンナーを切ってジャッと炒めただけの息子のお弁当の定番おかず)は
一人分でピーマン半分。
ナスピーマン(注:ピーマンとナスを切ってジャッと炒めて出汁につけたもの。↓に作り方を紹介します)は
みんなの分で3個くらいだから、一人分で1個。
ピーマンフライも同じくらいかな。
ピーマンバーグが一番多いね。

ピーマンの肉詰めのことを我が家では「ピーマンバーグ」と呼びます。
半分に切ったピーマンにハンバーグのタネを入れて、ジューッと焼いたものです。
ピーマン大好きな息子はこれを5~6個は食べます。
ということは一人でピーマン2個半か3個!
よく食べるなぁ。。。

ピーマンバーグを作るときは、ピーマン2袋(9~10個)を使います。
・・・息子が大きくなったらピーマンバーグを一体何個食べるのだろう。
おおおっその頃には下の子も食べるようになっているではないか。
えええっピーマン何個いるんだ???
いずれやってくる食べ盛りが恐ろしいです。


  ナスピーマンの作り方
     父かっぱ、母かっぱ、こがっぱの分量・・・ナス1本 ピーマン3個

      ① ナスを乱切りにして水にさらす。
      ② ピーマンを一口大に切る
      ③ さぁここからは同時進行。鍋にだし550cc、砂糖大さじ1/2、しょうゆ大さじ2を入れてグツグツ。。。
        フライパンに多めの油を入れ、ナスとピーマンをジャッと炒めます。
      ④ 炒めたナスとピーマンを鍋に入れて、気休め程度グツグツ。
      ⑤ 浸け汁も一緒に皿に盛り、鰹節をモサッとかける。

       これだけなのに、なんとまぁおいしいこと。
       できたてより時間を置いた方がです。
       夏は冷やしてもおいしいんです    


にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング 
     ピーマンをおいしいと思えるようになったのはいつからだろう。。。
      子どもの頃ピーマンが苦手だった方はポンッとお願いします。