かっぱと暮らす

日々の暮らしの中の「うれしいなぁ」を綴っていきます

胎内記憶

2010-04-30 | こがっぱ
子どもが上手におしゃべりをするようになった頃、
自分がおなかの中にいたときのことを話すようになる
・・・こともあるらしい。
ほほぅ。

息子がおなかにいたときから、いつかその時が来たら、聞いてみようと思っていました。
子どもによっては、水の中をぐるんぐるん泳いでいたよ、とか
お父さんの声がしたよ、とか
中には生まれた瞬間のことを
狭いところをよいしょよいしょってして、そしたらまぶしくなったの、と話した子もいるとか。

ほほぅ。ほほぅ。
うちの子は何かを話してくれるでしょうか。
検診のときにエコーで見るたび、頭を抱えて胡坐をかいていたりへその緒を股に挟んでいたり
妙な姿を見せていた我が子は、普段おなかの中で何をしていたのでしょう。

3歳になった頃、おしゃべりが達者になってきたので、聞いてみることにしました。
お母さんのおなかの中にいたときのこと覚えてる?
「うん」
おおおっ。ドキドキします。
おなかの中で何をしてたの?
「あそんでたの」
おおおおっ。何して遊んでたの?(まさかへその緒振り回してたとか???)
「トミカで!!」
・・・・・そっか。。。トミカでね。
私はトミカを産んだ記憶がありません。
仮にもし息子と一緒にトミカも産んでいたら、きっと母子手帳に書いてあるはずです。
もちろんそんな記載なしです。
残念ながら、息子の胎内記憶はないようです。


さてさて、話は変わって先日のことです。
車に乗っていたとき、スキマスイッチの「奏」という曲が流れました。
一時期とてもはまって何度も聴いていた歌です。
当時私は車で通勤していたので、到着するまでこの歌を何度も歌ったものです。
私は音痴なので人前で歌うことは滅多にないのですが、一人で乗っている車の中だと熱唱です。
信号待ちで隣の車線に人がいようと、対向車がいようと気にしません。(ちょっと口が小さくなるけど)
曲の最後の歌詞にはない♪のの~~ん~~ぃえ~いえ~~~(文字にするとたぶんこんな感じ)も完璧です。

で、先日この曲のイントロが流れた瞬間
「このうたしってる!」と息子が突然言ったのです。
え???
この歌聴いたことあるの?
「きいたことあるよ」
どこで聴いたの?
「しらん」
確かに私が車の中で熱唱していた頃、おなかの中には息子がいたけれど。。。

私が音楽を聴くのは車の中だけで、出産前に運転をやめてからはこの歌を聴くこともなかったし
出産後に運転を再開してからも、この歌を聴くことはなかったし。
どこかのお店で聴いたこともないしなぁ。
私自身何年かぶりに聴いた曲だというのになぁ。
う~~ん。

まぁ、おなかの中でトミカで遊んでいたと話す息子なので、
実際おなかで聴いていたのを覚えていたのかどうかは不明ですが
でも、でも、、、ちょっと嬉しい。
ちょと怪しいけど、息子の胎内記憶ってことにしておこう。

      

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング 
     胎内記憶がある方は是非ポンッと、、、っていらっしゃいませんよね。
      ではでは、胎内記憶がない方もご一緒にポンッとお願いします。
      

本日のおみや

2010-04-26 | こがっぱ
幼稚園に通うようになって2週間。
「おみやげもらったよ~。あとであげるね」
と息子が毎日のように何かを持って帰ります。
コーンスープ、ミロ、おむすびやま・・・お試し品がいろいろです。
ひゃあぁ。今の幼稚園ってすごいなぁ。
↑の品々は業者さんが幼稚園に持ってくるモノ、としてなんとなく、なんとなくわかる気もするのですが
(おむすびやまをもらって帰ったのは、遠足の前の日だったし)
ある日息子が持って帰ったお土産は化粧水。
よくあるペラペラのパックに入ってるものではなく、小さいボトル入りです。
すごいな、マックスファクター。
まぁ確かに幼稚園児のいるところに大体年齢が近い女性あり、だけどね。

さて、先日も幼稚園に迎えに行くと、息子が「きょうもおみやげあるよ~」と。
「きょうは、おりがみもらったよ」
へ~。よかったね~。
「ぬりえもあるんだって」
ふーん。おもしろそうだね。帰ったら見せてね。

家に帰ってカバンを開けると、出てきたのは折り紙ではなく一枚の紙でした。
あ。折り紙、じゃなくてお手紙、だね。
消防局から「消防車の写生大会」のお知らせでした。
ということは塗り絵は消防車かな?と思い裏をペロンとめくると・・・


           

          ぬり絵 住宅用火災警報器

・・・・・。
住宅用火災警報器って大抵白か白っぽい色じゃなかったっけ。
なんて地味な塗り絵なんでしょう。
火災警報器、確かに大事だけど、、、ポンプ車、はしご車とかじゃだめだったんだろうか。

数日後、テーブルに置いたままになっていたこの塗り絵を見ると
・・・緑色の火災警報器になっていました。
息子よ、斬新だ


ブログランキング・にほんブログ村へ    
     さてさて、前々回の「問:息子が食べたおやつは?」の答は・・・コンペイトウでした。
      当たっていた方はいらっしゃいますか?
      たぶんはずれた方の方が多いと思うので、はずれた方、もしくは
      まったく考えてなかったわ~という方ポンッとお願いします。



おまけ:こがっぱガチガチの入園式(実写版)はコチラです。

ところ変われば

2010-04-22 | おいしいもの
入園後、息子が風邪をひき、その風邪が私にもうつったり、家庭訪問があったりと
なんだかバタバタした日々を過ごしております。
そして気がついたら・・・あ。ここに引っ越して2年になるんだ。

すっかり今の生活に慣れましたが、未だに驚くことが多いのが
おさかな。
ずっと山陰暮らしだったので、こちらのスーパーでは初めて見る魚が多いのです。
また自分が知っている魚でも、呼び名が違っていたり。。。

スーパーの魚売り場に行くと、おっ今日はカワハギがあるぞ。
うちはみんなカワハギ大好きだから、これにしよう。
カワハギカワハギ~♪
 !!!
手に取ったカワハギのパックに貼られたシールには
 ハゲ
と。
どうやらこの辺りでは、カワハギを「ハゲ」と呼ぶようです。
これは、、、なんともストレートな。
ちょっとドキッとしてしまいます。
レシートにも《ほうれん草・豆腐・ハゲ・・・》と書かれているので
夜、家計簿をつけるときに再びドキッとしてしまいます。

ところで、松江にいた頃は見かけなかったので、知らなかったのですが
内臓処理された魚のことを「ドレス」と言うそうで。
ということは、、、そう。
処理済のカワハギの名は
 ハゲドレス

初めてこれを見たときは、衝撃的でした。
なんというか、その~、妙な画が頭に浮かんでしまうのは私だけでしょうか。




にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング 
     今日のメニューはお魚よ~という方、ポンッとお願いします。









登園初日

2010-04-16 | こがっぱ
幼稚園話が続いてしまいますが・・・・・

今週月曜日、息子の園生活がスタートしました。
初日から大雨です。
早速長靴(私の)が大活躍です。いい買い物をしました。

朝、少し不安そうな顔をしながらも、おとなしく部屋に入っていった息子。
いったいどんな風に過ごしているのでしょうか。

11時半のお迎えの時間に幼稚園に行くと、
ぶわーっと笑いながら、泣きながら子どもたちが一斉に部屋から出てきました。
えっと、、、我が子はいずこに?
えーっと、えーーっと、、、おらんぞ?
みんなお母さんのところに行って、部屋の前から子どもたちの姿が消えたのに
うちの子が見当たりません。
なぜ???
・・・・・いた。部屋の中に。
入園式のときのように、手はおひざ、の状態でぴしぃぃっっと一人座ったままでした。
・・・固まっています。
2時間半、ずっとこんな状態だったんだろうか。。。

しかし先生のお話だと、最初は緊張していたけれど
ちゃんとトイレにも行けたし、おもちゃで遊んだし、涙も出ませんでしたよ、とのことなので
安心しました。

すごいね。泣かんかったんだね。
「なきそうだったけどね」
幼稚園、どうだった?
「こどもがいっぱいいたよ」
…息子よ、君もその中の一人だ。
楽しかった?
「たのしかったよ!!うごかんかったけどね」
…固まってはいたけれど、楽しかったようです。

帰り道、息子は急にハイテンションになり、その日あったことを次々と休むことなく話し始めました。
先生が『がたごとがたごと』の絵本を読んでくれたよ。
プラレールのバッグの子がいたよ。
グーチョキパーの歌を歌ったよ。
本当に楽しかったみたいで、一生懸命私に伝えようとしています。
今日の2時間半は私の知らない息子の時間なので、
それを聞くのも新鮮でなかなかおもしろいものです。
ただ、説明してくれるんだけど、、、解読がなかなか難しい。
「おやつたべたよ~」
へ~良かったねぇ。何を食べたの?
「しらない」
おやつにクッキー、せんべい、手作りおやつなどが出ます、という話は聞いているのですが…
クッキー?おせんべい?
「ちがうよ。オレンジとかしろとかあってね。みどりあるかな~っておもったけどなかったからオレンジにしたの」

大きかったの?小さかった?
「ちーーさかったよ」
マーブルチョコ?(いや、いきなり初日でそれはないか?)
「チョコじゃなかったよ」
んじゃぁ、どんな味だったの?
「・・・しらん」
息子よ、いったい何を食べたんだ???


2日目、3日目、送っていったときにまだ寂しげな顔をしますが、
それでも楽しく過ごしているようです。
だんだん固まりもほぐれてきたみたいです。
そして通園4日目の朝、今日はどんな報告をしてくれるのか、、、と思ったらおや?熱い。
ハナもズルズル
あらら。4日目にして早速風邪引いてお休みです。

にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング 
     息子が食べた謎のおやつ、おわかりでしょうか。
      気になる方、ぜひポンッとお願いします。
      (謎のおやつはちゃんと判明しましたので、解答はまた後日)

入園式

2010-04-11 | こがっぱ
いよいよやってきました。
息子の入園式です。

甘えん坊な息子ですが、不思議と母親と離れても結構へっちゃらなので
式の間、離れて座っても大丈夫かなぁとは思うのですが
たくさんの人。
「式」という雰囲気。
ひょっとしたら泣いてしまう子どももいるかもしれないから、つられて泣いてしまうかも。
と、普段とは違う状況なので、完全に安心はできません。

歩いて10数分で幼稚園に到着しました。
園庭開放で何度か来ているので、慣れている幼稚園なんですが、、、
おや?なにやら緊張しているみたいです。
カメラを向けても引きつった笑みです。
・・・大丈夫なんだろうか。

式の会場に入って席に座らせ、私は後ろの保護者席へと移動したのですが
息子、まったく動きません。
背筋をピンと伸ばし、手はひざに乗せたままです。
固まっています。
園の歌のとき、手遊び歌のように手でいろんな形を作ったりパチパチ叩いたりしたのですが
・・・固まっています。
手はおひざ、のままです。
たまごのあかちゃんの読み聞かせが始まりました。
・・・固まっています。
ニコリともせず、凝視しています。
・・・

結局、最初に座ったときの姿勢のまま式を終えました。
式が終わると他の子はみんなお父さんやお母さんのところへ行っているのに
うちの子だけこの姿勢で座ったままです。
・・・大丈夫か?ガチガチだぞ。
泣いてしまったらどうしよう、などと心配していたのですが
まさか泣くどころではなく、こんなにも固まるとは。

唯一の救いは、名前を呼ばれたときにちゃんと「はい」と返事ができたことです。
固まってはいましたが、一応ちゃんと聞いていたようです。
絵本のことも、あんな険しい顔をしておきながら後で
「たのしかったね~」って言ってましたから。(そんな風には見えんかったぞ)

家に帰って、撮った写真を早速見てみると、
ほとんど同じような固まった顔ばかりです。
式の間の息子はまるで置物のようで、何枚も撮っているのに全く変化がありません。
子どもが幼稚園に行くようになったら、ムービーってあった方がいいのかなぁとも思ったのですが
・・・うちは必要ないのかも


とりあえず、息子の幼稚園生活スタートです。
月曜からは固まらずに過ごしてくれるといいなぁ。


にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング 
     こがっぱの緊張がほぐれるようギュッとクリックをお願いします。

お花見

2010-04-07 | ちょいとそこまで
今週金曜日が入園式です。
いろんな人に「親の方が寂しくなるんじゃない~?」と言われています。
生まれてからずっと、私と息子の二人で過ごしていたので
そうなのかなぁ。。。
しかし、行き始めてしばらくは9時に行ってあっという間にお迎えなので
それどころじゃないかもしれませんね

ただ、今までは午前中に一緒に買い物や図書館に行ったり、公園で遊んだりしていたので
時間の過ごし方が変わるのは確かです。
そう思うと、入園前の貴重な時間を家でだらだらと過ごすのがもったいないように思え、
ちょっとでかけることにしました。

お天気もよく、やっと春らしい暖かな日がやってきました。
うまい具合に桜の時期です。
お茶とおやつとカメラを持ってお花見へ出発!

ありがたいことに我が家から10分ほど歩いたところに
ここは実は広島の桜の名所?というくらいりっぱな花見スポットがあるのです。
今年3回目の花見は平日ということもあり、
花見客は子ども連れのグループ、女性二人組、私たちと同じようにお母さんと子ども、がぽつぽつと。
というわけで、大きな桜の木も貸切です。
          

シートを敷いて、満開の桜を眺めながらお茶で乾杯。
いつも食べているおやつも、外で食べると格別!
(いろいろ写真を撮っている間に、私の分も食べられてしまいました)
こんなにの~んびりと花見ができるなんて幸せだね~。

すっかり花見大好きになった息子
今週お天気がいい日が続くようなので、
あと1回くらいまた出かけるかもしれません。


にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング 
     今年お花見に出かけた方、ポンッとお願いします。

ゲゲゲのこがっぱ

2010-04-01 | ゲゲゲ
新しい朝ドラが始まりました。
ゲゲゲの女房です。
オープニングに妖怪たちが登場すると、息子大喜びです。

「だんだん」のときには、若い人が話す出雲弁にとても違和感をおぼえたのですが
今回は戦前戦後という時代のせいもあるのでしょうか、出雲弁が自然に思えます。
(といっても私は出雲の人間ではないので、実際どうなのかはわかりませんが)
毎回のように聞く大杉漣さんの「だらずー!!」は
鳥取でも使っている言葉なので、聞くたびに懐かしくて嬉しくなります。
言われて嬉しい言葉ではないのに、不思議ですね。

ところで、第一話の最後にぺたっぺたっと足音を立てて、とある妖怪が登場しました。
(ドラマをご覧になった方しかわからない話で申し訳ありません)
登場といっても足と歯だけで、ドラマの中では正体がわからぬままこの日は終わってしまったのですが
ほらっべとべとさんだよっ、と私が教えると
息子が「ほんとだ~!べとべとさんだ~!!」と大興奮です。
・・・私の子だなぁと、改めて実感します。
その横には冷ややかな私の夫。

ドラマが終わると、息子が自分の本棚に走っていきました。
そして持ってきたのはゲゲゲの妖怪ずかんゲゲゲの妖怪ずかん 二 (小学館) の2冊です。
そしてべとべとさんのページを開いて、「これだね・・・」と見ています。

この本、子供向け(おそらく幼児向け)のものなんですが、
絵がアニメ版の鬼太郎の絵ではなく、ちゃんと水木しげるさんの絵(妖怪検定のテキストと同じ)で
えんらえんら、アマビエなど、あまり一般的ではない妖怪まで出ている
なかなか本格的な本なんです。
これは息子が興味を持たなくてもかまわん、と思いっきり私の趣味で買った本でしたが
意外と(?)気に入ってくれたようです。

ひらがなが読めるようになった息子は
ページをめくりながら、妖怪の名前を読んでいます。
「うみぼうず、、、まくらがえし、、、かさばけ、、、ぐもううううー」
ぐもうううう

    
あ、、、それは名前じゃなくて妖怪の声だよ。

「かんばりにゅうどう、、、これってなに?」
かんばりにゅうどうは便所に現れ、人を驚かす妖怪です。
そんな妖怪のことを、最近ようやくトイレに行き始めた息子に教えるわけにはいきません。
さらりと流します。
「ろくろくび、、、ひゃーっすごいね~!これ、みたことないよー!!おかあさん、みたことある?」
・・・お母さんもないよ。

そして最後のページに出ているゲゲゲの鬼太郎の歌を繰り返し歌わされました。

明日もドラマが終わるとこの本持ってくるんだろうな。。。
まさか半年間ずっと???


にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへイラストエッセイランキング 
     鬼太郎の歌って、年齢層幅広く歌える歌ではないでしょうか。
      歌えるよ!という方、ポンッ♪とお願いします。