goo blog サービス終了のお知らせ 

続・浜田節子の記録

書いておくべきことをひたすら書いていく小さなわたしの記録。

『飯島晴子』(私的解釈)餅つきの。

2022-02-16 07:22:30 | 飯島晴子

   餅つきの柱に乗って渡海せり

 餅つき(餅搗)はヘイ・トウと読んで、蔽、套。
 柱に乗ってはチュウ・ジョウと読んで、注、常。
 渡海はト・カイと読んで、図、歌意。
☆蔽(見えないように)套(おおい)、注(書き記す)。
 常に図る歌意である。

 餅つき(餅搗)はヘイ・トウと読んで、柄、蕩。
 柱に乗ってはチュウ・ジョウと読んで、知友、譲。
 渡海はト・カイと読んで、吐、悔。
☆柄(権力)を蕩(すっかり失くし)譲(へりくだった控えめな態度)で吐(もらす)。悔(過ちに気づいて残念がる)。

 餅つき(餅撞)はヘイ・トウと読んで、病、闘。
 柱に乗ってはチュウ・ジョウと読んで、衷、常。
 渡海はト・カイと読んで、妬、皆。
☆病と闘う衷(心のなか)、常に妬(焼きもちを焼く、ねたむ)皆(全てみんな)に。


吉川宏志(私的解釈)サルビアに。

2022-02-16 06:59:10 | 吉川宏志

 サルビアに埋もれた如雨露 二番目に好きな人へと君は変われり

 サルビアに埋もれた如雨露ってなに? 意外なところにある如雨露である、電話でも鳴ってそのあたりに放置せざるをえなかったのか、しかるべき場所に戻さなかったことへの皮肉か。嫌いにならないけど、(二番目に好きな人になってしまったよ)という軽い落胆、ユーモア。

《絶対に君を嫌いになんかなれないんだよ》というジレンマを含んだ告白。


 埋もれた如雨露はマイ・ジョ・ウ・ロウと読んで、My、叙、迂、労。
 二番目に好きな人はジ・バン・モク・コウ・ニンと読んで、字、番、目、交、認。
 君は変われりはクン・ヘンと読んで、訓、変。
☆わたしは、叙(述べる)、迂(遠回り)の労(骨折り、力を尽くして働く)と。
 字を番(代わる代わる行うこと)を黙っている。
 交(まざっていること)を認(見分けること)である。
 訓(字句を解釈し)変える。


M『美しい言葉』

2022-02-16 06:24:01 | 美術ノート

   『美しい言葉』

 美しい言葉とは何だったのか。
 画面は美しいと思われる薔薇一輪が描かれ、その上方に煙か霧状の薔薇が拡散したように描かれている。香りと受け取るべきか、霧散する気体状の薔薇の形状である。

 その上の方には三日月が、南中している。いったいこの時空はどう捉えればいいのか…背景のブルーは海と空なのか、区別を暗示する線状は水平線の違いない。

 三日月の南中は太陽と重なり見えないのではないか。
 要するにこの三日月は嘘である。

『美しい言葉』とは、存在するが、霧散するような実態の無いもある。

 写真は『マグリット』展・図録より