瀬渡の蔵

管理人・「瀬渡」のゾイドとたまに日常を綴った記録の保管庫

AZムラサメライガーを作りました

2024年02月25日 21時31分35秒 | 日記
ほい。
今日はこれです。


「AZムラサメライガー」
アニメシリーズの「ゾイドジェネシス」の主役機ですね。
対象年齢が上がったため、タカラトミーのやりたかったことを詰め込んだ意欲作と説明書でも書かれていました。



後ろ

たてがみやムラサメブレードがシャープになっていますので、かっこいい分取り扱いには注意が必要です。



AZ共通のゾイドコアと目の発光は健在。
目は画像ではオレンジに見えますが、実際にはイエロー系です。
キャノピーはかなり透過度の高く、ごくわずかにスモークがかっていますがほぼクリアといえるほどです。



前足のパイルバンカーもしっかりと展開できます。


本機の特徴である「ムラサメブレード」
見える部分はメッキ蒸着していますが、柄に納められている箇所はシルバー成形になっています。
しかも柄に近い部分に



しっかりと「村雨」と彫られています。
アニメの通りに左側にあり、さすがに芸が細かい。
このムラサメブレードですが、


前方の展開はもちろん、


横に展開もしっかりと可能します。
しかも、


柄の部分が、


延長までします。
それだけでなくオリジナルのムラサメライガーではできなかった、


右にも展開できます。
オリジナルでは出来なかったので、ついにこの姿が19年越しに見られる・・・
へ?
来年で20年・・・



恐っ!!

この展開状態でも歩かせる事が出来ますが、ちょっと追加するものがあります。
それは、


背部アーマーの中に格納可能なのですが、


真ん中にあるこの、


歩行補助バーです。



これを前足の溝にはめると、


こんな感じになります。
これで歩行可能になります。
もちろんベースに乗せて歩行も出来ますよ。


せっかくなので、オリジナルのムラサメライガーも。
スケールは1/72なのですが、オリジナルが短足のためか、かなり違うものに・・・
せっかくなので、オリジナルのムラサメライガーの方も。






たてがみの白い箇所はシールで表現しています。
また本体色が青いですが、AZ版はアニメに忠実に再現すると若干青みのかかった緑になってしまうため。
初期は青で予定していたとのこと。
ちなみに、前足のパイルバンカーはしっかりと稼働します。



特徴的なムラサメブレードは、対象年齢が8歳以上なのでプラでなく軟質素材です。
スイッチを押すと自動で展開状態になります。


ただし左側しか展開出来ません。
これはベルトの右側にスプリングなどの機構を内蔵している関係から。
こう見るとオリジナルが欠点だらけに見えますが、AZでも欠点はあります。
それは下のたてがみと腹部の3連キャノンがぶつかるので、見た目に若干違和感が出ているという点。
ハイクラスのシリーズなら、ここらの詰めはしっかりとしてほしかった・・・

そんなんで、AZムラサメライガーの紹介でした。
いろいろ出来た事があったのと惜しい箇所が残るキットですが、19年でようやく求めていたムラサメライガーになったのではないかと思いました。


資格試験準備、開始

2024年02月18日 21時50分44秒 | 日記
ふと思う事があり、某資格試験対策の講座で「第2種電気工事師」の資格対策が到着しました。
思っていたのは1ヶ月ごとに項目が来るのかと思っていたら、1回で全部が来ました・・・
それも大箱で、めちゃくちゃ重い。

何が入っているのかと思い確認したら、実技試験対策のケーブルやら機器が入っていました。
そりゃ、重いわ。
(ただし、工具は入っていません)

そもそも仕事に関係するのでこの資格を取るというのもありますが、電気関係に詳しくなりたいというのが今回の大きな取得理由です。
配線や機器の扱いを理解し、家の器具配線などができるようになるので、しばらくは頑張っていこうと思います。
では。

連休その1が終わります・・・

2024年02月12日 22時55分19秒 | 日記
連休が終わりますね・・・

そんな自分は初日は翌日のWFに備えていろいろと準備していたのですが・・・
夜あたりから少し体調が変だな・・・と思い、すぐに寝ました。
翌日の朝になって37.2℃の熱を出し、「う~わ~・・・」と思いながらゆっくりとすることにしました。
もちろんWFには行けず。
ただ幸いだったのが、それ以降は熱が上がらずにそのまま下がってくれたことです。
本日には平熱に戻ったので、立川のマーシーラビット先生のサイン会に行ってきました。
その時に驚いた事で、自分の後ろにいた方なんとWFで自分の狙っていたもののディーラーさんでした。
こんな偶然ってあるのね。
さらにその後ろには懐かしい某氏がいたりとXで知っている方々とご挨拶しながら自分の番に。
先生に軽く話して出口に向かうまでに、飾られていたアートボードを撮影していました。


















以上がアートボードでした。
ここで謎なのが、


この中で一番大きいのが、ゴドスとイグアンなこと。
次いでゴジュラスとコングなのですが、なぜ?



新作HMMも飾られており、HMMガイサックはもちろんマーキングプラスになったHMMファイヤーフォックスや今月発売のHMMレドラーBCが並んでいました。

で、サインですが、


ん?
どこにあるの?

実は、


カバーの裏に書いてもらいました。
本の中がほとんど黒なので、白いところを探していたらここしかなかったための苦肉の策です。
今思えば表紙でもよかったなぁ・・・

といった感じで、連休その1が終わりました。
ん?
その1?
そう、来週の金曜から3連休の第2弾が来ます。
本気はそこで出しますよ。
それはフラグだって?
ははは。
そんなバカな。
ははは。


ふぅ。