昨日の話しですが、ちょっと変わった所にいました。
東京都内の「NHK文化センター」。
ここで、
「ゾイド 誕生から新たなる挑戦へ」というセミナーに参加させていただきました。
内容としては、最初期のゾイドの誕生するまでと現在進行中のワイルドとの共通点について、最初期から携わっていた「二階堂 輝夫」氏と「徳山 光俊」氏が説明するといった感じでした。
詳しい内容については公開禁止令が出ていますので、感想でご容赦を。
会場の机には最初期からワイルドの機体が並べられていました。
「ピガザウロ」なんて初めて生で見ましたよ!!
そして二階堂・徳山の両氏による説明が始まると今まで出てこなかった事はもちろん、ちょっと耳にした事の真相など色々と出てきて、時に「なるほど」と、時にクスッとなったりしました。
当時のトミーの営業力と開発の力の入れ方について話していただいたときは、細かな設定資料や改造の仕方などが書いてあるマニュアルを見せていただきました。
それを営業にしっかりと細かく説明した上で営業して、時にお店に行って実際に触れられる機会があるなどの貴重なお話でした。
また、それぞれの初期ゾイドの思い入れなど語っていたときには、自分が第二ゾイドブームから入ってきたので「レッドホーン」についてそれほど関心が無かった(ギミック好きとしてダークホーンに目が行きがち)ですが、初期では初の中型モーターボックスを採用したゾイドで、この成功が後のタイガーやライガー等が出来るきっかけというのには、関心してしまいました。
そして最後に今のゾイドワイルドとの話しで、改造コンテストや最近ではトイザらスで実際に動かす売り方など販売方法が以前のゾイドと大きく変化をしていない事や、キャップ等デザインが今も昔も「共和国→生物的」、「帝国→メカ寄り」という構図になっている事に今までの話しを聴いた上で「確かに!!」と分かりました。
そしてお土産を頂きましたが、内容がとんでもないのですが・・・
レア物の宝庫かー!!
まず全く手に入らないので諦めていたカブターのレアホワイト。
ヤター!!
そして最近のWHFで景品のリストバンドとアラシフィギュアとカブター用特別シールまで。
こんなに豪華でいいのか?!
といった感じでした。
惜しむのは、1時間半という短い時間ですが第二ゾイドブームについても話しを聴きたかった。
またの機会があればと思います。
最後にこのような機会を作っていただき、ありがとうございました。
東京都内の「NHK文化センター」。
ここで、
「ゾイド 誕生から新たなる挑戦へ」というセミナーに参加させていただきました。
内容としては、最初期のゾイドの誕生するまでと現在進行中のワイルドとの共通点について、最初期から携わっていた「二階堂 輝夫」氏と「徳山 光俊」氏が説明するといった感じでした。
詳しい内容については公開禁止令が出ていますので、感想でご容赦を。
会場の机には最初期からワイルドの機体が並べられていました。
「ピガザウロ」なんて初めて生で見ましたよ!!
そして二階堂・徳山の両氏による説明が始まると今まで出てこなかった事はもちろん、ちょっと耳にした事の真相など色々と出てきて、時に「なるほど」と、時にクスッとなったりしました。
当時のトミーの営業力と開発の力の入れ方について話していただいたときは、細かな設定資料や改造の仕方などが書いてあるマニュアルを見せていただきました。
それを営業にしっかりと細かく説明した上で営業して、時にお店に行って実際に触れられる機会があるなどの貴重なお話でした。
また、それぞれの初期ゾイドの思い入れなど語っていたときには、自分が第二ゾイドブームから入ってきたので「レッドホーン」についてそれほど関心が無かった(ギミック好きとしてダークホーンに目が行きがち)ですが、初期では初の中型モーターボックスを採用したゾイドで、この成功が後のタイガーやライガー等が出来るきっかけというのには、関心してしまいました。
そして最後に今のゾイドワイルドとの話しで、改造コンテストや最近ではトイザらスで実際に動かす売り方など販売方法が以前のゾイドと大きく変化をしていない事や、キャップ等デザインが今も昔も「共和国→生物的」、「帝国→メカ寄り」という構図になっている事に今までの話しを聴いた上で「確かに!!」と分かりました。
そしてお土産を頂きましたが、内容がとんでもないのですが・・・
レア物の宝庫かー!!
まず全く手に入らないので諦めていたカブターのレアホワイト。
ヤター!!
そして最近のWHFで景品のリストバンドとアラシフィギュアとカブター用特別シールまで。
こんなに豪華でいいのか?!
といった感じでした。
惜しむのは、1時間半という短い時間ですが第二ゾイドブームについても話しを聴きたかった。
またの機会があればと思います。
最後にこのような機会を作っていただき、ありがとうございました。