こちらも、久々の訪問となりました!!
千葉駅前で古くからずっと営業し続けている人気ラーメン店、
中華 サん太
です!
前回は、2015年7月なので、ちょうど二年ぶりの訪問、ですね。
2年ぶりかー。あっという間だ、、、
場所は、ホテルサンシティー千葉の一階にあります。
地図も出しておきましょう。
ホント、駅チカです。
なんてことないお店に見えるんですが、、、
そうじゃないんですねー。
見てください!
お店の外側から、こんな風にメニューを見ることができます。
焼肉ラーメンとニンニクラーメンは実食済みで、どちらも破壊力抜群でした。
今回は、、、
どうしましょ!?
まだまだ食べたことのないメニューがいっぱいなんです。
今回もひたすら悩みに悩んで、、、
こてこてラーメン(630円)
にしました!
…
この4月から7月までの間、横浜のラーメンを食べ歩いて、気づいたんです。
千葉の代表的なラーメンといえば、こってりとした背脂ラーメンなんだ、って。
今は無き「活力ラーメン元氣一杯」や「なりたけ」の味。
鎌取のローカルラーメンの「一代」、若葉区を代表する「福たけ」、
それ以外にも、素敵な背脂醤油ラーメンを出すお店がいっぱいあります。
こうしたこってりとした背脂入りの醤油ラーメンこそ、千葉の味なのでは?、と。
ここの「こてこてラーメン」も、その一つに数え入れられるのではないか?、と。
さて、どうでしょうかね!?
ワクワク、、、
ジャジャーン!!!
来ました。
サん太の「こてこてラーメン」!
いやー、見るからに、こってりしてそう。
そのヴィジュアル通り、こってこての背脂白湯醤油ラーメンでした。
イマドキのドロドロ濃厚系ではないですが、ばっちりこってりラーメンでした。
そう、まさに「こってりラーメン」。
「なりたけ」にも通じるこってり背脂醤油ラーメンだったんです。
こりゃ、旨いわ、、、(;´・ω・)
半端ないジャンクな美味しさ。
あれー、サん太って、こんなにも凄いお店だったっけ!?!?(;´・ω・)
どこからどう味わっても、最高の背脂醤油味。
にんにくの風味も確かに感じられます。
つまり、こってりにんにく背脂醤油ラーメン。
今の自分的には、最高の美味しさを感じる極上の一杯でした。
また、横浜ラーメン巡りの末に、「千葉はこってり背脂醤油だ」と思うに至りました。
まさに、このラーメンは、「最も千葉らしい千葉の背脂ラーメン」とも言えそうです。
「なりたけ」なき後、最もストレートな背脂ラーメンといえば、ここかもしれません。
麺はこんな感じです。
うーん~♪ この麺もいいなぁ~~~。
中太の縮れ麺。
この縮れ麺が、もうたまらない、やめられない、とまらない。
サん太の麺って、ノスタルジックで、とっても食感がいいんです。
田舎の名店で出てくるような麺、というか、、、
ローカルな魅力がある麺ですね。
いやー、こりゃ、もう、何も言うことがないっす。。。
こってりとしたにんにく背脂醤油スープに、この縮れ麺。
マジのマジで、このラーメン、完璧だ、、、
美味しすぎるぞ、、、
スープ、分かりますかね!?
かなり油の層がしっかりとできています。
さすがは、「こてこてラーメン」。
それに、チャーシューもご立派でした。
小さめなんですけど、いやー、これが実にふくよかだった。
味の付いた固茹で玉子もよかったなぁ~~~。
至福ですよ。。。至福!!
こちらのお店は、日本人が大好きな中華料理がいっぱいあります。
みんなでワイワイやりながら、酒を呑んで、〆にラーメンが食べたいところ。
今度、誰かと呑みに行くことになったら、ここでダラダラ呑みたいなぁ、、、
…
家では毎日呑んでいるけど、あまり外で呑まないんだよなぁ、、、
もともと友達も少ないし、なんか、さみしい人生を送っているなぁ、、、
…っていうか、平時はワーカホリックなんだよな。
もっとゆとりのある生活を過ごしたいな、、、( ;∀;)
千葉駅はただいま、大変身中!
そろそろペリエも全館オープンみたい。
ペリエの中に、大阪の超人気店も入るみたいだし、、、
それでも、きっとサん太は、このまま皆に愛されるお店として君臨し続けることでしょう。
いずれにしても、、、
一つ言えるのは、
駅近くで最も千葉らしい背脂醤油ラーメンが食べられるお店だ!
ということです!!!
よろしければ是非!!!
また、ご無沙汰の人も是非この機会にまた一度行ってみてくださいね!!