過酷でハードな日々が続いています。
いったいいつになったら、ノーマルな日々に戻るんだ!?
スケジュール的には、来年までほぼnon stop、、、(;´・ω・)
11月も12月もほぼ休みがなさそうだ、、、。
マジでいつになったら、静かな日々が訪れるんだろう、、、。
…
ちょっと久しぶり?!にやってきました♪
ラーメンたかし屋
です!!
最近になって、たかし屋千葉店がちょっと面白いんです。
毎回、色々とユニークなメニューが登場していて、、、。
今回は、どうでしょう!?
むむむ!?!?
なんか、登場している予感、、、
店内はいつものとおり。
でも、心なしか、お客さんが増えてきているような、、、
(個人的に、ここはもっとお客さんが入っていいお店だと思います!)
さて、、、
メニューです。
ん!?!?
なんだなんだ!?
「たかし屋の黒ラーメン」!?
なんだこれ!?
聞けば、この9月から登場している「新メニュー」だとか。
なるほど、、、。
黒ラーメン=ブラックラーメンに弱い僕、、、。
ん? 黒いラーメン??
…
むむ、、、
すぐに、これに決めました。
ジャジャーン!!!
来ました来ました!
このヴィジュアル、、、
黒いスープ、浮いた背脂、たっぷりの玉ねぎ、、、
これ、もしや!?!?…。
聴いてみたら、まさに「大正解」でした。
これ、僕がかつて大好きだった「和とら」の味だ!!
そう、あの「黒とら」のラーメンだったんです!!
たかし屋の前の前に入っていたあの幻のラーメン店、
和とらの「黒とら」。。。
そう、11年前に僕が大好きだったラーメン。
ドラムを習い始めた頃の思い出の一杯。
まさか、2018年の今、この黒とらが再び食べられるとは…。
涙が出そうになりましたよ、、、(;;)
油たっぷり、背脂たっぷり、魚粉たっぷり。
そして、玉ねぎたっぷりの黒いラーメン。
11年前にも感じた「ジャンクなブラックラーメン」。
否、
竹岡ラーメン進化系の味だ!
やっぱ、問答無用でウマい!!
イマドキのラーメンとは一線を画しています。
ドロドロしたスープではなく、さらっとタイプ。
でも、背脂たっぷりで、攻撃性もばっちり。
魚介の旨みもぎゅっと詰まっていますが、ニボニボ系ではない。
そして、千葉らしく生の玉ねぎがいっぱい入っています。
そう、11年前の時点での新時代の新竹岡系のラーメン。
そこに、ほうれん草とサクラエビが加わります。
海老の風味はそれほどでもないかな??
これ、もう少し海老をヒューチャーさせたら面白いかも!?
麺はこんな感じです。
わりとコシのあるしっかりとした中太麺。
量は適量で、心地よい量でした。
まさに一人前分、みたいな。
チャーシューもしっかりしていて、ホロホロでよかったです。
***
まさかまさかの、、、
黒とらがたかし屋で復活!!
でした。
これ、大ニュースじゃないかな!?!?
かつて、和とらで黒とらを食べていた人は、
是非是非、たかし屋千葉店に向かって下さい!!!
そして、たかし屋千葉店を盛り上げましょう!!
今の店長さん、とてもお力のある方だと思いました。
応援しますよー\(^o^)/
こちらが定番ですね♪
千葉駅前で一つの素敵な選択肢となるお店だと思います!!
たかし屋@千葉店。
静かに応援しています!!