goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

つけ麺屋 ひまわり@高田馬場 やすべえインスパイア系だ!

高田馬場、本日二軒目は、それこそ高田馬場駅から目と鼻の先にあるお店。路地の歓楽街っぽいところにひっそりと存在している密かな人気店だ。

この「ひまわり」は、簡単に言えば、「やすべえインスパイア系」だな。僕のかつて愛した「あじろう」に似たタイプのお店かな。

ただ、単にやすべえを真似ているわけではない。上の写真でも分かるように、スープの上にのりを浮かべて、その上に魚粉を乗せている。六厘舎のスタイルを真似ているようだ(まあ、最近はどこでもこういうことやっているけど)。また、チャーシューは、一度鉄板の上で焼いてから、網でじりじりと再度焼いている。このチャーシューはかなりおススメかも。まあ、中村屋っぽいっちゃ中村屋っぽい。

要するに、ひまわりは、最近のトレンドを色々と模倣して、イマドキのニューウェイブ系として頑張っているお店、ということなんだろう。こういう系統だと「渡なべ」がこの地域だとダントツだろうけど、結構駅から歩く。。。それほどこだわらずに、気楽に食べる人だと、立地条件の良いこちらに行ってしまうかもしれない。麺も全然悪くないし、やすべえほど甘くないし、一般的にチューニングされたなかなかの一杯なのだ。

麺はかなりいい食感。麺については、こちらをチェック

また、カウンターには、生玉ねぎのみじん切りと魚粉の入れ物が置いてある。この辺もやすべえインスパイア系ならでは、だ。

このひまわりは、あくまでも一般人向けのイマドキタイプのお店だ。来ているお客さんも様々だった。フリークには受けないかもしれないけど、意外と長寿店になるかもしれないな。

つけ麺屋 ひまわりのHPはこちら

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東京 新宿 中野」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事