先日、ちょっと大きめの病院に駆け込みました。
ちょっと心配なことがあって、、、
でも、検査の結果、大丈夫でした。
(ただし、薬を飲んで、しばらく療養を、とのこと)
僕ももう40代中盤。
身体の健康の「維持」を真面目に考える時期に来たかな?、と。
まぁ、堕落した生活してるもんなぁ、、、(;;)
…
しかし!!
ここまで来たら、ラーメンを食べるしかない!(どこでもだけど)
愛車のキャサリン2号で、厳しい寒さの中、向かったのは、、、
横濱家系らーめん 㐂濱家
です!!
「きはまや」と読みます。㐂は「喜」ですね。あまり使わない漢字かな。
なので、ネットでは「喜濱家」と書かれています。
ラーメン界では、よく「㐂」を使う傾向がありますが…
(なんでだろ?? なんで、㐂なのか??)
場所はこんな感じで、、、
電車では行くのが難しい場所ですね、、、。
僕的には、2015年2月のレポ以来なので、4年ぶりの再訪か…。
たしか、らんちばさんと来たんだよな~。
うんうん、思い出してきた、、、
ここは「チェーン系」のような感じもするのですが、、、
いくら「㐂濱家」や「喜濱家」で検索しても、他店舗が出てこないんです。
ここだけなのかな?? それとも別店名でやっているのかな?
ここも「謎」でした。
さて、券売機。
久々に見たら、結構メニューが変わっていました。
その中で、一際目立っていたのが、
ドカ盛り野菜ラーメン
の文字。
もしかして、二郎系風のラーメン?
家系風のお店で二郎系風のラーメン!?
めっちゃ、気になってきました。
メニュー表にも書いてあります。
いや~、家系風のお店で二郎系風のラーメン、、、
食べてみたいわ~~~、と。
…
というわけで、、、
ジャジャーン!!!
来ました来ました!
確かに、見た目は「二郎系風」だ!「G系風」だ!!
ただ、ガチなお店ほどの「盛り」はない。
うん、大食漢じゃない僕にはちょうどいい量だぞ、、、と。
ほどよく野菜が盛られた家系風ラーメンって感じ??
そこに、醤油漬けの刻みニンニクが盛られています。
(ニンニクは抜くこともできます!)
お味は、いい感じでクリーミーな塩豚骨スープかな。
昔なら、「なんちゃって」とかって書くんだろうけど、、、
今の僕的には、「めっちゃ、ちょうどいい濃さ!」って感じです。
しつこくなく、くどくなく、程よくマイルドで程よくパンチもあって。
ブログを始めた頃の僕なら、きっと褒めなかっただろう味わい。
でも、40半ば近くなった僕には、これがめっちゃちょうどいい。
きっと、筋金入りのフリークさんには見向きもされないだろうけど、
今の僕の心には、響くんです、、、。
豚骨のコク、タレのしょっぱさ、そして、ニンニクの刺激。
程よく「ジャンクな味わい」なんです。でも、全部ほどほど。
この「突き詰めなさ」が、きっと心地よいんだろうな。。。
家系っぽさを感じさせながら、二郎タイプのラーメンを喰らう、と。
…
野菜はほぼもやしですね。あと、ネギか。
一応「野菜ラーメン」ですからね。
食べやすくて、程よくジャンクなので、バクバク食べられます。
麺はこんな感じです。
ぶっといストレート麺。
最近、あまりこういうぶっといゴワゴワ麺、見ないなぁ…
(G系ラーメン自体、ほぼ食べなくなりましたからね…)
なので、ちょっと新鮮でした。
やっぱ、㐂濱家の麺、いいかもしれない。。。
その辺のお店の麺よりも、はるかにパワフルでハードです。
あと、楽しみなのが、こちら!!
超充実の卓上調味料!!\(^o^)/
青がっぱ、生姜、ニンニク、豆板醤
この四つのアイテムがあったら、こりゃ、無限に楽しいでしょう!、と。
最近、「生姜がっつり系」が千葉で静かに広まりつつありますので、、、
僕も負けじと、生姜をいっぱい投入してみました。
うん、こりゃ、旨いぞ!、と。
生姜とラーメンの相性ってすごくいいんですよね。
特にここみたいな程よくジャンクなラーメンにはぴったり。
あと、何気に「青がっぱ」との相性もよくて、新鮮な驚きでした。
こういう「アイテム」が卓上にあると、やっぱり楽しいなぁ。
「外食」って「エンタメ」的な「享楽」も求められているんですよね。
そういう意味では、とても楽しくてワクワクする卓上でした。
***
家系風のラーメンが二郎系風のラーメンになっちゃった。
そんな感じの一杯でした。
今の僕には、大満足な一杯。
本格的な「家系ラーメン」は、もうちょっと無理、、、
また、本格的な「二郎系ラーメン」も、ちょっと厳しい、、、。
でも、家系や二郎系みたいなラーメンは食べたい、、、
そういう人には、ここの「野菜ラーメン」はいい助けになるかも!?
通の人には、「なんちゃってだろ?」と言われるかもしれないけど、
でも、それが「一番いい!」という人もいるんです。
現に、この立地にして、次から次に人が集まっていました。
人気ラーメン店ですよ。
僕も笑顔で、このお店を後にしました。
スタンプ五個で、こんなミニ丼が食べられる!?
これ、いいアイデアかも!?
常連さんにはとっても嬉しいサービスだと思います。
これなら、「また来るぞ!」ってなる!!!
11時~24時という営業時間の長さも、凄いかも、、、
スープ、どうしているんだろうなぁ、、、(不思議、、、)
…
さて、、、、
しばらく、声を極力出さない生活に入ります。
長年、色々と「のど」を酷使してきたので、ケアしないとな、と。