2022年の6月に稲毛エリアで突如オープンした、
油そばまぜそばまる伊
にやってきました!
ここも「行かなきゃ!」と思いつつ、行けなかったお店。
オープンして7ヵ月が過ぎた今、ようやく来られました。
店頭にこんなメニュー表のボードが出ていました。
うん、ここは「油そば」のお店なんだ!!
ラーメンはどうやらなさそうです。
こちらのお店は、ビルの地下1Fにあります。
稲毛駅の目の前!ってわけじゃないのに、地下のお店って、、、
なんか、ドキドキしますね。
地下室の世界へ、みたいな✨
場所的には、K's Dreamの近くで、なんだかミステリアス。
階段を降りると、そこは、、、
こんな世界。
お店の中に入ると、一気に視界が広がります。
想像以上に綺麗で、広々とした店内になっていました。
なんか、どこかで見たことのあるような店内でしたが、、、
どこだったかなぁ、、、💦
既視感がすごくありました。
こちらのお店のこだわりはこんな感じ。
千葉県産の食材にこだわりをもっているお店みたいですね。
かえしの醤油は、富津の宮醤油店のもの。
千葉県産のお酒も入っているみたいです。
油そば店なので、「かえし」が命なわけですね👆
メニュー表です。
主要メニューは四種かな??
そこに、色々トッピングやご飯ものを追加できるようになっています。
さて、、、
①煮干油そば
②特製肉だく油そば
③葱だく油そば
④辛まぜそば
の四つが主要メニューです。
どうしよう、、、これは困った、弱った、迷う。
最初は「葱だく」って思ったんですが、鰹節が乗ってなさそう。
鰹節大好き人間としては、もうこうなったら…
また、それぞれ、おすすめの追加トッピングも記載されています。
なるほど~~。
「追い飯」はオススメなんですね。
ただ、これ以上太ることはできない僕としては、ここはぐっと我慢…。
…
ってことで、、、
ジャジャーン!!!
まる伊で「一番人気」と銘打つ、
煮干油そば
+お吸い物+温泉玉子
です!!
凄い凄い!!!
なんか、もうヴィジュアル的に素晴らしいです✨
油そばには、僕的には「スープ」は必須中の必須。
スープのない油そばは、僕的には「OUT」なんです。
スープがあってこそのラーメン店であり、麺屋さんだと思うからです。
そういう意味では、このまる伊はスープ付きの油そば提供店ってことで、素敵です💖
こちらが、煮干油そばの全貌です。
こだわりのかえしを絡めた麺には、すでに味がしっかりと付いています。
そこに、チャーシュー2種3枚がどどーんっと。
そこに、ネギと海苔とメンマと鰹節が添えられています。
これだけいろいろ付いて、スープも付いて、900円なら…
今の時代としては、妥当なプライスなのかな??って思います。
(が、基本的には油そばはラーメンより安くないと…って思う自分はいます)
zoom up!
なかなか「いい顔」をしている油そばですよね。
醤油と煮干しのいい香りが立ち込めてきます。
麺はこんな感じです。
極太のもちもちわしわし麺ですね。
これでこそ、油そばの麺であります、という感じ?!
ここの麺は、「三浦家製麺」の麺らしいですね。
茹で時間は8分!!
少し時間の余裕をもって来るべきお店ですね。
…
これをもうわしわしと食べていくのみ!!
煮干の風味がしっかり感じられる煮干醤油油そば。
これはもう、問答無用で旨いっすね~~。
スナック感覚というか、おやつ感覚で食べられるジャンクな美味しさ。
昼や夜の「食事」というよりは、その間の「軽食」みたいな感じ?!?!
チャーシューは、脂身の少ないぱさっとしたチャーシューと角煮系のお肉。
どちらも、イマドキって感じではなく、古き良き時代のチャーシューって感じ?!
あんまりカッコつけてないところもまた、とても印象いいですね~。
そして、温泉玉子!!
これを崩して、麺と一緒に頬張ると、、、
もうそこは、Wild World!!!
野性の世界に戻って来たかのよう!!(なんだそりゃ、、💦)
鬼じゃなくて、人間の世界に生まれてきてよかったなって(鬼滅病…)
そして、感動したのがこちらのスープ!!
ただの中華スープかと思いきや、すごくこだわった和風のお吸い物風でした。
あー、これ、好き💓って。
スープの中に、しいたけ?とかがいっぱい入っていて、具だくさんでした。
油そばの「物足りなさ」はありません。
スープにもこだわる油そばまぜそば専門店、いいじゃないですか!
卓上調味料もいっぱいでした。
煮干酢と自家製?ラー油を入れると、また味が一気に引き締まって美味しいです。
ブラックペッパーもいいですね~~!!
***
というわけで、、、
あっという間に完食してしまいました🎵
ようやく訪問することができた「まる伊」の初レポでした。
油そば専門店ということで、少し敷居が高いかもしれませんが、、、
煮干しが好きで、油そばが好きな人は是非食べてほしいですね~。
これを、ラーメン好きの人はどうジャッジするのか??
僕は、油そばやまぜそばも「美味しい!」って思うんですが、何度も食べたいってならないっていうか。
なんだろうなぁ、、、
スープの中に麺が入っているものが好きっていうか。
麺をスープに浸して食べるのが好きっていうか。
油そばって、ラーメンというより、焼きそばに近いっていうか。
だから、外で食べる料理というより、家で食べる料理っていうか…。
毎度毎度、油そばやまぜそばを書く時に、この問題に突き当たっている気がします。
ただ、別に僕がどう思おうと、お客さんはしっかり来ていました。
しっかりとこの稲毛エリアでお客さんの心を掴んでいるようにも見えました。
また、女性客もいて、女性にも安心して来てもらえるお店かなって思いました。
油そばって、もしかしたら、女性受けするのかもしれませんね。
今後もこの問題については考えていきたいです。
爆盛油そば(こってり背脂)も気になったなぁ~。
お腹が空いていて、ここでがっつり喰うぞ!って時にまたここに来たいですね。
次は、もうこの「こってり背脂油そば」しかないっしょ!!
場所はこんな感じ。
こうやって見ると、京成稲毛駅の近く、って書いた方がいいですね。
京成稲毛駅すぐです!!!(って)
落ちついて静かに食べられるお店でもあるので、そういうお店が好きな人は是非!
…
油そばも自宅で楽しみましょう!
こういうのをお土産にするのもいいですね~。
煮干まぜそばもしっかりあります!!(でも、あんまりない?!)