西千葉界隈で地味に地道に営業を続けているラーメン店、
ラーメン一家麺小屋
にやって来ました!
もう、ずっとこの地で営業し続けているお店とあって、
ラインナップも充実しています♪
ここの「カレーつけ麺」、とっても美味しいんですよ。
でも、、、
前回、とても気になったメニューがあったんですよね。
それが、「チンジャオロースラーメン」であります!
チンジャオロース×ラーメンって、あんまり食べたことがないなぁ…、と。
古い中華料理店では、メニューに時折ある気がするけど、、、
でも、チンジャオロースのラーメンって、ほとんど食べたことがない…。
>らーめんよ志乃の「チンジャオロースーメン」のレポはこちら!
過去ログを調べると、これくらいしか…
らーめん一家麺小屋都賀店オリジナルの「チンジャオロースラーメン」、いったいどんなラーメンなのでしょうか!?
…
というわけで、、、
ジャジャーン!!!
来ました来ました!
こちらが、一杯900円とこのお店ではかなり高級なラーメン、
チンジャオロースラーメン
です!!
その名の通り、ピーマンと竹の子とお肉がいっぱい!!
ラーメンの上にチンジャオロースがどどっと乗ったラーメンですね。
まずは、「チンジャオロース=青椒肉絲」とは何か?(苦笑)
青椒肉絲というくらいなので、中国料理なのでしょう。青椒はピーマンのことで、ピーマンと肉の「絲」。この絲という感じは、日本で書くところの「糸」のこと。日本でも昔は、「生絲」って書いていましたよね。その名残を感じる絲という文字。なので、意味的には、「ピーマンと肉の細切り炒め」と言ったところでしょうか。
ウィキペディア中国版を見ると、「中國料理的代表性菜色之一」とあり、中国料理の代表的な料理の一つ。で、「ピーマンと豚肉の細切りは福建料理の1つです。調理方法は、ピーマンを細かく刻み、豚肉または牛肉を細かく混ぜ、調味料を加え、鍋で炒め、醤油、ワイン、砂糖、コショウなどの調味料と混ぜます。中華料理界に広がったほか、日米の海外中華料理店にも導入され、その中でもアメリカは1948年に登場しました」と書いてあります。(引用元はこちら)
日本人が愛してやまないチンジャオロースが乗ったラーメン。
zoom up!
さらっとしたスープだけれど、味はとってもシャープで、きりっとしています。
チンジャオロースの味わいが確かに感じられて、すぐに麺が食べたくなります。
わずかに背脂が入れられているところもポイントかな!?
さすがに「チンジャオロースラーメン」とあって、中の具はチンジャオロース(たっぷり)。
最後の最後まで具がスープに残るところもまた、注目したいところです。
ピーマンとタケノコがい~~~っぱいで\(^o^)/
食べやすくて、普通に美味しくて、奇をてらってないので、安心して食べられますね~💛
麺はこんな感じです。
昔ながらの平均的な中華麺、という感じ!?
なので、このチンジャオロースラーメンは、「中華食堂系」のラーメン風であります。
都賀人的には、「ラーメンハウス江北」で食べるような味わい!?…
いや、ちょっと違うなぁ、、、(;´・ω・)
でも、ラーメンの上にチンジャオロース、というだけで、オリジナリティーはありますよね。
お肉もいっぱいで、ホント、美味しかったなぁ~\(^o^)/
このチンジャオロースラーメン、「胡椒」がとっても合うんです!!
胡椒のぴりりとした刺激を感じるチンジャオローススープ。
これ、クセになる味わいですよ、、、
最後の最後に、感動しちゃいました\(^o^)/
***
というわけで、、、
気になっていた「チンジャオロースラーメン」、頂きました!
あんまり「驚き」はなかったけど、「確かな美味しさ!」って感じでした。
フリークさんとかには見向きもされないお店かもしれませんが、やっぱり僕はここ、好きだなぁ~(n*´ω`*n)。
このエリアだと、海空土、餃子の並商、かじろうといった強豪店にはない「魅力」がある気がします。
なんていうんだろうなぁ、、、
90年代のラーメン店の良さ?が残っているお店、というか、、、。
うん、まさに90年代前半のラーメン店って感じなんだろうなぁ。。。
「96年のラーメン革命以前の美味しいラーメン屋さん」の一つのシンボルとして、このお店には価値があるように今回強く思いました。
なので、今の「イマドキ」のラーメン店しか知らない人には、「新たな経験」ができるお店と言ってもいいかもしれませんね。「ああ、こういうラーメン店もあるのか…」って。。。
イマドキのラーメンだけがすべてじゃない。こういうお店もまた、ラーメンの文化の只中に存在するお店なんですよね。そこをしっかり押さえてこそ、真のラーメン愛好者だと思いますね~。
また、しばらくしたら食べに来たいなぁ~って思います💛
こんなのもあるんですね~!!
これはなかなか手軽で美味しいですよね\(^o^)/