goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

雷神屋@小倉台 G系対決!「稲妻そば」VS「雷神そば」、どっちが凄い!?

2015年、小倉台の「剛流」跡地にできた新店、

雷神屋

に再びやってきました。

前回の記事はこちら

レギュラーメニューはこんな感じです。

基本的に、あれ系ですね。ふじ…

で、こちらのお店のイチオシは、これ。

稲妻そば!

これはかなりのインパクトでした。

で、さらに!

雷神そばが登場していました。

稲妻ときて、次は雷神ですか?!

凄い! ガメラ→ギドラみたい!(苦笑)

さぁ。

稲妻そばVS雷神そば。

どちらが勝つのか?!?!

まずは、稲妻そば。

見てください。このド迫力!!

どかーんとてんこ盛りです。

これぞ、G系!

そこに、たっぷりの辛挽肉和えがドーンっと。

さらに、チャーシューも入り、玉ねぎもいっぱい。

見ているだけで気持ちよくなります。

麺は、富田製麺の麺らしいですね。

ぶっとくて、わっしわし系のバキバキ麺(苦笑)。

元気な人じゃないと食べられない麺、、、

このお店は完璧に若者向けチューニングになってますね。

(僕は、元気な時には「っしゃー!」って言ってなんとか食べられます…汗)

(でも、店主さんも年配の方で、なかなかミスマッチな感じもしますが…)

ヘビーで、ディープで、濃厚で、がっつりで、辛さも強いG系ラーメンでした。

若者に愛される一杯ですね。

で、こちらが、雷神そば(塩)。

いやー、これもまた、稲妻そばに負けないド迫力…。

この塩スープ、いいですねー。

僕は気に入った!! いい!!

そこに辛くて甘みのある牛スジ×ホルモンがどさどさっと。

これ、ヤバい。いい♡

クセになりますねー。G系にして、新たな世界観。。。

麺は同じですね。

富田製麺なので、まぁ、「売れ線」にはなっています。

間違いはないかな、という。

ただ、いずれは富田製麺から脱してほしいなとも思ったり。。。

これだけ美味しいんだから、もう少し普通の麺でもいいかも?!っていうか。。

さらに、こんな新メニューも!!

こちらの塩そばもまた食べに来ないとなぁー。

「雷神屋」で検索すると、ここしか出てきません。

つまりは、オリジナル店ではあるんです。

だからこそ、もっともっと面白いラーメンを生み出してほしいですねー。

また来まーす♪

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 若葉区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事