goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

麺屋武蔵二天@池袋 移転して店舗拡大、さらに駅チカに!!

かつて、ラーメンブームの真っ最中、メディアを騒がせたのが、麺屋武蔵でした。そして、その麺屋武蔵が破竹の勢いにある時に、豚の天ぷら入りラーメンで話題になったのが、麺屋武蔵二天でした。武蔵グループとしては古株の方ですね。その当時は凄い話題になりました。

しかし、その後、この二天が話題になることはほとんどなくなりました。『武蔵ブーム』も落ち着き、店舗もたくさんに増えました。ある種、『武蔵セオリー』が完成し、どこに行っても同じような感じになりました。

そんな二天ですが、この度、池袋駅徒歩数分の場所に移転しました。新たな出発です。二天には何度かきたことがあるので、ちょっと愛着があります。天ぷら入りのラーメン、感動しましたからね。

いやー、駅チカですよー。徒歩すぐです。これはいいです。前は店に行くまでが大変でしたからね。

既にお店は人気店になっていました。お店の中は、まさに武蔵スタイル。店内のレイアウトで、武蔵と分かる感じ。厨房、広いです。驚きの広さ。

今回は、二種の揚げ物が乗った二天らー麺と、つけ麺を頂きました。

  

二天らー麺は、なんと唐揚げと豚の天ぷらが乗ったお肉たっぷりラーメンでした。いやー、こりゃ、幸せです。見ただけで幸せになれます。

もちろんお味も申し分なし。旨いです。武蔵系はやはり旨い。問答無用なほど。あまりに完璧すぎて、無機質さを感じるほど。なんなんでしょうね。なんてことないのに、完璧。美味しくて仕方ない。くやしいですが、やはり旨い…。ただ、『手作り感』はないですね。

この豚カツ、いやー、懐かしいですねー。これっすよー。旨かー!!

やっぱ肉っすよー。

さらに、途中で、こんなのを入れます。(つけ麺用みたいですが、、、)

 こんなんです!

そして、つけ麺!

 

つけ麺も、ラーメンと同様、申し分なし。問答無用。旨い。ただし、手作り感はなく、誰が作ったのか分からない感じ。でも、それは言ってもしょうがないことで…。

麺屋武蔵二天は、やはり凄いラーメン店だと思います。また、前店舗よりもパワーアップしています。二天らー麺はやはり、さすがというか。ま、値段もそれなりですがね。

はい。

コメント一覧

kei
下町さん

こんにちは。

さすが下町さん! 二天に行っていましたか! 昔の豚天はホント抜群の美味しさでしたよね。

でも、新しい二天も素敵ですよ。是非行ってみてください!
下町
おひさです
二天は移転する前の全盛期によく行ったよ。
家からだと都電雑司ヶ谷駅から行った方が近いし。
近くに梅本も在ったしね

二天は店長が変わったんだかなんかで、移転する前には豚天や、大判、唐巻と言った二天でしか食べれないメニューは亡くなっしまっていたんで行かなくなってたんだけど、久々に店の前を通ったら移転の知らせが在って、何やら豚天復活とか何とか貼り紙がされて居たんで早速行って来たよ。
移転して間もなくだったからかな?ご飯類は無かったけど、今も無いのかな?
前の豚天の方が好きだなぁ
あれにご飯がベストだったのに
kei
ラーメン大好きさん

小見川の原田は、我が悪麺友らんちばさんがいち早くブログで紹介していました。行きたいんですが、なかなか行く機会がなくて。。。辛いのは「さすがはらだ!」って感じですね。いつか行きたいです!
ラーメン大好き
勝浦担々麺の名店が
香取市小見川に勝浦担々麺の原田で修行した、親父がラーメン店をオープンしました。
早速食べにいきました。凄く辛い担々麺ですね。食べ方は、すすり過ぎるとむせるから、ゆっくりと食べて下さいと言われました。まだ訪問してなければ・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東京 池袋周辺区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事