goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

永楽@大井町 昭和31年創業の老舗路地裏系大人気店。

今夜は、今夜こそ大井町の「ajito」に行くぞと心に決めていた。
大井町は心理的にすごく遠く、さらにajitoは大井町駅から結構歩く。
だから行くと決断するのに勇気がいるのだ。

が、その決意も虚しく、お店は臨時休業(涙)
しかも、閉まっていたがゆえに店付近をひたすらぐるぐる回った(汗)
しばし呆然とした後、気を取り直して、駅に引き返す。

で、ふと思ったのが、昭和31年創業の超レトロ老舗ラーメン店の存在だった。
名前は永楽。なんとなくの記憶を辿り、なんとかお店を見つけた。
永楽は大井町駅から徒歩二分程度。
昭和テイストの裏路地飲み屋街の只中にある。

この雰囲気は圧巻だ。もちろん永楽も雰囲気たっぷり。
昭和の中華飯店って感じで、なんかタイムトリップしたみたい。
こちらのオススメは「ラーメン」(600円)。

豪快に盛られたもやしと真っ黒い焦がしネギがすごいインパクトだ。
そして味がたっぷり沁みた固ゆで玉子。
これは、喜楽@渋谷にそっくりじゃないか…

一説によると、喜楽の先代がこちらの永楽で勉強されたとか…(確証なし)。
*喜楽は1952年創業。こちらは1956年。ふーむ。。。

見た目ほどに味は同じではなかった。

真っ黒な焦がしネギの風味は香ばしく、
こちらの方が甘さが控えめかな。
よりワイルドで荒々しく感じられた。
焦がしネギの黒さは他に類を見ない。

味は喜楽より薄めかな。
あっさりとした醤油鶏ガラスープだった。
(豚骨も若干使っているように感じたが・・・)

麺はすごい…
超ストレートなきしめんみたいな平打ち麺。
どこまでも伸びる伸びる…みたいな。
そして、とにかくやわやわしている。

でも、それが永楽。永楽なら文句なし。

しばし、平成を忘れ、昭和の世界に舞い降りた気持ちになり、
幸せな気分に包まれた。

 この麺はかなり特異だ!

 昭和の食堂・・・

永楽
品川区東大井5-3-2
11:30-22:00
月曜日、第三火曜日OFF
こちらの記事はとても詳しいです

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東京 目黒 世田谷 品川 杉並 大田」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事