高知への出張から帰りました。
先月は中村から宇和島というハードなコースでしたが、今回は大阪~高知~中村~高知~大阪のコースで
幾分楽なコースですが天気が悪く大雨の中の高速は疲れました。
レンタカー(ヴィッツ)でしたのでよけいに不安定で疲れも増した感じです。
先月の話ですが中村に向かう道中、窪川を少し過ぎたあたりに{よしだやようかん}という看板が飛び込んできました。
結構スピードを出しておりましたので一旦は通り過ぎたのですが、どうしても気になって引き返しました。
シンプルな店構えできれいに掃除の行き届いた外観は名店の匂いがしました。
のれんをくぐり引き戸を開けると思ったとおりの内装です。
もう、この段階で90%は美味しいと確信しました。
中村に着いて得意先によしだやようかんの話をすると「あそこは有名よ!」と一言。
やはり、だてに食べ歩きはしてないようですね。よかったよかった!
と言う事でもちろん今回もお買い上げです。
一口サイズの{おちょぼ}も人気のようですが、やはりシンプルにこれが良いですね。

昔からのあずき羊羹です。
ちなみにお店の場所はこちらです。
先月は中村から宇和島というハードなコースでしたが、今回は大阪~高知~中村~高知~大阪のコースで
幾分楽なコースですが天気が悪く大雨の中の高速は疲れました。
レンタカー(ヴィッツ)でしたのでよけいに不安定で疲れも増した感じです。
先月の話ですが中村に向かう道中、窪川を少し過ぎたあたりに{よしだやようかん}という看板が飛び込んできました。
結構スピードを出しておりましたので一旦は通り過ぎたのですが、どうしても気になって引き返しました。
シンプルな店構えできれいに掃除の行き届いた外観は名店の匂いがしました。
のれんをくぐり引き戸を開けると思ったとおりの内装です。
もう、この段階で90%は美味しいと確信しました。
中村に着いて得意先によしだやようかんの話をすると「あそこは有名よ!」と一言。
やはり、だてに食べ歩きはしてないようですね。よかったよかった!
と言う事でもちろん今回もお買い上げです。
一口サイズの{おちょぼ}も人気のようですが、やはりシンプルにこれが良いですね。

昔からのあずき羊羹です。
ちなみにお店の場所はこちらです。
私の場合、全く出張がなくなってしまったので、出張は羨ましいですね。日本のいろんな地域に行くのは何かと楽しいですよね。
そうですか?近場の出張も無くなったのでしょうか?大阪勤務の時は結構あちこちにロケハンで行かれてましたものね。
そういえば先日のHYさん宅のオフ会でamberさんが決定したピアノの設置台を見ました。色々な時代のピアノの演奏でしたね。言われなければ解りませんでした。
小生も出張は、年に1~2回出ればいいほうになりますが、行った先ではやはり美味い食べ物が楽しみですね。