本棚7個じゃ足りません!

引っ越しのたびに蔵書の山に悩む主婦…
最近は二匹の猫の話題ばかりです

Wordで手作りカレンダー

2006年03月13日 | 日々のこと

これは先月の写真です…。(よく見ると2月)
年末にパソコンで作ったカレンダー。
イラストはWord2003クリップアートのもの。
完全、文字好き仕様になっております。

方々からカレンダーをいただく暮れの頃、
夫は某社の日めくりカレンダーを探しておりました。
それは、格言付きなのです。
「金は使わなければ備えになり、使えば自分の実りになる」とかいう。
お説教じみた言葉が添えられているアレのこと。

そう、夫は格言ことわざ四字熟語大好き人間なのでした。

わたしはカレンダーをめくる度、
「ちっ、余計なお世話だ」と思ってしまうクチなんですが、
夫がそんなに欲しがるのなら、
お手製のものを家に置こうと思いまして。
どうせなら、自分も楽しめるカレンダーにしよう!と、
軽い洒落のつもりで作りました。
(でも意外と手間かかりました)

さすがに日めくりはテンプレートが無かったので、月めくりのもの。
夫のために格言とことわざ、
妻のために世界の小話を載せることに決め、
図書館で名言集やジョーク集を借りてきてまで、
空きスペースを文字で埋めました。

よく、トイレにマンガを置いているご家庭もあると聞きますが、
うちはこのカレンダー。
暇つぶしに良いかと思います(笑)。
格言、ことわざは、できるだけ笑い話に合うよう配慮しました。
妻好みの「果報は寝て待て」「濡れ手で粟」も含まれています。
(あらら、気楽な言葉ばかりだわ

ちなみに、某社の日めくりカレンダーは後日入手したのですが、
部屋の片隅に飾ったまま放置されているので、いつも時差が…。
今日、3月8日だってさ。(おいおい
たまの休日、夫がまとめてめくりますが。
せっかくの格言、実は見てないでしょう?


大浦天主堂方面

2006年03月13日 | お出かけの記録

南山手方面は、気合を入れて歩けば、さくさく観光できる場所です。
グラバー園を出て、大浦天主堂へ参りました。
(逆コースが一般的なのかな?)

荘厳な外観です。
現在でも教会として機能しているので、内部は撮影ができません。
(それから禁煙です。入り口に注意事項有り)
神聖さと伝統を感じさせる造りでした。
そばには旧羅典神学校があります。

以前来た時は、ここのキリシタン資料室を見学して、
日本のキリシタン迫害の歴史に触れました。
わたしはキリスト教徒ではないけれど、
信仰に支えられた人の強さが心に残りました。

さて、参道にはお土産物屋さんがいっぱい。
カステラとかびわゼリーとか、目移りするような商品がずらり。
(わたしは買わなくていいんだってばー!と自分をおしとどめる)
それでもよく見るお店が、ガラス製品を扱うグラスロード1571
ずらりとオルゴールが並ぶ長崎オルゴール館もつい寄ってしまう。
しかしなんといってもイチオシは、祈りの丘絵本美術館
メルヘンチックな建物です。

2~3階部分が美術館なの。
1階は児童書の書店で(だからそこまでは無料)、
選りすぐりの絵本が販売されています♪
一般の書店では見られない懐かしい作品もあるので、
この間は自分用に欲しい!と思ってしまいました。
玩具や、絵本の一場面を取り出した絵葉書もありましたよ。

歩きつかれてお腹もすいたー!という時には、
ちゃんぽんの美味しいお店を目指しましょう。
途中、あら、というものを見つける。

長崎が日本のボウリング発祥の地だったんだねー。
ボウリング場って、できた頃はどんな構造だったんでしょう?
(スポーツには不明なもので、こんな感想しか思い浮かばない
この記念碑の近くです。四海楼

構えが、どーん!とな。ちゃんぽんミュージアムもある。
食事時は混みますが、濃厚なちゃんぽんが美味いと評判です。
わたしは皿うどんも好きですよ。