本棚7個じゃ足りません!

引っ越しのたびに蔵書の山に悩む主婦…
最近は二匹の猫の話題ばかりです

グレーのキャスケット

2009年11月27日 | handmade(編み物)
この頃、棒針編みがまったく進まず、
気晴らしにと平行して作り始めたかぎ針編みのほうがはかどったりします。
何故にー?

このキャスケットはそうしてさくさく出来たもの。
棒針のネックウォーマーはいつまでたっても出来上がらないのになあ…。
向いていないのだろうか。
(細かい作業より、大雑把に編むほうが好きなもので。
実はかぎ針編みもモチーフつなぎ系は苦手です。
単色で!一気に!短時間で!が、編みあがりの条件)

編み図:「冬の手編み時間 おでかけニット」(雄鶏社)

この帽子、わたしの編み方では、想定よりも頭にぴったりした形になりました。
(本の指定毛糸ではなく、100円ショップシルクの
純毛極太毛糸を使ったためでもあるけど)
引き上げ編みの力加減が難しい…。


ブログ村のランキングに参加してます。

よろしかったら、
ぽちっと1回お願いします。



    ・:*:・゜’★,。・:*:・゜’☆・:*:・゜’★,。・:*:・゜’☆・:


腰を妙な具合にひねったらしく、
時折痛みが走ります。
それは歳のせいでは…とか思わないことにする。断固。

ふわふわヘアバンド

2009年11月23日 | handmade(編み物)
ダイソーのエレガントファー1玉で、ヘアバンドを編みました。
編み図は「毛糸ピエロ」さんのもの。
(使用毛糸が太いので、寸法に合うように目数や段数を減らしました)
ネット編みなので、つけていると段々伸びてしまいますが、
そこはヘアピンなどで止めてでも、使いたいと思います。

ふわふわが結構可愛いの。
わたしにはあまり似合わないけど…。


ブログ村のランキングに参加してます。

よろしかったら、
ぽちっと1回お願いします。



    ・:*:・゜’★,。・:*:・゜’☆・:*:・゜’★,。・:*:・゜’☆・:


我が家で初めてこたつを導入。
今までは、夫が猛反対していたので禁じられた暖房器具であったが、
格安で小型だったために承認が得られたらしい。
(夫と義母の間で話がまとまって、義母が用意しておいてくれたもの。
なので、突然こたつが届き、わたしとしては夢じゃないかという気分なのだった)

さて、かつてあれほど抵抗していた夫は、
こたつに足を入れた途端落ち着いてしまい、
その周囲には本やらリモコンやらが散らばり、
あっという間に巣が築かれたという次第なのだった。
そして、妻が止めても幸せそうにこたつで寝ているのだった。
魔の領域。サルガッソーこたつ。
怖い。

オールドローズのネックウォーマー

2009年11月22日 | handmade(編み物)
マフラーの場合、さっと巻いても端が長くて、
自転車に乗る時などは少々不便。
なので、今年は簡単につけられるネックウォーマーがほしいと思いました。
しかし、あれよあれよという間にイメージとは違う形に…。

参考編み図:「手編みのネックウォーマー」(成美堂出版)

本当は、本の編み図通りに作りたかったのですが…。
指定毛糸ではなく手元の純毛極太毛糸を使ったせいか、
出来上がりがごわついて、首にぴったり巻きつき、やや苦しい感じ。

仕方がないので勝手に縁編みを追加して、
しかも端にスカラップ模様まで編んで寸法を伸ばしました。
それゆえ、ボタン穴がちゃんと3つ並んでいるにも関わらず、
こんな適当な止め方になってしまいました。
なんだかなあ。
(まあ、それでもあったかいし、上着を着ちゃえば形はそれほど見えないから、
あまりこだわらずに着用していますが)

母にも編もうと思っていたのですが、さすがに別の編み図で作りました。


ブログ村のランキングに参加してます。

よろしかったら、
ぽちっと1回お願いします。



    ・:*:・゜’★,。・:*:・゜’☆・:*:・゜’★,。・:*:・゜’☆・:


さてと。夜も更けて、入籍記念日になりました。
しかし、夫は外泊中。帰りはもうしばらく待たなければいけません。
正直、さーみーしーいー。
が、大人なので駄々をこねるわけにもいかず。
ユニクロのレジの行列に並んだり、
自転車で行ける限界の手芸屋&100円ショップに行ってみたり、
夫の苦手な食べ物をつまみにビールを飲んだり、
お風呂で雑誌を読んだりしています。微妙に楽しい。
(つまり、気ままで自由なんだけども、孤独といえば孤独)

DVDはまた、久々に「刑事コロンボ」を観ています。
以前、「別れのワイン」と「祝砲の挽歌」が好きだと書きましたが、
ジョニー・キャッシュが出演している「白鳥の歌」も、結構好き。
(なんか犯人に同情しちゃう点もあるのよね、あの話は。
聞き込み先のパラシュート作りのおばさんなど、脇役もいい感じ)
今観ている「忘れられたスター」は、犯人自身はともかく、
周りのひとの“やさしい嘘”がせつなくて、味がある話。

考えてみると、わたしはコロンボが、
しつこく追及していったのに、最後の最後はやさしさを見せたり、
相手に敬意を示しているような話が好きなのかもしれない。
うーむ。やはり人情話に温かみを感じますなあ。

シンプルなケープ

2009年11月18日 | handmade(編み物)
ダイソーのナチュラルウールで、また編み物。
今度はブラウンを使ってケープを作りました。

編み図:「3日で完成、カンタンかぎ針!
ポンチョ・ケープ・ショール・ストール・ボレロ」(アップルミント)

デザインがすごくシンプル。古風なところがまたいい。
完成後しげしげ眺めて、
なんだか「小公女セーラ」のような女学校の生徒が着ていそうだなあ、
と思いました。
乙女趣味が前面に出ていないのに、可愛らしい。
こういうのも好きです。



ブログ村のランキングに参加してます。

よろしかったら、
ぽちっと1回お願いします。



    ・:*:・゜’★,。・:*:・゜’☆・:*:・゜’★,。・:*:・゜’☆・:

寒い。手がかじかんでうまくキーボードが打てません。
けちけちしないで、そろそろ灯油ストーブを稼動させなければ…。
(ああ、でも、できれば12月まで我慢したいな…)

冬のお留守番はつらいです。
ひとりきりの晩は余計寒い気がします。
加えて、この間TVでヒッチコックの特集がやっていた時の、
「サイコ」のシャワーシーンが忘れられず、
なんとなくびくびくしながら過ごしているのでした。
特に風呂が入りにくい。見るんじゃなかった~。

物思う秋はミステリ

2009年11月10日 | 

「猫探偵ジャック&クレオ」ギルバート・モリス 早川書房

突然舞い込んだ遠い親戚の遺産相続話、正反対の男女が一つ屋根の下、
という設定はなんだかハーレクインロマンスっぽいが。
始まりの予感に満ちて、いかにもシリーズものの第1作、という感じでした。
(一応事件は起こり、解決するけれども、謎解きは主眼じゃないみたい)
でも猫が猫らしくていいの。
個人的にはトラ猫ミセス・マーフィ・シリーズのように、
種の違う動物同士でも会話をしてほしかったけど。

(そういえば、今ちょっと検索したら、ミセス・マーフィ・シリーズ、
「トラ猫探偵ミセス・マーフィ」って題で映画になってたの?
いつのまに?!見逃してショックなんですけど…)


「解剖探偵講座」ビル・ポミドア 講談社

元気な妻に振り回される、優しい夫。微笑ましく健気である。
この美人妻キャルは、解剖学が専門の法医学者。
老人病専門医の夫プラトーは彼女の口車に乗せられて、
苦手な解剖の講義を手伝ったり、探偵をしたり、料理をしたり、
自分の病を養生する暇も無いくらい頑張るのであった。
これは、シリーズの他作品も読みたいと思いましたね(未訳)。
ただ検屍解剖の詳細はややグロいので、
スケルトン探偵や「BONES」のような、
骨ミステリのほうがまだ受け入れられる…と思いました。
そこはうっかり想像しないで、読み飛ばすべきだった。


「秋期限定栗きんとん事件(上・下)」米澤穂信 東京創元社

前作で別々の道を行くことになった小鳩君と小山内さん。
それぞれに、新しい彼氏彼女が出来て、
ごくごくフツーの小市民的生活を満喫か、と思いきや、
内に秘めた狐と狼の本性は時折ひょっこり顔を出すのであった。
今回も小山内さんの小悪魔風な魅力が炸裂でした。最強。
(ミステリ的にも面白くて、読み返せば二度美味しい感じ)
二人はこれからどうなるのかしら。
お互いのことを誰よりも深く理解し合える関係は、
滅多にないものだから大切にしてほしいけれども。
(それにしても、このシリーズの読後は甘いものを食べたくなるなあ)


ブログ村のランキングに参加してます。

よろしかったら、
ぽちっと1回お願いします。


我が家の年金問題

2009年11月06日 | 日々のこと
社会保険事務所に行き、すっかり腹を立てて帰ってきました。

始まりは、先日我が家に、
夫の国民年金保険料追納の案内が届いたこと。
全額免除の期間と学生納付特例の期間、
実はわたしにもあるのだけど、
何度も問い合わせた結果、25年間保険料を納めれば年金は受給できるので、
追納しなくても問題は無いですよ、と言われていた。
ところが、今回念のため社会保険事務所に電話したら、
収めなければ受給金額に差が出る、という話が出たのである。
それ聞いてないよ!と思う。

つまり、25年間収めてもらえるのは、最低受給金額。
20歳の時から60歳まで、
国民年金加入期間の保険料を全て収めれば、満額受給できる。
しかし、未納期間などがあれば、受給金額がその分減る。
当然といえば当然だけど、問い合わせた時にきちんと説明して欲しかった話を、
今更ながらに聞かされた訳である。
何だったのだ、追納しなくてもいいんですよ、というあの安請け合いは。
義務じゃないだけで、これこれこういう違いがありますくらい、
教えてくれても良かったじゃないか。

それで、これは確かめなくちゃと思って、社会保険事務所に行くことにした。
将来のことは保証されていないけれど、
今の時点で追納した場合としなかった場合と、
受給する時の金額にどれほど差があるのかと思って。

そしたらまあ、担当者の話の分かりにくいこと。
こちらがメモを取って、いちいち突っ込まなければなりませんでした。
ボイスレコーダーでも持っていけばよかった。

結局、わたしの年金受給額を、2009年11月現在の相場(?)で
試算してもらったら、呆れるほど少なかった。
全部追納した場合に加算される金額も、たいしたこと無かった。
(わざわざ追納しなくてもいいか?という気になるほど)
老後って、みんなこんなに大変なのか…と切実に感じる。

また、追納できるのも10年後までで(しかも金額が当時より上がっている)、
わたしたちの場合、あとで遡って収めたいときには、
夫が60歳で定年退職後、国民年金に任意加入して収める形になる、
(その時は追納分ではなく、未納分という言い方をするのだそうだ)
ということも聞いた。
(再就職して厚生年金に加入したら支払えないんだそうだ)
おいおいおい、と言いたくなる。
なんなのかしら、内輪でしか分からない、そのシステムは。

担当者には、そんなに若くて来られる方はいないですから、と言われたが。
(多分、受給年齢に間があるため、試算しにくいし、答えにくいんだろう)
以前に問い合わせた時、大丈夫だと言われて放置していたために、
時効になってしまった追納期間があるから、
たびたび来て話を聞かないと~、と言い返してしまった。
こんなににこにこ礼儀正しくしながら厭味を飛ばしまくったの、初めて。
(まあ、相手も“説明不足ですみません”とか謝らないからさ~)

いや、もう。久々に将来のことを考えて暗くなる一日でした。
若い人たちはもっと社会保険事務所に行って、
納付状況やら受給額やら、しつこく聞いてもいいと思う。
だって、向こうからは説明してくれないんですから。
そしてその確認は数年置きに行うべきことなのかもしれないです。
当てにならないの、本当に。その時点の答えなのだから。
とにかくわたしは今回の件で、
益々社会保険庁への不信感が募ることになったのでした。

長妻さんが、あの組織の改革を成し遂げてくれるといいのにな。


ブログ村のランキングに参加してます。

よろしかったら、
ぽちっと1回お願いします。

玉編みケープ

2009年11月05日 | handmade(編み物)

ダイソーのナチュラルウール並太で、ケープを編みました。
この毛糸、色も一目で気に入ったのですが、
何せ1玉100円なので、遠慮なく大物(?)に挑戦することが出来たのです。

編み図:「冬の手編み時間 おうちニット」(雄鶏社)

…実を言うと、編みあがるまでに手持ちの毛糸が無くなったら困る、とか、
去年はダイソーの毛糸が棚が空くほどよく売れて、
すぐに必要量が手に入らないこともあったから、とか、
余計なことを考えて、これと同じ毛糸やブラウン(これも色合いがツボ)を、
お店に行くたびちょこちょこ買ってしまい、また在庫が増えてしまいました…。
この冬、どうする…。使いきれる訳ないなあ…。

それはともかく。
このケープの編み図の解読には少々時間がかかりました。
何度も何度も本を読んで、むむー、と頭をひねって。
でも、実際編み始めると「こういうことか!」と納得できた。
編み物って、まず、挑戦してみたほうがいいのかな?
失敗しても、ほどいてやり直せば済むんだから。
(イライラした時に、一気に編地をほどくのって、結構気持ちよかったりする。
これが破壊願望ってやつなのかしらん)

↓この玉編みのぽこぽこした感じが好き。

手間はかかるけど、編地に玉編みが入ることによって、
なんとも可愛らしくなりますね。



ブログ村のランキングに参加してます。

よろしかったら、
ぽちっと1回お願いします。



    ・:*:・゜’★,。・:*:・゜’☆・:*:・゜’★,。・:*:・゜’☆・:


気持ちが不安定な時ほど、手芸に専念してしまう、わたし。
ああ、なんて分かりやすい行動なんだろう。
今はナチュラルウールのブラウンで、次のものを編んでいます。
でもちょっとペースが落ちてきたから、やや落ち着きつつあるのかな。
ちなみに先日行方不明になったと書いた例のたまごは、
購入した店にありました。
(会計後、エコバッグに入れ忘れたらしい)
おばか。

こんなに頭を悩ませるのなら、わたしのかかりつけの病院、
どんな検査結果であっても通知をくれたらいいのに!と思う。
(大丈夫な時は通知が来ない。あまり大丈夫でないときは封書が来る。
なので、しばらくの間、びくびくして郵便受けを覗く羽目になっているのです)