本棚7個じゃ足りません!

引っ越しのたびに蔵書の山に悩む主婦…
最近は二匹の猫の話題ばかりです

しましまブックカバー

2010年10月31日 | handmade(編み物)
特別、読書週間を意識したわけではないですが、
コットン糸で文庫本用のブックカバーを編んでみました。

余り糸なので、色の組み合わせにこだわりは無し…。

裏ポップコーン編みって初めて編みました。ぷくぷくして可愛いですね♪

レース糸のブレードをしおりにしようと思います。

一応お花模様…なんですけど、糸の色が濃くてよく見えません。
(いや、模様がはっきりしないのは、わたしの適当な編み方のせいか…。
編み図が難解だったので、途中から解読を放棄して勘で編んだのです)

ブックカバー編み図:「かぎ針で編む夏のこもの」(ブティック社)

かぎ針で編む夏のこもの―コットンやリネン、肌触りのよい糸を使って… (レディブティックシリーズ no. 2679)

ブティック社

このアイテムの詳細を見る


しおり(ブレード)編み図:
「かぎ針編みのモチーフ・ブレード・エジング・もよう編み」(ブティック社)

かぎ針編みのモチーフ・ブレード・エジング・もよう編み―基本パターン76点とアレンジこもの35点 (レディブティックシリーズ no. 2952)
Sachiyo Fukao
ブティック社

このアイテムの詳細を見る


ちなみに、うちにあるブックカバーは、こんなのです。

左は、黒猫ミィ・シリーズのもの。
真ん中は、堂本印象美術館で自分へのおみやげに購入。
右は、無印良品。

わたしの場合、本屋さんで購入した時には包装を簡略にしてもらいますが、
読む時は気分でブックカバーを使用します。
古本とか、おどろおどろしい題の推理小説にはカバーをそっと付けるのだった。
しおりには新刊に挟んである広告等を使いますが、すぐ無くします…。
ブレードしおり、量産しようかなあ。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
よろしかったら、ぽちっと1回押してくださいませ♪

ほんのひとくち感想5

2010年10月28日 | 
この間、新装版の「ツバメ号とアマゾン号」(アーサー・ランサム 岩波書店)を
図書館で見かけ、途端に懐かしくなって借りたのでした。

わたしは昔から、読書と手芸とDVD鑑賞が趣味という、
おうち大好きインドア派なのですが、
心の中は冒険を求めていて、ランサム・サーガが好きでした。
キャンプに行くと、テントの組み立てやかまど作りなどを
てきぱき出来る人が格好良く思えますが、
この本の子供たちも同じ。
屋外での生活能力があって、ひ弱な現代っ子(?)としては憧れてしまうのです。

子供たちだけで無人島でキャンプをしたり、船を帆走させたり、
好敵手とあっぱれな勝負をしたり、和解して共闘したり。
こんな思い出を持って大人になれたら、どんなに素晴らしいだろうと思います。
リーダーシップがあるジョン、しっかり者のスーザンは、
理想のお兄さんとお姉さんだし、
夢見がちなティティが思い切った行動に出るところはわくわくしました。
背伸びしながらも確実に成長していくロジャは、実に可愛い。
(少女時代に初めて読んだので、どうも、ティティの目線に近いみたいです)
ナンシーとペギイのアマゾン姉妹も、たくましくて颯爽としていて素敵です。

彼らは、周りの大人たちにも恵まれていますよね。
ウォーカー家のお父さんは、きっと頼もしくて、
ジョンたちにアウトドア生活の基本を教えてくれたのだろうし。
お母さんは、足りないところを補いつつも子供たちを信頼して、
いいタイミングで手放してくれる。
時々はハチャメチャな冒険もしているのを察しつつ、
ある程度は容認してくれるのです。なかなかできないよねえ。
フリント船長もまた、素晴らしいおじさまです。
あんな本気な海賊ごっこに、付き合ってくれる大人って滅多にいない。
昔は、理解ある大人たちに見守られているジョンたちが羨ましかった…。
今は、自分はそんな風な、本当の意味で成熟した大人になれそうもないと、
忸怩たる思いですが。

まま、それはともかく。
岩波少年文庫では、今後もランサム・サーガを分冊して刊行するようです。
(ハードカバー版は超分厚くて、持ち歩きしにくかったもんねえ!
これならキャンプにだって持っていけるんじゃない?
テントの中でキャンプの本を読むのもまた、おつなものです)
嬉しいな。シリーズ全部、読み返したい。

ツバメ号とアマゾン号(上) (岩波少年文庫 ランサム・サーガ)
アーサー・ランサム
岩波書店

このアイテムの詳細を見る



ツバメ号とアマゾン号(下) (岩波少年文庫 ランサム・サーガ)
アーサー・ランサム
岩波書店

このアイテムの詳細を見る





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
よろしかったら、ぽちっと1回押してくださいませ♪

トゥーシューズ・モチーフのバッグチャーム

2010年10月27日 | handmade(編み物)
久々にバッグチャームを作りました。
考えてみると、今までやってきた手芸の要素が、
ほとんど入っています。
(編み物・縫い物・ビーズ)

トゥーシューズは2/0号かぎ針で編みました。
中底には水玉コットン生地を縫いつけています。
チェーンには乳白色とアメジスト色のビーズの飾り。
バッグチャームだから、思いきりラブリーで清楚にしてみたつもり。

こんな感じに使います。

「L'EST ROSE 2010 AUTUMN/WINTER」の付録バッグにつけてみました。

ブランドムックはついつい買ってしまうものだけど、
(コンビニでも売ってるのが、T社の商売上手なとこだよね)
それ故に多くの人が使っていて、街に出ると高確率で同じバッグと遭遇します。
ちょっとでも自分らしさをプラスして使えたらいいなあ、
という発想で作ったのでした。


トゥーシューズのモチーフの編み図:「ニットマルシェ vol.7」(日本ヴォーグ社)
使用糸:セリアのレース糸20番(生成り)

ニットmarche vol.7 (2009春/夏)―あみあみZAKKAをつくろう。 (Heart Warming Life Series)

日本ヴォーグ社

このアイテムの詳細を見る



   ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


ここ数日で急激に寒くなったので、慌てて冬物を引っ張り出しました。
去年数枚ケープを編んだので、今年はそれを上に着ることもできるような、
シンプルなステンカラーのコート(フード無し)を探しているのだけど、
手頃な値段で気に入るようなものがなかなか見つかりません。
で、去年欲しかったキルティングコートや、
モッズコートや、ツイードコート、ファーコートなどに目移りしちゃったり。
コート系はあまり買わないので、なるべく流行に左右されないものを選べと、
わたしの理性は忠告するのですが、
ディスプレイの見栄えや値下げセールや店員さんのお世辞に左右されやすい感性が、
今回も勢いで突っ走りそうな気がして怖いです。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
よろしかったら、ぽちっと1回押してくださいませ♪

秋色マーガレット・ボレロ

2010年10月25日 | handmade(編み物)
マーガレットは、いつも途中で飽きて投げ出してしまうのですが、
今回は母に贈ろうと思っていたものなので、何とか編みあげました。
…といっても、一ケ月くらいかかってしまいましたけどね。
同じ模様の繰り返しは簡単なんだけど、集中力がふっと途切れたりして、苦手です。
(編んでは休み、編んでも休み、とだらだらしていたので、
綿64%ポリエステル36%の春夏秋糸だというのに、
もうすぐ冬というこの時期に出来上がる始末。遅かったかも…)

この糸は、サハラという色でした。
注文した時は自分のものを編もうと思っていたのだけれど、
届いてからよく見たら、結構渋い柿色で、
年配の人のほうが似合うかもしれないと考え直したのです。
かぎ針で編むと、ちょっと糸割れがしました。
編みあがりはふっくらして肌触りが良いです。


ボタンを止めて袖を作ると、マーガレット・ボレロ。


一か所だけボタンを止めると、ショール。


正面で止めてポンチョ風にしても良い感じです。

先日郵送したら、母はとても喜んでくれました。
いろんな着こなしができそうだったので、
わたしもこういうかぎ針編みのマーガレットが欲しいのですが、
根気がいるので、自分のものはなかなか編めない気がします…。

使用糸:毛糸ZAKKAストアーズのノスタルジック・コットン70番
参考編み図:「おしゃれ工房」2010年3月号 川路ゆみこさんのデザイン

NHK おしゃれ工房 2010年 03月号 [雑誌]

日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る



   ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


町内会の用事だの、家事だの、毎日それなりに忙しいのに、
雨が降ったり止んだりするので、
また体が痛くなってしまいました…。
どうしようもないので、一休みして乗り切るしかありません。
(わたしの用事なんて本来余裕を持ってできるはずのことなのに、
横になる時間を確保したりするから、忙しくなるんだろうな…)
まったく、いつになったら治るのかしらねえ。
今日もやらねばならぬことが沢山あるのだけど、とりあえず休みます。
どうせ夫が帰ってきたら、頑張って働かなければならないので…。
今のうちに倒れておこう~。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
よろしかったら、ぽちっと1回押してくださいませ♪

ほんのひとくち感想4

2010年10月20日 | 
久々に図書館で児童書を借りました。

近頃本屋さんでもなかなか見かけない、岩波少年文庫(好きなのに!)。
あのサイズの児童向け文庫本は沢山あるけれど、
やっぱり今でも、友人の子供たちに本を贈りたいと思った時、
探してしまうのは名作揃いの岩波さんなんです。

(岩波少年文庫と創元推理文庫と早川文庫と
ちくま文庫と河出文庫の品揃えが良い本屋は、
わたしの中では花丸の本屋さん)

「おとなりさんは魔女」(ジョーン・エイキン 岩波少年文庫)は、
次から次と突拍子もない出来事に見舞われる、アーミテージ一家のお話です。
それというのも、新婚の頃、願い事がかなう石を手にした奥さんが、
“退屈しない人生”を望んだから。
以来、日常にふらりとユニコーンや魔女や幽霊がまぎれこむ生活。
子供たちは創意工夫に富んだたくましい性格で、
週に一度起こる不思議(月曜、時々は他の曜日)をのびのびと楽しんでいます。

この話を読んでまず思ったのは、
わたしも願掛けできる道具を手にしたら、
アーミテージの奥さんと同じようなことをするんだろうなあ、ということ。
(で、旦那さんをはらはらさせるんだろうな)
非常に、似た者同士の空気を感じました。
のんきなところも親近感。

それにしても、普通の暮らしの中に思いがけない魔法を描く、
作者の発想のすごいこと。
こういう物語って、子供に読み聞かせをしたらきっと面白がるような気がするのです。
少なくともわたしは、続巻が読みたいです。


おとなりさんは魔女――アーミテージ一家のお話1 (岩波少年文庫)
ジョーン・エイキン
岩波書店

このアイテムの詳細を見る


「つづきの図書館」(柏葉幸子 講談社)は、
図書館司書として試用期間中の桃さんの前に、物語の登場人物たちが現れるお話。
彼らは桃さんの家に居候を決め込んで、
以前自分の本を借りた人間のその後が知りたい、と依頼するのです。

近年の柏葉幸子さんの作品は、“家族”が大きなテーマになっているようです。
それも、血のつながりだけではない“家族”というものがあるのだと、
読者に伝えるように、様々な形の“家族”が描かれています。
「魔女モティ」シリーズも、「ブレーメンバス」も、
そして今度の「つづきの図書館」も…。
切なくてもどかしい、不器用な“家族”の姿がリアルです。
良質の児童文学は、日々現実と戦う子供たちに生きる力を与えて、
大人たちには思索の種を与えてくれるもの。
今回の場合、桃さんの孤独は、
もしかしたら大人だからこそ深く理解できるものかもしれません。


つづきの図書館
柏葉 幸子
講談社

このアイテムの詳細を見る




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
よろしかったら、ぽちっと1回押してくださいませ♪

秋のかまきり

2010年10月19日 | 日々のこと
雨上がりの後、二、三日ぶりに洗濯ものを外干ししようとサッシを開けると、
物干し竿を足場に大きな蜘蛛の巣がはられていたりします。
そんな、思いがけない出会いがあるベランダ。
昨日は何故か、カマキリがいました。
なんとなく記念写真。


   ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


自治会費の集金が一区切りついて、ほっとしました。
このところ、ずっと班内のお宅を回り続けていたので、
肩の荷が下りました。
自分が集金される側だと気づかないけど、
それぞれの家庭で在宅している時間が違うから、
何度も足を運んだりして、結構大変なんですね。
いくら相手の帰宅が遅いからといっても、晩に訪ねる訳にはいかないし。
また、秋は18時過ぎるとすぐ暗くなっちゃうので、
ご近所だとは言っても街灯が少ないところを
一人でうろうろ歩くのは怖いのでした。

ここしばらくは夫も外泊が多く、
帰ってきてはまた熱を出したりするので、
手助けは全く期待できず…。
(心配していたら、集金終わった頃にあっさり治った。
喜ばしいが、ちょっと腑に落ちない…)
でも、なんとかやり終えることができそう。
今日はまずゆっくり休んでから、予定をこなそうっと。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
よろしかったら、ぽちっと1回押してくださいませ♪

編み本の秋

2010年10月12日 | 
すでに、山ほど編み物の本はあるのですが…。
本代を節約して材料を買ったほうが、まだ建設的なのですが…。
やはり、写真や編み図を見て、うっとりする時間も譲れない。
という訳で、手芸の秋と読書の秋を兼ねた、編み本の購入です。

気にいった作品が掲載されている時だけ買う「ニットマルシェ」。
vol.10は乙女ケープと大人カーデが素敵。
スヌードも載っているし、いつも流行の形をおさえています。
ニットmarche vol.10 (2010秋/冬)―あみあみZAKKAをつくろう。 (Heart Warming Life Series)

日本ヴォーグ社

このアイテムの詳細を見る

可愛らしいものばかりなので、編むより見て楽しむほうが長いかも。


「かぎ針編みパターンブック300」は、
夫が「サクラ大戦」シリーズ攻略本とイラスト集を買った時に、
ついでだから合わせて注文してもらった古本。
かぎ針編みパターンブック300

日本ヴォーグ社

このアイテムの詳細を見る

ストールなどが編みたくて、わたし好みの模様編みを探していたのです。
確かに種類が豊富。
豊富すぎて、熟読しないと選べそうもない。

実は、冒頭の「引き上げ編み」についての記述にショックを受けたのでした…。
長らく、引き上げ編みが奇数段・偶数段と連続する場合の編み方が謎でした。
表引き上げ編みは編み地を裏返したら、裏引き上げ編みにすればいいのか?
そのまま、表引き上げ編みで編み続けたらいいのか?
わたしが読んだ基礎本では、その辺は詳しく書かれていなかったので、
好みですべて表地も裏地も表引き上げ編みで編んでいたのです。

しかしここでは、奇数段が表引き上げ編みの時は、
偶数段は裏引き上げ編みにすること(記号が表引き上げ編みでも)と、
ちゃんと書いてあった…。
え~っ!やっぱりそうなんだあ…。
この間のベスト、間違ったまま編んじゃったんだね…。
今更仕方ないけど…。
分かりにくいわ、編み物…。
(自学自習の弊害ですね。もともとわたしはかぎ針の持ち方も変。
編み物教室に通ったら、矯正に苦労するかもしれません)


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
よろしかったら、ぽちっと1回押してくださいませ♪

見てるだけ

2010年10月09日 | お出かけの記録
夫の練習に付き合って、ボウリング場に来ています。
わたしは、投げ方とかよく分からなくて、椅子に座ってぼーっとしているだけなんですが。
(腕力もないので、ボウリングをする時はいつもレーンに落とす形になる。夫の邪魔になると悪いので、あまりしません)
ちょっと眠い。

昨夜は「サクラ大戦」内のミニゲームの「こいこい」を、ムキになってやりこんでしまいました。
ゲームなのに負けると頭に来るのは、良くない性格だと自分でも思う。
特にさくらには連敗したので、悪口雑言が内心で渦巻いてしまいました。無論、何度も挑み続け、勝つまで止めませんでした…。
(だから寝不足)
私の場合、現実の人間と、勝負事をするのは避けた方がいいねえ。潔くないから。

連日サクラ大戦

2010年10月08日 | お気に入り
ここのところ、来る日も来る日も「サクラ大戦」で一日が終わります…。
わが家の寝室のテレビにはPS2が設置されているので、
眠る前にゲームしやすい環境になっているのです。
勿論、「サクラ大戦」をしているのは夫なのですが…。
シナリオが気になって、観ちゃうんだよね、どうしても。
「防御した?」とか「次はこの子をかばって」とか、
戦闘シーンでも口を出してしまいます。

今は「サクラ大戦3」をプレイ中です。
ドラマ部分が多くて、戦闘のグラフィックなどは、
PS2版「サクラ大戦 熱き血潮に」のほうが格好良かったような気がするけれど。
夫の隣で攻略本を開き、時々手伝っています。
(夫は攻略本を先に読み込むタイプじゃないのですが、
『サクラ』は異なる場所で同時並行の出来事があったり、
会話の答えで信頼度や恋愛度が上下したり、
時には限られた時間でイベントをこなさなきゃならなかったりするので、
事が起きてから攻略本を見ても間に合わない場合もあるのです)

ひょっとしたら、攻略本が無いほうが、
予測不可能で面白かったかもしれない、などと思ったりしますが…。
(だって、先に進むたび、攻略本片手に状況を把握するのに必死で、
のんびり楽しんでいる余裕がなくなってしまったもの…)
最近、少々寝不足気味。
まあ、巴里華撃団が終わったら、熱中度合いも下がるだろうから、
後はゆっくり見守ってればいいわ、と考えていたら。

昨日の夫からの電話。
「サクラ大戦1&2、買っちゃった」
一瞬、無言になった妻であった。
5の紐育華撃団に進まずに、無理やりでも2に戻るんだ…。
そんなに帝劇が好きか…。
分かるけど…。ちょっとひいた…。

SEGA THE BEST サクラ大戦1&2
クリエーター情報なし
セガ



PSPじゃ、隣から覗きこめない気がする。
わたしも自分で「サクラ大戦」やってみようかしら。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
よろしかったら、ぽちっと1回押してくださいませ♪