goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチの女房

専業主婦のつぶやき

ヒントです 第13回 ポチの女房クイズ

2023-07-27 07:30:29 | 日記
ポチの女房クイズのヒントです。
必要のない方は読み飛ばして下さい。

第1問
『らんまん』に出演中の神木隆之介さん、2度目の朝ドラ出演ですが、最初の朝ドラ出演した作品は、何でしょうか。
A.どんど晴れ B.ちりとてちん C.瞳 D.だんだん
ヒント:ヒロインは、比嘉愛未さん。神木さんは、比嘉さんの弟役でした。なお、そのときの父親役は、大杉漣さん。母親役は、森昌子さん。

第2問
『舞いあがれ!』には、イケメン俳優さんが多数出演しました。イチオシの俳優さんは、誰でしょう?
A.横山裕 B.赤楚衛二 C.高杉真宙 D.目黒蓮
ヒント:最初の出会いは、ドラマ『彼女はキレイだった』です。

第3問
『舞いあがれ!』の中で、お気に入りの時期は、いつといつでしょうか。
A.五島編 B.なにわバードマン編 C.航空学校編 D.IWAKURA編 E.こんねくと編
ヒント:ひとつは、風景の美しさと子役の演技に翻弄されました。そして、もうひとつは、大学時代を思い出させたところ。

第4問
カープの試合がない時期、過去の配信ドラマを観ていました。そんな中続けて視聴した作品の作者は、誰でしょうか。
A.東野圭吾 B.湊かなえ C.池井戸潤 D.東川篤哉
ヒント:ずばり、観たドラマは、『半沢直樹』と『花咲舞が黙ってない』。

第5問
誰もが知っている映画を観たことがありませんでした。思い切って観たら、予想外に面白く、DVDまで買いました。その作品は、何という映画だったでしょうか。
A.タイタニック(1997) B.ハリー・ポッターと賢者の石(2001)C.アバター(2009) D.アナと雪の女王(2014)
ヒント:デカプリオ様!

第6問
今年のWBCは、とても盛り上がりましたが、一番感動した試合は、どの試合だったでしょうか。
A.第1戦 対中国 B.準々決勝 対イタリア C.準決勝 対メキシコ D.決勝 対アメリカ
ヒント:決めたのは、ヤクルトの村上宗隆選手。

第7問
うまいもの大会で、必ず買うものは、何でしょうか。
A.バウムクーヘン B.モンブラン C.羽二重バターチーズサンド D.レーズンサンド
ヒント:買うのは、静岡県のものです。広島発祥のお菓子です。

第8問
やっと普通にカープ観戦できる今シーズン、昨日現在(7/24)、観戦勝敗は、何勝何敗でしょうか。
A.6勝1敗 B.4勝3敗 C.3勝4敗 D.1勝6敗 
ヒント:五分になったり、ならなかったりが続いています。

第9問
昨年冬、初めてジャム作りに挑戦しました。何ジャムをつくったでしょうか。
A.いちごジャム B.マーマレード C.りんごジャム D.かりんジャム
ヒント:わが家に木があり、実がたくさんなりました。のどに良いとも言われます。

第10問
今年6月、サミット会場になったプリンスホテルでランチしました。その時のお店は何のお店だったでしょうか?
A.ブッフェ B.西洋料理 C.日本料理 D.中国料理
ヒント:いろいろな料理を味わいました。

ヒント出し過ぎかも。考えてみて下さい。
正解発表は、8月1日を予定しています。

らんまん 第83回

2023-07-26 22:55:36 | らんまん
ゆうと福治の会話。
人生とは?って感じでしたね。
ゆうも、いいことが続きすぎると怖いと言ってます。でも、たとえ、わるいことが起こっても、この先笑えると思っているようです。

☆今日のええがやき
福治も、小春を無事に育てるだけでなく、うんと幸せにしてやりたいと。
ゆうは、手放した子供の幸せを願いたいと。
ささやかかもしれませんが、のぞみをもって生きていくことこそ大事なのかもしれません。

池に落ちる万太郎。
万太郎は、そこで、新しい植物を発見。
発見する人って、ただでは起きないというか、どんなところにも、アンテナを張り巡らしているのでしょうね。

田邊教授と野宮。
田邊教授にとって、万太郎の存在が、怖いのかもしれません。
野宮に、万太郎を超える絵を描くようにと。
逆に、野宮は、万太郎と共に切磋琢磨していきたいと。
野宮がいうように、二人の植物画家が必要なのですよね。

万太郎と寿恵子。
やはり、家計が苦しいようです。
万太郎は、田邊教授からいわれた、プラントハンターにならないかを思いだしていました。おそらく、プラントハンターになれば、家計が苦しいのから、開放されるはず。

※次回への期待度○○○○○○○(7点)

らんまん 第82回(7/25)

2023-07-26 22:15:40 | らんまん
万太郎から、綾と竹雄宛に手紙を書きます。
生まれた子供の名前、園子と名づけたこと。園子の似顔絵は、例によって、ひどいです。竹雄ではありませんが、わざとではないかと思うぐらいです。
万太郎は手紙の中で、「守るもんが増えたこと、つくづく幸せじゃと思います。」
綾が竹雄に、「わたしらあもつくろうか。」と言われ、こちらも、赤ちゃんかと思いました。流れ的に。竹雄もそう思ったようです。
綾がつくりたいのは、新しい酒。
竹雄も賛成してくれます。このことが、峰屋の窮地にならなければ良いですが。

8か月が経ち。
園子は、すくすくと大きくなりました。
万太郎は、日本植物志図譜の第3集にとりかかっています。

ゆうに誘われ、万太郎、福治、隼人が出かけます。
引っ越しの手伝いでした。
池をみつけて走って行く万太郎。植物採集を始めます。

☆今日のええがやき
徳治が、「万ちゃんは、恐ろしくならないのかね。」「いいことあった分、よくねえことも起きるぞって。」
前回に続き、嫌な予感です。
万太郎に、悪いことが起きるのでしょうか。

※次回への期待度○○○○○○○(7点)

映画『ミッション:インポッシブル/デッドレコニングPARTONE』

2023-07-26 15:34:06 | 映画
観に行きました。
主演のトムクルーズが、還暦となり、なおアクションを自分で演じているという。映画を観る限り、とても還暦にはみえませんでした。
観客は、とても多くてびっくりするぐらいでした。
相変わらずの人気です。

前半は、カーチェイス中心で、私としては、退屈でした。
例によって、人間関係もわかりにくかったです。
後半、物語が進み、面白くなりました。
列車でのシーンは、迫力あり。
主人公が、生き残ることは、わかっていても、他の味方がどうなるのだろうとか。意外な人が味方になってくれたりとか。
最後は、え?ここで終わりという終わり方でした。
物語は、続くですよね。
改めて題名をみたら、なんと、PARTONEになっているではありませんか。
最初から、続編ありきということでしょう。
これは、続きを観に行かなくてはと思いました。


第13回 ポチの女房クイズ

2023-07-25 09:26:48 | 日記
ポチの女房のブログをはじめて、13年目を迎えました。
いつも、ブログを読んでくださり、感謝しています。
是非、挑戦してみて下さい。
ヒントを出しました。(7/27)

第1問
『らんまん』に出演中の神木隆之介さん、2度目の朝ドラ出演ですが、最初の朝ドラ出演した作品は、何でしょうか。
A.どんど晴れ B.ちりとてちん C.瞳 D.だんだん

第2問
『舞いあがれ!』には、イケメン俳優さんが多数出演しました。イチオシの俳優さんは、誰でしょう?
A.横山裕 B.赤楚衛二 C.高杉真宙 D.目黒蓮

第3問
『舞いあがれ!』の中で、お気に入りの時期は、いつといつでしょうか。
A.五島編 B.なにわバードマン編 C.航空学校編 D.IWAKURA編 E.こんねくと編

第4問
カープの試合がない時期、過去の配信ドラマを観ていました。そんな中続けて視聴した作品の作者は、誰でしょうか。
A.東野圭吾 B.湊かなえ C.池井戸潤 D.東川篤哉

第5問
誰もが知っている映画を観たことがありませんでした。思い切って観たら、予想外に面白く、DVDまで買いました。その作品は、何という映画だったでしょうか。
A.タイタニック(1997) B.ハリー・ポッターと賢者の石(2001)C.アバター(2009) D.アナと雪の女王(2014)

第6問
今年のWBCは、とても盛り上がりましたが、一番感動した試合は、どの試合だったでしょうか。
A.第1戦 対中国 B.準々決勝 対イタリア C.準決勝 対メキシコ D.決勝 対アメリカ

第7問
うまいもの大会で、必ず買うものは、何でしょうか。
A.バウムクーヘン B.モンブラン C.羽二重バターチーズサンド D.レーズンサンド

第8問
やっと普通にカープ観戦できる今シーズン、昨日現在(7/24)、観戦勝敗は、何勝何敗でしょうか。
A.6勝1敗 B.4勝3敗 C.3勝4敗 D.1勝6敗 

第9問
昨年冬、初めてジャム作りに挑戦しました。何ジャムをつくったでしょうか。
A.いちごジャム B.マーマレード C.りんごジャム D.かりんジャム

第10問
今年6月、サミット会場になったプリンスホテルでランチしました。その時のお店は何のお店だったでしょうか?
A.ブッフェ B.西洋料理 C.日本料理 D.中国料理

正解発表は、一週間後の8月1日を予定しています。
正解発表まで、記事がトップにくるようにします。

らんまん 第81回

2023-07-24 21:53:50 | らんまん
「ムジナモ」
田邊教授と妻・聡子。
聡子は、献身的に教授につくしています。
「聡子は、旦那様にお仕えできて幸せにございます。」なんて、なかなか言えません。
寿恵子に会いたいといったのに、田邊教授が、槙野は、ここへは来ないと断言されて、キチンと察することができる賢い妻です。
田邊教授が窮地に陥っても、聡子だけは、味方でいてくれるように思います。

牛鍋屋で、万太郎、波多野、藤丸がそろいます。
三人ともウキウキ。
だれがお金を出しているのだろう?と悪い心で思ってしまいました。
藤丸は、大学に戻ることにしたよう。
良かったです。

☆今日のええがやき
波多野が、「万さんと出会えなければ、植物学がこんなに楽しくなかったし、頑張れなかった。」
藤丸が、「万さんが、大学に来てくれて良かった。」
二人とも、万太郎のおかげで、植物学を学ぶことの楽しさをわかって、本当に良かったです。

万太郎は、「教授に出入りを許してもらえなかったら、今のわしはない。」と教授への恩義を忘れていません。

最後、雷がなって、植物図譜を見る田邊教授。
嫌な予感しかないです。

※次回への期待度○○○○○○○○(7点)

セブンイレブンのスムージー いちごバナナスムージー

2023-07-24 20:54:06 | 日記
「お店でつくるスムージー」となっていて、買ってみました。
持って帰るつもりでしたが、とてもこぼさず持って帰ることができるとは、思えませんでした。
で、お店でいただきました。
美味しかったのですが、持って帰ることができるように容器を工夫して欲しいと思いました。


一週間前のコンサート

2023-07-24 17:07:40 | 音楽


今年も看板が室内にありました。
第1部
・最初はこの曲。オールドファンとしては、『マーチ・エレガント』を期待しているのですけど。
・コンクール課題曲
・コンクール自由曲
・合唱コーナーは、新中学1年生主体。

第2部
・ディープ・パープル・メドレー(紫)
バーン ハイウェイ・スター スモーク・オン・ザ・ウォーター
・瑠璃色の地球(藍)
・ブルーバード(青)
・キセキ(緑)
・RYDEEN(黄)
・オレンジ(橙)
・紅(赤)
・虹
全部色に関係した曲でした。
パフォーマンス、ほとんどなし。
・ヒットパレード
青い珊瑚礁(青)グリーングリーン(緑)Lemon(黄) それゆけカープ(赤)WHITE LOVE(白)マリーゴールド(金茶) 学園天国
こちらは、学年ごとのバッジの色。
パフォーマンスも学年ごと。

・アンコール
エルクンバンチェロ よーい、はじめ インザムード

音楽ってイイネと思いました。
若い人たちから元気をもらいました。