goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチの女房

専業主婦のつぶやき

ごちそうさん 第22回

2013-10-24 22:05:54 | ごちそうさん
お見合い相手は、まるやという料理屋の次男坊。お姑さんからのぞまれての縁談。
理想的なお相手のようです。

バス停で、め以子と悠太郎の会話。
ちょうど間で新聞を読んでいる人が気になります。
め以子は、悠太郎に、お見合いをした方がよいかどうか聞いてみますが。
悠太郎からは、「僕が答えんの、変やないですか。」。

め以子、民子、桜子の3人娘。
悠太郎が亜貴子との関係を、二人が一緒になることが許されないということから。
血を分けたきょうだいか、どちらかに許嫁がいるかとか。(私もどちらかの理由だと思います。)

☆気になる台詞
悠太郎が、イクにめ以子のお見合いをした方が良いかどうか尋ねられて。
「女の人は、嫁ぎ先で、人生が決まってしまいますから、不幸になってほしくないやないですか。」

悠太郎は、め以子のお見合い相手の家が、円満であることを知り、め以子に「見合いした方がええと思います。」
め以子は、「私、お見合いする。」

*次回への期待度○○○○○○○○(8点)

ドラフト会議です

2013-10-24 10:03:28 | スポーツ
プロ野球も、日本シリーズを残すのみとなりました。
本日、ドラフト会議が行われます。
自由に球団を選べた時期の選手は、良かったですよね。
このシステム、弱小球団にとってはありがたい制度なのですが、なんだか釈然としない気持ちが、毎回よぎります。

広島カープは、JR東日本・吉田一将投手、九州共立大・大瀬良大地投手、横浜商大・岩貞祐太投手らが候補に挙がっているようです。
個人的には、左投手の入団を希望しますが。

ドラフト的に注目は、松井裕樹投手(桐光学園)ですよね。
やはり地元のDeNAが希望なのでしょうか。

追記
松井裕樹投手は、5球団の抽選で、楽天が引き当てました。
確か、12球団どこでも行くと言っていたと思いますので、楽天で頑張って欲しいです。
広島カープは、3球団の抽選で、大瀬良大地投手を当てました。
抽選で1位指名を当てたのは、久しぶり?
野村監督ではなく、大瀬良投手の担当スカウトがくじびき、当てたときは感無量の様子でした。

ごちそうさん 第21回

2013-10-23 22:00:45 | ごちそうさん
朝から元気のなりめ以子。家族皆から心配されます。
悠太郎のお弁当のおむすびは、2度目の梅干し。「事件や、これは事件や。」と大騒ぎ。

お昼も食欲がないめ以子。民子と桜子からも心配されます。
め以子が気になっているのは、悠太郎と亜貴子の関係。
民子から、め以子は幸せだね、と言われます。桜子の想い人とは連絡がとれないようです。

め以子が、思い切って、悠太郎に聞いてみると。
亜貴子とは、同じ火事で親を亡くしたようです。

☆気になる台詞
め以子が、悠太郎と亜貴子は将来を約束しているのかと聞いたら、悠太郎の「そういう関係になることは、許されないからです。」と言ったところ。
なぜ、一緒になれないのでしょうか?

め以子にお見合い話。

*次回への期待度○○○○○○○○(8点)

ごちそうさん 第20回

2013-10-22 19:44:41 | ごちそうさん
亜貴子は、女子医専に通う苦学生。「梅ちゃん先生」かいと思ってしまいましたが。
ほめ上手で、皆に慕われるタイプの女性。
め以子は、やけどをして、亜貴子に手当をしてもらいます。
亜貴子が、悠太郎に相談にやってきたのは、医専を卒業後のこと、大学へいくかどうかのことでした。
「みつおさん」という人が、どういう存在なのか気になります。
亜貴子は、め以子の気持ちをすぐに感じとります。

め以子は、悠太郎が好きな人は、亜貴子だと思い込んでしまいます。
実際に聞いてみても、悠太郎は「亜貴のような人を嫌いな人なんて、そうそういないと思いますよ。」と言われてしまいます。

☆気になり台詞
「姉ちゃん、バカかもしんないわ。」とめ以子が言ったとき、照生が、「まあ気づけてよかったんじゃないの。」という台詞。

亜貴子役の加藤あいさん、さばさば系で、好きな女優さんのひとりです。
昨年の大河でも、清盛の最初の妻役で、深キョンより良かったです(深キョンファンの方、ごめんなさい。)
今回、嫌みな役どころでなく嬉しいです。

*次回への期待度○○○○○○○(7点)

『笑っていいとも』が終わるらしいです

2013-10-22 19:27:09 | 日記
1982年10月にスタートしたこの番組。
お昼12時から、必ず見ていました。
最近では、見ない日が多くなりましたね。
12時45分からは、朝ドラをもう一度見ています。

番組当初の売りは、何と言っても、テレホンショッキング、次に誰がゲストになるのかが、とても楽しみでした。
途中からは、フジテレビの番宣が優先されるようになりましたね。
そして、ついに友達紹介の形までがなくなりました。

好きだったコーナーは、「だんだん減らしましょう」「そっくりさん大会」「ランキングを当てるコーナー」などです。
タモリさんも御年68才、やめどきをずっと逃しておられたのではないかと思います。

長寿番組がなくなることは、寂しくもあり、いつかは終わる宿命かとも思います。
31年間という月日は、やはり長いと思います。
感慨にふけってしまいました

ごちそうさん 第19回

2013-10-21 22:15:25 | ごちそうさん
め以子のおかげで、納豆が食べられるようになった悠太郎。

☆気になる台詞
悠太郎の「癖が強いだけに、一度魅力がわかるとやみつきになるんですね。」と納豆のことを表現したのですが、まるでめ以子のことのようです。

め以子は、自分と悠太郎のお弁当作りに励みます。
卒業まで、毎日おむすびに違う具を入れるのにこだわりがあるようです。
宮本先生にアイデアを聞きに出向きます。そこで、開明軒の料理からというアドバイスで、フライとタルタルソースの案を思いつきます。

開明軒の前に、若い女性が。
悠太郎の知り合いのようで、「あき」と呼んでいます。『あまちゃん』のヒロインと同じ名前?と思いましたが、亜貴子と言う名前らしいです。
民子とは恋敵にはならない感じですが、新しいライバルの登場かもしれません。

*次回への期待度○○○○○○○○(8点)
悠太郎と亜貴子の関係が、気になります。

お茶のお稽古 10月(13)

2013-10-21 19:48:02 | 日記
写真のお菓子は、薄小倉(桂月堂)。松江のお菓子です。

他のお菓子 秋景色(梅坪)
香合    形:二四ひさご形千すじ 作:中村宗悦
茶碗    尾戸焼き 山水
      駕洛窯
茶杓    作:元伯宗旦 銘:豊穣、里神楽、朝霧、夕霧
小袱紗   人形手
茶名    松花の昔(小山園)
棗     高台寺蒔絵 作:中村宗悦
茶入れ   形:かたつき 窯元:瀬戸
仕服    照光ぎれ 仕立て:土田ゆうこ
軸     和敬清寂 大徳寺黄梅院太玄
花     霜柱 秀明菊 蓼 山ほととぎす 水引

中置きの濃茶を習いました。
来月から、炉にかわります。

クドカンワールド

2013-10-20 15:19:55 | 映画
映画『謝罪の王様』へ、行ってきました。
楽しかったです~~~

『あまちゃん』をまだ忘れきれない時期に、クドカン。
主演は阿部サダヲさん、相手役は井上真央さん。共演者としてオノマチさん、竹野内豊さんとくれば、見るしかないでしょ。
観客は、意外と高齢な方が多かったです。

東京謝罪センターに相談ケースがいくつかあります。
中でも光っていたのは、オノマチさんの演技、何でもこなしちゃうんですよね。岡田将生さんも、らしい役でした。
南部哲朗/壇乃はる香のケース、最後にほろっとさせて、この話も良かったと思います。
それぞれのお話しがつながっているのも、グッド。
ただ、最後の国際問題は、ちょっと長かったと思います。他のお話しが、スピーーディだっただけに、長く感じました。

もちろん、阿部サダヲさんと井上真央さん、良かったです。
ただ、阿部サダさんの今まで見た中での一番『パコと魔法の絵本』を越える作品は、いまだにないなあと思います。

ごちそうさん 第18回

2013-10-19 21:32:35 | ごちそうさん
め以子は、自分のと悠太郎のお弁当をつくることにします。
悠太郎からのリクエストは、おむすび。
初回は、失敗作。

イクがめ以子に、ごはんの炊き方を伝授。
「米は音が大事なんだよ。音でといで、音で炊く。」
意外だったのは、かまどではなく、ガスコンロでごはんを炊いていたことです。
当時としては、画期的だと思います。
おむすびの奥の深さを実感するめ以子。
「お母ちゃん、忙しいのにありがとう。」「そう思っているなら、1回で覚えてよ。」と母子関係が、良いですね。

16種類、32個のおむすびをつくるめ以子。
塩の種類、かためやわらかめ、のりのあるなしと、いろいろな種類の塩むすび。
悠太郎と一緒に食べます。

☆気になる台詞
悠太郎の「あの弁当をつくった人とは、思えないですよ。どへただけだったんですね。」

◎気になるナレ
とにもかくにも、足並みがそろったようでございます。

*次週への期待度○○○○○○○○(8点)
予告での最後のめ以子の場面、気になります。体当たり演技です。