新次がいたのは、家があった場所。
そこで、美波からの留守電を聞いていたのですね。
そりゃ、酔っ払いたくなります。
5年前
2011年(平成23年)10月
耕治は新次に、「船を買え。」
新次が、ノンバンクから借金していたことで、耕治が勤める銀行からの借り入れができず。
耕治は、「何もなくしてねえ俺は、何ができんだ。」と悩みます。
きっと当時の百音も同じ想いだったんじゃないかな。
震災で被害を受けた人が悲しいのではなく、同じところにいた人たちは、被害を受けなくても悲しいのだなと痛切に想いました。
菅波から百音に電話。
「一日5分は、とんだ方が良い。」
「何かありましたか。」
「先生、わたし、気象予報士試験に合格したからといって、何かできるとは思ってないです。でも、今は、これをやるしかないんです。」
☆今日は曇りのち晴れ
菅波が、「回答できないぶん、聞くことはできます。何かありましたか。」
これって、凄く癒やされる言葉だと思うのです。
人が辛いことを話すとき、解決法を聞いているのではなく、ただ聞いて欲しいだけなのですよね。
解決法は、自分にしか見つけられないのだと思います。
*次回への期待度○○○○○○○○(8点)
そこで、美波からの留守電を聞いていたのですね。
そりゃ、酔っ払いたくなります。
5年前
2011年(平成23年)10月
耕治は新次に、「船を買え。」
新次が、ノンバンクから借金していたことで、耕治が勤める銀行からの借り入れができず。
耕治は、「何もなくしてねえ俺は、何ができんだ。」と悩みます。
きっと当時の百音も同じ想いだったんじゃないかな。
震災で被害を受けた人が悲しいのではなく、同じところにいた人たちは、被害を受けなくても悲しいのだなと痛切に想いました。
菅波から百音に電話。
「一日5分は、とんだ方が良い。」
「何かありましたか。」
「先生、わたし、気象予報士試験に合格したからといって、何かできるとは思ってないです。でも、今は、これをやるしかないんです。」
☆今日は曇りのち晴れ
菅波が、「回答できないぶん、聞くことはできます。何かありましたか。」
これって、凄く癒やされる言葉だと思うのです。
人が辛いことを話すとき、解決法を聞いているのではなく、ただ聞いて欲しいだけなのですよね。
解決法は、自分にしか見つけられないのだと思います。
*次回への期待度○○○○○○○○(8点)