goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチの女房

専業主婦のつぶやき

おかえりモネ 第41回

2021-07-12 22:11:06 | おかえりモネ
2016年(平成28年)1月
サヤカのヒバの木、伐採の日が迫っています。
気象予報士試験、手応えありの百音。

4月登米能で、仕舞いを舞うと言うサヤカ。
百音にお囃子をやらないかという話が。
サヤカが、百音のトラウマを話して、お囃子の話は無しになります。

ヒバの木の乾燥には、50年を要すと。
その手配を任される百音。
一方で、気象会社に心ひかれるという。

2016年(平成28年)3月
試験の結果が、届きます。
サヤカをさがす百音。
サヤカがいないので、菅波と結果を見る百音。
合格!!!
本当に嬉しそうな百音。

☆今日は快晴
菅波の喜びの様子。
自分のことのようで、かわいらしいです。

能舞台で舞の練習をするサヤカ。

今週の副題が、「雨のち旅立ち」ですから、来週には舞台が変わってしまうのでしょう。

*次回への期待度○○○○○○○○(8点)
祝!合格!

お茶のお稽古 7月(21)

2021-07-12 19:40:00 | 日記
写真のお菓子 ごまたまご 柴舟
香合 二四ひさご形香合
棗  形:中棗 お好み:円能斎好みのきぞう棗 作:瑞宝
茶杓 作:最々斎 銘:笹舟 河風
お茶 松花の昔(小山園)
軸  清流無間断 筆:前住寿福泰宏
お花 むくげ 河原なでしこ 水ひき草
花入れ 唐津焼き
仕服 昭光ぎれ

濃茶の平手前を習いました。