goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチの女房

専業主婦のつぶやき

球春始まりました

2015-02-01 22:29:28 | スポーツ
プロ野球のキャンプが一斉に始まりました
シーズンにむけ、着々と準備が進んでいます。

カープです。
球団公式ホームページが、リニューアルされるということで、何度もアクセスしました。
が、なかなかリニューアルされません。
やっと入ることができたのは、12時を過ぎていました。

一番の興味は、ショップ。
新製品がたくさんつくられました。限定品は、売り切れ続出です。
ある選手のユニフォームを購入。
しかし、発送されるのは、4月下旬らしいです。せっかく、開幕に間に合うようにと買ったのに。

チケット販売方法も、公開されました。
窓口やコンビニは、3月1日(日)10時から
公式ホームページは、3月2日(月)10時から
チケット購入、購入方法は、思案中です。
販売開始日に購入しようと思ったのは、今年が初なので、どうなのか様子がわかりません。

わくわくします

ドラマ『おふこうさん』

2015-02-01 16:43:18 | ドラマ
ドラマ話題が続きます。
こちらは、本放送は、NHKBSプレミアムで、2014年1月7日から2月25日まで。
昨年より、再放送されていました。

キャッチコピーは「恋に、仕事に、どつぼにはまる。毎度、多大なるお不幸をおかけします。」。
主演は、貫地谷しほりさん。役にどっぷりはまってました。
毎回のコスプレも、楽しかったです。
貫地谷さん、どんな役でもできるのですが、こういう役がぴったりのような気がします。
『ちりとてちん』を思い出しましたよ。
最後に主人公の千倉つぐみが、「不幸は、幸福のまえぶれ。」という台詞が心に残りました。
同じできごとでも、幸福と感じるか不幸と感じるかは、人それぞれなのですよね。
笑ったり、泣いたりできるドラマでした。
続編は、ないと思いますが、貫地谷さん主演で、またドラマを見たくなりました。

4年前のドラマ

2015-02-01 09:46:16 | ドラマ
『TAROの塔』2011年2月26日から4月2日まで放送されたドラマです。
NHKの土曜ドラマ枠。
全4回でしたが、第1回を見たまま、そのままになって4年近くが経過しました。
放送された時期と、東北大震災が重なります。

第1回を見たとき、岡本かの子役の寺島しのぶさんの演技が強烈で、実際に、岡本かの子さんが、こんな人だったのかもしれないとも思いました。
そして、この母の存在が、岡本太郎に大きな影響を与えることになるのでした。

時間をおいて、第2回から第4回までを一気に見ました。
第2回までは、母が第2の主人公、第3回と第4回は、実質妻であった平野敏子が第2の主人公でした。
心に刺さるドラマ、久しぶりに見たような気がします。
岡本太郎の生涯、すごすぎて、芸術家ってそうなのかと思ったり。
それを支えた敏子の人生って・・・?と思ったり。
妻ではなく娘にしたというのも、岡本流なのか。
結婚して子どもが欲しいとは思わなかったのか。また、その意見に同意した敏子とは。
岡本太郎と言えば、どうしても、太陽の塔を思い出します。それをつくる過程は、興味深かったです。
晩年の岡本太郎の姿、辛かったです。
こういう生き方、人生とはを考えさせられました。
自分の思うように生きられた岡本太郎という人、幸せだったのではないかと思います。

実在の人物の生き様を描くドラマ、これからも、見てみたいです。