MISIAとボク

2021年04月20日 | 日記











あなたは車のエンジンかけた瞬間、
そのカーコンポの音の大きさにびっくりしたことがありますか?


あなたはコンビニの買い物から車に戻る時、
そのカーコンポの音のうるささに周りを見渡し、
それが自分の車だと気づいて引いたことがありますか?


海は死にますか    山は死にますか
風はどうですか    空もそうですか
教えてください。。


こんばんわ、そんなローリーです。
今夜はさだまさし風に攻めてみました。違うかっ♪



友達でもないのにMISIAとボクなんてタイトルでね、
ホントMISIAファンの皆さま、紛らわしくてすいません。
笑っちゃいますがちょっとだけお付き合いを。
MISIAは以前からそんな聴き込んでたわけでもなくて、
ホント最近からちょっと聴き出した感じです。
でもですね、一応デビュー時から聴いてるんだよね。
1990年頃かな?当時知り合いのヘアサロン行った時、
その子が「最近デビューした子だけど、ローリーさん好きだはず!」
みたいな感じで、BGMで流してくれたのね。
確かね、初めて聴いた時は
ジャクソン5の頃のチビマイケルのような印象だったかな?
高いキーで女の子が歌ってるって感じでね。
それからMISIAの事はパタッと忘れてたんだけど、
とある夜、友達のbar行くとその友達が、
「ローリーさん、ヤバイの観ます?」つーてね、
観せてくれたのがMISIAのライブ映像だったわけ。
これがなんと宜野湾の海浜公園野外ステージのライヴを収めた
星空のLIVE IIってやつで、ボクも何度も立ってたステージなので、
妙に気になっちゃってね。。。どれどれって観入ってたんだ。
もうその友達はさ、「どうだ!MISIAスゲェーだろ!」って感じで
ボクの反応をチラチラと見てるわけ。。
がしかし、ボクが発した最初の言葉は、、、
「このドラムの音って、生もこの映像と同じ音だった?」だわけ。
もう友達は「えーーー?そこ?」って感じでさ。笑
彼はこの映像の海浜公園のライヴを観てるんだよね。
もうとにかくボクはドラムの青山純さんの音ね、
もう何よりもその音色に感動しちゃってね、
うわぁー外タレみたいなビートじゃん!つーて興奮した夜でしたね。
もうドラムの手足のテクニックうんぬんじゃなくて、
その1音1音の丁寧な音色と皮鳴らしの美しさ!
うん、悪いけどもうその時点で、MISIAの歌は入って来なかったね。
MISIA、そしてMISIAファンごめんなさい。
その後ドラマの主題歌とかで流れて、もう声は覚えてますからね、
それでも、「あ、MISIAだぁ」ぐらいの感じだったのかな。


で、最近ちゃんとMISIA聴いてみたくて、色々アルバム借りて聴いてます。
スローバラードのイメージが強い彼女ですが、
アルバム通して聴くとダンサブルな楽曲もとても多いです。
それでも青山さんの凄さも際立ちますが♪
でもやっぱ「眠れぬ夜は君のせい」が1番好きかな。
この曲は例の海浜公園ライブのオープニング曲だったのね。
確かに初めてこの曲聴いた当時は、
ドラム・インの♪シャカパァン・ドッ・トゥ〜ン♪という
恐ろしいフィルにくん黙ってしまったんだけどさ(笑)
でも今はいい曲だなぁと余裕をもって聴けてます。
しかしオープニングから「眠れぬ夜は君のせい」の選曲なんてね、
きっと女の子なんか泣いちゃうだろうね。。
え?開演と同時にあちき泣かされるでありんすか?ってさ♪
これ宜野湾の海浜公園ライヴでしょ?
地元沖縄のファンはきっと一生忘れられないライヴになっただろうね。
MISIA自身もリリースするぐらいだから、よっぽどお気に入りなんだろね。
歌とサウンド、海の匂いと風、それこそ星空に包まれてね。
うーん、、ボクもやってみたい。。星空の海浜公園ライブ。
うーん、ここはやっぱMISIAさんに
星空に書いたラブレターでもカバーしてもらって、
ボクのネームバリュー上げてもらわなきゃね
ニン♪


でもこのMISIAの海浜公園ライブと同じ時間帯に
ライヴした事あるんだよ♪
この映像観てもご覧の通り、めちゃくちゃ気持ち良くて、
未だにステージに立ってる感触残ってるくらい。。
これその時のフォトショットです。
暗い上に上の屋根が見えないから分かりづらいね〜。
はは、オーティス・レディング気取ってハンドマイクだね、、おでぇ♪






では今日は、
そのMISIA海浜公園ライブの「眠れぬ夜は君のせい」を。
みんなぁ。。いい夢見てねぇ。。
例のドラム・インの♪シャカパァン・ドッ・トゥ〜ン♪は0.50後ぐらい。
ほんとフレーズというよりは音色で歌ってて、
このドラミングはスティーヴ・ガッド以来の革命じゃないか?
美しい青山芸術をどうぞ♪



Misia - 眠れぬ夜は君のせい

キミも粗探しかい?

2021年04月17日 | 日記










いやいや、やっぱりBarakan Beat楽しいなぁ♪
リスナーから「ピーターさんの選曲でお願いします」
ってリクエストが来る度、思わずニヤけてしまうボク。
で、またそれに応えるバラカンさんの世界一の
「ありがとうございます」が聞けるこの幸せ。
もう、ちょっとこんな番組ないよね。


が、が、
やっぱり色々と話題に事欠かないのが、我らのBarakan Beat!
その日もやっぱりマジックが起きた♪
バラカンさんが「今日はコメント少ないなぁ〜と思ったら来ました!」と。
「この番組は何かボクが間違えるとメールがたくさん来るんです」と。
中には間違えた時だけメールを送って来る人もいるそうです。笑
要は放送中のバラカンさんの言葉に異様に聞き耳を立て、
ちょっとで間違えようものなら、今だ!訂正要望メールを!みたいな。
もしかしたら音楽なんかそっちのけで、ミスるのを待ってるみたいな?
わはは、やっぱしにウケる、Barakan Beat!
バラカンさん含め、この番組に関わる全てが愛おしいですね。
だってみんな一生懸命だもん。
ミスるヤツもミス探るヤツも、
ほんとみんなで一生懸命作ってる番組なんて、今どき稀だよ。


Barakan Beatはね、やっぱバラカンさんの器の大きさと、
クスって笑えるユーモアがあるからいいけど、
SNSの世界はもっと辛辣でひどいみたいですからね。
人の粗を探し出しては誹謗中傷の嵐で、
特に著名人なんか一瞬で袋叩きにあうとか聞きますよね。
それでもみんな人との繋がりをなくしたくないから、
やめられなかったりして。。。因果ね。
きっとSNSの世界になってからだと思うけど、
やたら“不適切な”という言葉が使われるようになってて、
なんとも息苦しいやね。
不適切って言葉なんてさ、
ちょっと前まで国会中継でしか聞かない言葉だったもんなぁ。
それがなんかもう、一般の人がまるで誰かを裁く?炙り出す?
なんて飛び道具的なさ、、的外れな感じだよ。
ずっとそんな感じだから、もう一体誰に向かって謝ってるん?
何の為に自粛してるん?という著名人ばかり増えちゃって、
よくわかんない奇妙な世界になっちゃってます。
ここ何年の日本ってほんとヘン。。
ホントちょっと前だかんね、
「もう今度からパンツはかないようにする」
なんてまったく見当違いな発言して、周りを和ませた男がいた時代は。
まー当時もよくわかんなかったから、今の人はもっと理解不能だろうな。笑
もうみんなが人の粗ばっか探したり、吊るし上げることに喜びを感じてるとさ、
それこそ殺伐として、潤いのないカラッカラな世の中なりますよ。


また今こんなご時世だから余計ね、
コロナ以上にコロナ禍病が蔓延しててホント危険だよ。
とにかくみんな苛立ってて、
そのストレスをどこに持って行っていいのか分からないんだろうね。
これだけ取り上げられても、ますます悪化の一途をたどるあおり運転、
窃盗に薬物、中には画びょうをバラまく?など意味不明なものまで、
ホントおかしな事が全国あちこちで起きてる。
それでもまだオリンピックがどうとか言ってるわけですから、
さすがにもう世界から笑われちゃうよね。

こんな時こそ音楽で潤いを。。ホレ食え♪



Taeko Ohnuki (大貫妙子) - サマー・コネクション Single (1977)

イメージの詩〜令和バージョン

2021年04月15日 | 日記










しかし日本のTVもずいぶんとおかしくなってますね。
朝から晩まで、それがバラエティーだろうがワイドショーだろうが、
その画面に映る殆どがお笑い芸人かジャニーズという。
あれ?TVってこんな感じだっけ?って感じ。
今はコンプライアンスでどうのこうのって言われてますが、
今の方が実は裏工作が凄そうで、
逆に昭和より闇が深い気がしますね。
天下りって霞ヶ関辺りだけの言葉って思ってたけど、
なんか普通に一般化したような。。。ね。


最後はちょっといいニュース。


明石家さんまプロデュースで新曲リリースというニュースが。
西加奈子さん原作「漁港の肉子ちゃん」が劇場アニメで公開されるようで、
なんとさんまさんのプロデュースだそうです。
で、そのアニメの主題歌がなんと吉田拓郎の「イメージの詩」。
やりますなぁ〜さんまさん!
この曲は吉田拓郎のエレックレコードからのデビュー曲で、
さんまさんの青春そのものであり、とにかく思い入れが強い曲のよう。
それを稲垣来泉ちゃん(10歳)という女の子に歌わすさんまさん、
素晴らしいブロデュースと思います。
これを普通に男性シンガーが歌ったら暑苦しいだけですからね♪
きっと拓郎さんも、そのさんまさんの人選に大いに喜んでいると思いますね。
で、そのプロデューサー明石家さんまから彼女に出された歌唱指導というか、
注文が「あのボブ・ディランのようにお願いします!」という無茶振り♪
しかしこの女の子がまた可愛くて、
「わかりました、ボブ・ディナーですね」という返し。
いやいや、平和だね。
この歌僕も大好きで、間違いなく初期吉田拓郎の最高傑作だと思うのですが、
以前さんまさんの番組に出た拓郎さんが、
「え?イメージの詩?あれで歌ってることは全部嘘です」
みたいな事言ってて、ひっくり返ったさんまさんは
「オレの青春返せ!」と言ってましたね。笑
拓郎さんの照れ隠しだと思うんだけどね、
確かに若い頃書いた歌って、なかなか恥ずかしいものもあるからね。
んで、その女の子の歌うイメージの詩がすげぇーイイのよ♪
配信だと買う気にならないけど、7インチ出してくんねーかな?
この女の子、稲垣来泉ちゃんって実は凄い女優さんなんよ。
今や引っ張りだこだから見かけた事あると思います。
応援しよう📣yeah〜♪



ではイメージの詩をオリジナルと劇場版で。。



よしだたくろう「イメージの詩」自主制作盤



GReeeeN、ED曲に「たけてん」主題歌に吉田拓郎の名曲「イメージの詩」/映画『漁港の肉子ちゃん』予告編


怒りの葡萄

2021年04月15日 | 日記









最近は古い映画ばかり観てます。
好きなんだ、邦画洋画問わずに。
最近のレンタル屋さんは古い映画の在庫が少なくて、
西部劇からアメリカン・ニューシネマ、
古い邦画なんかも少なくてね。
今村昌平作品なんかほとんど見かけません、、、。
ひとつ頼んます👽


で、チョイスしたのがこの名作「怒りの葡萄」。
この映画、ホント今の時代を生きる人にこそ観て欲しい作品です。
1940年の作品だけど、
やっぱり社会の構造が昔から何も変わってないのが、
この映画観るとよくわかります。
ディラン心の師ウディ・ガスリーの映画もそうでしたが、
こういう環境だからこそ、
やっぱり歌は生まれるんだなって思いますね。
世界中どこだってソウルは民衆から生まれるんだよ。
当時は大恐慌の中での凶作もあり、そこに砂嵐という自然災害、
もう農民はこれでもかというぐらい追い込まれる。
資本家の土地の搾取により、よその地へ追い込まれるというのは、
どこの国だって全然他人事じゃないはずです。
ましてこのコロナ禍ですからね、
真っ暗な中の町とか見てると身につまされるよ。






このコーヒーショップのシーンが1番好きです。


この映画には随所に人の良心が描かれてるんだけど、
ある意味日本の時代劇と相通ずるものがありますね。
悪いことばかり続かないよって、
やっぱりこう肩にね、そっと寄り添う人がそばにいます。
僕の好きな映画には共通点で多く、
大袈裟な演出なんかではなく、むしろ静かに囁くシーンにこそ、
普遍的なメッセージが隠されてるように思います。
何気ない日常の姿にこそです。



楽しいダンスパーティーシーン




当時のダンパなんてさ、
そうだよ、電気なんかないんだから👍
こういうシーン見る度に、
やっぱり生楽器を、どんな環境でも、
スコーン♪って鳴らせなきゃな!って思うんだよね。
それはジャンゴ・ラインハルトや、
ブラインド・ブレイク聴いた時と同じ感触だね。


この映画久し振りに観て、
権力者に翻弄されてコントロールされるの見ると、
やっぱり福島とか辺野古と重なっちゃったりするけど。
いや、香港だってミャンマーだって世界中どこだってそうだね。
でもこの映画観るといつも勇気づけられるんだよね。
庶民のしたたかな強さっていうか、
主人公のお母さんの言葉ひとつひとつとっても沁み入るし、
後味が何ともいい作品なんだ。
今こそお薦めよ。。


ではブラインド・ブレイクのハードピッカーなブルースを。


Sea Board Stomp

男の子と女の子

2021年04月13日 | 日記


くるり - 男の子と女の子







女の子はやっぱカワイイやね。。
小学低学年ぐらいまでだけどね♪
はは、サルマタ失敬💦
特に喋り始める3歳頃ってのが、
また  たまんないんだよなぁぁ。。♪


しかし女の子はいつから、
一体何を境に、
「大きくなったらお父さんのお嫁さんなるぅ!」から
「お父さんクサイからあっち行ってぇ〜」と変わっちゃうんだろか?
「お父さん大チュキ!」から「お願いだから話しかけないで、、」
と世界残酷物語へと変貌しちゃうのだろうか?
それはきっと世界中のお父さんが、
初めて受ける娘からの洗礼ですね。。頑張れお父さん🍻


女の子は男子より明らかに早熟だ。
多少個人差はあるだろうけど、
もう小4ぐらいから男子を冷静に対処し出しちゃうし、
かと思うと、
小5になると完璧な理論で男子をねじ伏せて来たりもする(笑)
この時期の女の子の1年の成長は大きい。


しかし中学に上がるや否や、
今度は理論なんぞに背を向けて、
好きな異性を射止める為に女優になるのじゃな。
あのブリっ子とかいう演技がそうじゃ☝️
まーある意味これも理論的心理作戦かもしれんのぉ。。
バカな男子は中学入っても、
まだウンコ!とか言ってゲラゲラ笑ってたりしてるし、
あんまり成長してない上に、
めちゃくちゃ異性に目覚める頃だから、
それこそ女優の手のひらで意図も簡単に踊らされるわけじゃな。


んで、女子は高校生になるとさらに男子を突き放すのじゃな。
それはもう彼女らの意識が、社会へ、
生きるという世界へ向かうのじゃな。
男子はまだ、若干、
振り向くな君は美しい!的な世界に酔ってる趣も無きにしもあらずなので、
その差はさらに広がる一方なのじゃ。


「なのじゃぁぁ。。」




んで、で、
まぁー大学進学でも就職でもいんだけど、
男子と女子の差はここから歴然としてくるのじゃ。
それが開放という社会の悪のささやきなのだなぁ。。
完全に義務教育の終焉を勘違いし、夜の世界へと向かうのじゃな。
街へ繰り出し夜遊びとお酒にトチ狂うわけじゃ。
もう男子はバカだから女の子にひたすらお金使っちゃ、
余裕でさらに女子の手のひらで踊らされるわけじゃな。。
もちろん社会に出てるから、
夜の街でそういう男女のやり取りを見た方も多いと思いますが、
それはもう公開処刑だよね〜笑
まっ、ある意味、
社会に出てもまた女性から教育を受けてるって事だよね。



まっね、今時の男子なら、
二次元女子に恋してたりするらしいから、またわかんないけどね。
つまり男子は女子に振り回されてるぐらいが、
ちょうどカワイイのじゃな。。。
まっ、それこそそこから横領とか事件になっちゃうのは笑えないけど。


なので、世の男子よ、
女子と闘うなかれ。
もうね、女子と男子とでは、思想も哲学も違うのだよ。
パワハラ各種を使って男子は勝ってるつもりかもしれないが、
そういう事じゃないのじゃ。
僕ら男子全てが女子から産み落とされてきたのだな。
もう理由はそれだけで十分過ぎるぐらい十分なのだから。


そういう理屈を超えたとこの、
真実の声がインドにまた響くといいな。
いや、世界中にだな。


僕はインドの宗教も、
ジョージのスピリチュアルもよくわからない。
でもインドポップスが大好きなのだ♪
やっぱ世界中のどこの国もみんな踊りたいんだな。
宗教で出来なくとも、
音楽で国を変えれたらこんな素晴らしいことはない。
さぁ、たんと踊れ。


Mera Naam Chin Chin Chu - Helen, Ashok Kumar - Howrah Bridge - Bollywood Superhit Song




♪明日は どっおっちだぁ。。♪

2021年04月12日 | 日記













ジターンからのジターン!
それでもライブ、またライブ!
そしてまたジターンからのジターン。。。
それでも負けじとライブ、またライブ!


などと、コロナと仲良く付き合ってる僕ですが、
夜を生きるみんなはもうそろそろ限界なんだろね、
堂々と看板つけて営業してる店多いですね。
まっ、それが1番健康的に思えたりもしますから。
一体何に基準置いてジターンしてるのか分かんないし、
毎日発表してる感染者数ってのも実態がない。
だっておかしいもんね、
TV局なんかは視聴率競ってバリバリとミツで仕事してるし、
スポーツなんかもミツミツで観戦してるもんね。
ちょっとそれでは飲食店だけが可哀想すぎますよ、、、Mrデニー。
やっぱりどう考えても、空港が封鎖になってなくて、
飲食店だけ封鎖ってのはおかしな話だよ。
ホントだよ。
こういうのはそれこそ如何にも大人的な、
政治的な忖度とかありそうですが、、、ヤだね。
あーつまんないよ、大人なんてよ。


それはそうと、映画館なんかどうなってるんだろか?
お互い映画好きという事で、
たまにお茶する古い友人がいます。
んで、その友人が言うには、
最近映画館で2時間の映画を観るのが耐えられない、
という人が増えてるということらしいのです。
その理由が、たくさんの人と同じ時間軸を過ごす
というストレスから来てるらしいんだけど、
ホント個の時代らしいちゃーらしい話ですよね。
僕もどちらかと言えば集団というよりひとり好きなんで、
ギターさえあればオーライだし、
わからなくもないけど。。どうなるんだろね。
配信ライヴにリモート呑み会ってのもある時代ですからね。
あー友達の話では模合もリモートになってるらしいね。。
これからはもっと多様性が問われる時代かもしれないね。



そうそう、今日さ、
諸見でおかしな人いたよ。
とにかくやたらもの凄い大声で叫んでるのさ。。
後でそれが電話って知って余計びっくりしたんだけどね。
これもきっとコロナの影響だね。
あんな大きな声で電話してる人って見た事ないもん。
お父さんがどうだからどうとか、
早くお姉ちゃんを電話に出せ!とか、
とにかく声がデカイから、もう話がダダ漏れなんだよ。
あいつ酔っぱらってたのかもしれないけど、
きっともうそれさえも気にならないぐらい、
追い込まれてる感じなのかもしんないよ。。
こういう時こそ地域や国の真価が問われるとこだと思うけど、
この感じじゃ、永遠に無理だろうね。



今日の音楽はちょっと変わり種を。
最近つーか、もうずーっと、
僕の記憶では40年ぐらいそうだと思うんだけど、
低い声のシンガーが出て来ないんだよね。
もうそれこそ右を見ても左を見ても、
キャラキャラと高音シンガーばかりでさ。
一応♪千のぉー風ーぜぇー♪の人は別枠と置いててね、
最後は石原裕次郎あたりじゃないだろうか?
低音でヒット曲出したのは。
このヤバイ現状を危惧してるのは僕だけじゃなくて、
きっとキミもそうなんじゃないかい?


OK!
じゃ、もうキミがシビレるような最高にクールなヤツを紹介するぜ!
かのジョー・ストラマーもフェイバリット・ソングに挙げてた
テネシー・アーニー・フォードの「16トン」!
引くんじゃねぇーよ、お嬢さんよぉ〜
古い男はみんなこういう男に憧れてたもんさっ。
フランク永井の歌う16トンも相当ヤバイからチェックよん♪
ではまた明日。


♪明日は   どっおっちだぁ。。♪


La Vida en los años 50's (6) Sixteen Tons - Tennessee Ernie Ford

Corona VS vinyl

2021年04月09日 | 日記















レコードの友は真の友♪って事で、
コロナで一憂し、レコードで一喜してるという、
単純な男がぼくローリー♪
前にも話したけど、2020年から2021年にかけて、
もちろん僕にとっても忌々しいコロナの1年でしたが、
間違いなく素晴らしいレコードとの出会いの年でもあったとです♪
ある意味ホントにレコードや音楽に救われたというか、
そんな1年でしたね。
ずーーっと昔から聴きたくて探してたもの、
たまたまラジオで知ったステキなメロディー、
などなどたくさんのレコードが僕の元へ届いた。
ギターをポロポロと弾いていいメロディーを見つけた時、
好きな曲が収録されてるレコードを見つけ、
その中からさらにもっといい曲を見つけた時、
それこそ僕にとっては、
コロナなんぞ忘れ吹き飛ぶぐらいの喜びなのです。
そして明日へと向かう活力になるとです♪
仕事の達成感とか、子供の成長だとか、
みんなにもきっとコロナなんかに負けない、
救われる大切なものがあることでしょう。
腐らず、焦らず、頑張って乗り越えていきませう。。


さて、僕の元へ届いたレコードを紹介しよう。
ほんとみんなに聴いて欲しいものばかり。
世の中に音楽は溢れてるけど、
まるで知られてないような、
ステキな曲はたくさんあるんだなぁ。
世界中には。
当時はアナログがリリースされてた事も知らず、
再発で購入したのですが、また音の感触が全然違っててね、
くぅ〜最高なのですよ。

トップバッターは、
かのバート・バカラックさんも惚れ込んだルーマー姫のデビュー作!



これルーマーのファーストだっけかな?
とにかくね、圧倒的に強力な名曲揃いなのよ♪
まぁー何とも品のいいアレンジとサウンドメイクでですね、
また何とも懐かしいというか、郷愁を誘いつつ。。
バカラックが惚れ込むだけはあるなという感じ。
このアナログ盤は確か限定盤でですね、
もう手に入らないだろうなぁ〜諦めかけて時に見つかっちゃって、
今回手元に届いたというわけなんだ。
レコードの左下に写ってんのが特典のシングル盤でね、
それが何とバカラックがルーマーに贈った書き下ろしの曲というね、
何ともいいお話なんだよ。
やっぱりどのアーティストも、
デビューを飾るファーストアルバムというのは強力ですよね。
ほんとにファーストアルバム名盤が多い。
今は限定盤もすぐに高騰する風潮がありますが、
いやいやそれこそ焦らず、根気よく探せば出て来ますから、
みんな頑張りましょう。僕が言ってるので間違いにゃい😼
まっ、中にはビートルズのブッチャーやヘロンみたいな、
どうしようもないのもあるけどね♪
負けるなぁぁー


Rumer - Am I Forgiven [OFFICIAL VIDEO]











さて、お次はそのビートルズの元メンバー(笑)
ジョージ・ハリソンの遺作Brainwashed!
さっきまでファーストアルバムは別格!なんて力説してましたが、
もうその舌の根が乾かぬうちのローリーわじゃですいまそん💦
このジョージの遺作Brainwashedがとにかく大好きで、
あ、ジョージ最後にこんな凄いの残して逝っちゃうんだ、って感じでした。
ジョージと親交もあったロイ・オービソンもそうで、
もう遺作が最高傑作でしたね。
名盤 Living In The Material Worldをも超えたかも。。です。
ジョージみたいな人こそ僕にとってギタリストとして
テクニックが凄いって思うのね。
だってさ、ジョージのギターって発明なんだよ。
発明だよ?つまりエジソンと一緒なんだ。
ジョージのギターの凄さを1番分かってるのはね、
きっとエリック・クラプトンやキース・リチャードだろうね。
いやベックやジミー・ペイジもそうだよね。
一流なら誰でもそのオリジナルを認めざるを得ないはずだよ。
スライドギターなんて特に素晴らしくて、
デヴィッド・リンドレーと共に僕の永遠の憧れって感じだよ。
Never Get Over Youと、このRising Sunのギターが凄くて、
もう宇宙にいるみたいだよ!
って行ったことないけど♪


Rising Sun










The Jayhawksを脱退後のマーク・オルソンが、
妻ヴィクトリア・ウイリアムと作ったパーソナルなアルバム。
The Jayhawks脱退後後、
「おーい!どこ行ったんだマーク!」って感じでずっと探しててね、
やっと見つけた時の嬉しさったらあーたぁ♪
で聴いた瞬間に「あーマークはここにたどり着いたんだ」、
「やっと安息の地を見つけたんだ」みたいな感じで、
その時の僕の心情と重なるとこもあって、とても感動した。
やっと探したこのアルバムの一曲目を聴いた時の感触は、
今でも昨日の事のように覚えてて、
もうスタジオの震える空気がそのまま音になってて、
1曲目から2曲目の流れなんか、
とにかく息を呑むほどひたすら美しいんだ。
ニール・ヤングのHarvestを初めて聴いた時と同じ感触のような。。。
このアルバムはバカでかいスピーカーで、
ドカーンってみんなで聴く感じじゃなくて、
こう例のポータブルプレイヤーに乗せてね、
縁側かなんかで、日本酒ちびちびやりながら、
じいさんや。。。ばぁさんや。。。
若い頃は良かったねぇ〜。。
なんて枯れながら、聴きながら逝っちゃいたい、
なんかそんなアルバムだね。
もうこれからの時代はね、CDが買えるとかも分かんないし
サブスクでしか買えないかもしんないし、
分かんないけど、
でもこういうアルバムを探す行為そのものが
奪われるのが1番悲しいことかもしんないね。

ばさら!また明日。。


Flowering Trees





ユーミンの素

2021年04月08日 | 日記







僕の周りには昔から何やら怪しげな(失礼。。笑)
ユーミン研究家という人達がいた。
それぐらいユーミンは研究対象として魅力的だったと思われるが、
彼女が表現するその時代性と歌詞、
サウンドメイキングからステージ演出と、
広範囲にも及ぶ総合力は当時としては異例な存在だった。
女性目線のその歌詞ってことだけであれば、
それこそ数多の女性アーティストがいたと思うし、
やっぱりユーミンは別格なのだな。
以前、確か矢野顕子だったと思うけど、
「ユーミンの音楽には興味ないけど、彼女と経済の動向には興味がある」
みたいな事言ってたように覚えてる。
ま、その言葉も相当ですけど、
そう言わせるユーミンはやっぱり凄い。


で、何が凄いって、
そのユーミン研究家全員が男子なんだよね。
「キミさ、真珠のピアスを聴いたかい?」
「どうだい、ゾッとするだろ?」なんて言ってくるヤツは男子だった。
「9月には帰らないなんて彼女に言われたら、キミはどんな気分だい?」
なんて聞いてくるヤツもやっぱり男子だった。
女子はそもそも直感的な生き物なので、
そんな面倒くさい事はしないし(笑)、
「男が何をわかった風なことを!枝豆食いながら吉田拓郎でも聴いてろ!」
って言われるのがオチである(笑)
女子はユーミンを黙って聴いて、同化して、
浸って、泣く。。。それだけなのだ。
その同化こそユーミンの真骨頂であり、
未だに現役で走り続けてる理由だと思う。
だから同化出来ない男子は研究に没頭するしかないわけで、
何とも情けないのである(これまた失敬 )


僕は松田聖子の赤いスイートピーは歌詞先か曲先か?というの知りたくて、
その研究家達にも聞いてみたがやはり答えられず、
その答えを知ったのは何十年後のユーミンと松本隆の対談でした。
勝者松本隆!そう、曲先だったんよ。
僕の予想は松本隆が用意した歌詞に、
後からユーミンが曲をつけたというパターンと思ってたので、
見事に外れたわけである。
そっか、あのメロディーに後から歌詞乗せたのか。。。
すごいなぁ。。。松本と。


でですな、今回はユーミンのスポーツ・ラブソングの「NO SIDE」。
さすがですよね、こんな汗くささが感じられないスポーツソングって
ユーミンにしか表現出来ない感性だよ。
そしてこの曲の印象的なエレピのイントロですが、
当時姉がそっくりフレーズをエレピで弾いてて、
「お〜すげぇ〜そっくり!」なんて感動した思い出がありますが、
このイントロ実は正隆さんのアイディアじゃないらしいんですね。
なんと当時NO SIDEのレコーディングに参加してた、
ベーシスト高水健司さんのフレーズだったみたいなのです。
メロディックに歌うあのフレーズを大仏さんがぁ。。感動。
んで、それを聴いた正隆さんは事もあろうに、
「大仏、このフレーズオレにちょうだい!」と。
ちょうだい(笑)
もらう人も凄いけど、いいよーってあげる方も凄い♪
フレーズ代は晩飯おごってもらったのかな?
というNO SIDEの裏話を惜しげもなく話してました、正隆さん。
では、今日は松任谷由実のNO SIDEで。
ってあーたぁ誰ぇー!


梅任谷駿美 ノーサイド / なりきりユーミン「NO SIDE」 松任谷由実 / ユーミンものまね / シュンミン / 紅白歌合戦 / NHK紅白歌合戦2019 / おめでとうございます



本物もどうぞ♪



松任谷由実 – ノーサイド(Audio/Lyric)

私の青空

2021年04月07日 | 日記










♪夕暮れに仰ぎみる    輝く青空

   日が暮れてたどるは     我が家の細道

    狭いながらも    楽しい我が家

    愛の火影の   さすところ

    恋しい家こそ   私の青空




などと、エノケン気取って家路を急ぐ。。。
また明日🎸



榎本健一 - 私の青空





好きなことは一個あれば充分か、なぁ。

2021年04月06日 | 日記











NHKのプロフェッショナルという番組でやってた
志村けん特集を見た。
この特集で志村さんがTV以外の活動で、
志村魂という舞台公演を続けてた事を知った。
舞台公演以外にもドラマや映画までと、
その活動範囲を広げようとしてた志村さんを思うと、
何とも残念でならない。
きっとスタッフや関係者が1番痛感されてることでしょう。
それでも朝ドラ「エール」の収録半ばで亡くなった志村さんを、
最終週に再登場させるというなかなかの力技を見せた、
番組プロデューサーに志村愛を感じずにはいられませんでした。
そのワンシーンってのがなんと志村さんの偶然に撮れたオフショット。
何でも誰かが出したNGに思わず笑っちゃった志村さんの表情らしい。
なんともいい話だよね。

志村さんの芸というのはマンネリをとても大事にしてて、
何ならマンネリと言われてなんぼ、
マンネリで勝負するというポリシーなんですね。
だから永遠に変なおしさん、永遠にバカ殿、
永遠にひとみばあさん、永遠にデシ男なのだよ。
オイラに言わせりゃチャック・ベリーと同じだね。
偉大なるマンネリとも言うけど、
なんたったって彼らは真のオリジネイターですからね。
1番最初にやった人は強いし、誰も勝てない。
番組の最後の最後に志村さんがポロっと言った、
「好きなことは一個あれば充分か、なぁ」
この一言に彼の哲学が全て詰まってると思います。




最近聴いたBarakan Beatで
またやらかしちゃったよバラカン!
ちょっと前の放送でリスナーからリクエストが来たんだけど、
なんでもそのリクエスト曲が7〜8分の長さでね。
リクエスト受けたバラカンが言ったのね、
「番組が3〜4時間あれば流せるんだけどね」みたいな事を。
僕はさすがに、いいじゃん番組2時間もあるんだからさ〜
なんて思ったんだけど、バラカンさんはそれを見事にスルー(笑)
でもこないだの番組でね、ザ・バンドのライブを片面全曲流したんだよ!
さすがにオイラもさぁ、出たぁーとか叫んじゃったもん。
あーまたバラカっちゃったって♪
あのリスナーさんもさすがに気分よくないだろね。
でも、お構いなしに我が道を進むバラカン道!って感じだもんね。
気に入らないならよそへ行ってくれって事だしね。
でも毎回リスナーからリクエスト多いのでやっぱ人気者だよ。
しかしなんと「ありがとうございます」という響きがいいことだろ?
たんに外国人ということではなく、
いや、もしかしたら外国人だからこそなのかもしれませんね。
間違いなく日本一ありがとうございますをキレイに響かせる
パーソナリティーですよ。




午前中久し振りに車でパークアベニュー通ったら、
なかなか車が進まないので前の車を見っと、
ちゃーやが!ってぐらいドーンと貼り付けてる四つ葉マーク。
このおじいちゃんがまた自転車より遅いスピードでさ、
周りを気にしながら恐る恐る運転してんだよ。
で、赤信号で子供達が止まってるの見て、
子供達に「はい、通っていいよー」って催促してるしさ、笑
子供達はポカーンとしてるしさ、
後ろでたまってる車は全員クラクション鳴らしてイライラしてるし、
もう最高だなぁぁ。。
おじいちゃんたぶんクラクション聞こえてないし♪
こんなご時世、これぐらいのんびりにいきたいもんですなぁ。
午前中のパークアベニューは何とも平和でいいやね♪

今日はこんな曲が似合う日だよん♪いい一日を!

Jamaica song by Booker T. Jones 日本語訳





ビール革命!?

2021年04月03日 | 日記









ジターン、、、からの、、ジターン!
玉城デニーからのぉ〜ジターン、ジターンジターン!

もームカつくけど、どこをどう見回してもよ〜
ムカつくその相手がいないわけでよ〜、、、
ここは腐らずにグッと我慢さーね。。
そんな時、プチ救世主なヤツが現る!
すごいビール好きってわけでもないし、
どっちかと言えば、
普通のビールと発泡酒の違いがわかったのが最近って感じで💦
このサッポロの麦とホップって凄い!
もしかして革命?っていうぐらい美味しさです。
発泡酒というか第3のビールですか?
なんか今まで後味が若干う〜ってなる感じだったんだよね。
でもこの麦とホップにはそれがまるでないんだよ。
つかビールともう殆ど区別がつかない感じなのだ。
特にもう泡の美味いことったら!!あーたぁ。
もうぶっ飛ばせ玉城ジターンって感じよ♪
あっ、デニーさんがフランスのサッカー選手みたいになっちゃったね💦
第3のビールの争いってなんだか凄そうなんで、
これからまた美味いやつ出てくるのかもしれませんね。
あ〜黒ビールもあるみたいだけど、
黒ビールって置いてるとこと置いてないとこあんだよねー
知ってる人情報下さーい!




まぁー何にしても庶民の強い強い味方ですよね♪
って、なんてのとはかなりかけ離れた話題をおひとつ。。
実業家の前澤友作氏と女優の剛力彩芽破局のニュース。
ハキョークからぁ〜の、ハキョーク!ハキョーク!
玉城ハキョーク!
はは、そろそろ怒られるぞローリー!🤭
でさ、なんとさ、その破局の理由がさ、

「やっぱり一緒に月には行けません」。。だよ?

もう、なんとも令和らしい、ポップな破局だーね♪
頑張れ宇宙!
ん?お前が頑張れ?
だよねー♪




Barakan Beat

2021年03月25日 | 日記











コロナになってからというもの、
ラジオを聴く事がすごく多くなった。
今はradikoみたいな便利なものがあるので、
オンタイムじゃなくても気軽に聴けるしね。
ラジオの理想的な時間は30分ぐらいですが、
元気と時間ある時、たまに聴くのが
ピーター・バラカンの人気番組のBarakan Beat。
まーなんたって2時間もある番組なんで、ホント元気がないとね。
その上バラカンさんがチョイスして流す音楽ってのは、
ロックやポップスはもちろん、ソウルにR&B、
フリージャズからワールドミュージック、戦前ブルースから琉球民謡と、
とにかくジャンルが広いので、
それこそ体力がないと悪酔いしちゃうのだ。笑


巷では日本一リスナーに気を使わすDJ、
日本一”ありがとうございます“が上手いDJ、
などどいくつもの異名を持つバラカンさんですが、
その番組を聞いて頂ければ、
音楽に対するその真摯な人柄を知ることでしょう。
いつだったか、ラジオだったか雑誌だったかもう覚えていませんが、
確かキング・カーティスのLive At Fillmore Westを
熱く語ってたのがバラカンさんを知ったきっかけでした。
あと「ライオネル・リッチーが黒いのは腹の中だけだ」
みたいなすんごいこと発言したりね。。
へー英国紳士にもこういう人いるんだって感じで。
こないだは追悼で大城美佐子さんの曲流したり、
沖縄のアーティストともお付き合いがあるようです。
いつか僕のokinawan christmas流して欲しいなぁ。。
ベール・ベル辺りならBarakan Beatにしっくりきそうですが。
どうだろ?


日本一リスナーに気を使わすDJなどと言ってしまいましたが、
その理由はですね、
番組でリスナーから曲のリクエストを受け付けてはいるんだけど、
バラカンさん流さないことが多々あるわけ。
正確には流さないんじゃなくて、
リクエストの曲をわざわざ別のアーティストの、
別バージョンで流すという😅
わはは。。。しにウケる。
「こんなバージョンもあるんだけど知ってる?」という自慢かも知んないし、
単にオリジナルよりこっちがカッコイイという事かもしんない。
でもこれは本人はもちろんリスナーも承知の事なので、
リスナーの多くが「誰々の曲をバラカンさんの選曲で!」とか、
「息子の誕生日なので、バラカンさんの選曲で一曲」とか、
とにかく“バラカンさんの選曲で”って声が異常に多いというか、
もうかなりリスナーが気を使ってるのが、
電波を通してこっちにも伝わってくるのね。
ちょっとそんな番組ないよね、、新しいちゃー新しいけどさ。笑

で、その事でバラカンさんダメ出し受けた事もあるんですよね。
それがリスナーからだったのか、友人だったのか覚えていませんが、、
もしかして両方だっけかな?
そのダメ出しした相手が言うには、
「番組でリクエストを受け付けてるなら、
変に斜に構えないでそのままリクエスト曲を流せ!」みたいな事だったかな?
しかし相手が相手、ピーター・バラカンだからさ、
「そうですか、考え方は人それぞれですよね」チャンチャンみたいな感じで、
何もなかったように次のリスナーのお手紙を読むというさ。。
見事にひらりと交わすわけですよ。。。
すげぇーバラカン!と唸っちゃいましたよ♪
これは英国紳気質あるあるなんかな?
あのバラカンさんの穏やかな口調とのギャップがね、またイイのよ。
それをバラカンファンはみんな知ってるんでね、
「バラカンさんの選曲で!」となっちゃうわけでさ。
「息子が2歳の誕生日なので、バラカンさんのチョイスで何か流してください」
なんてのがあった時には古いカントリーブルース流したりね。。
それ2歳の子向けにいいのか?なんて思うけども、
とにかく自分が好きな音楽に疑いがないので、赤ん坊にも真剣なんです。
子供のように無邪気で真っ直ぐで、
なんだか憎めないのがバラカンさんなんです。

では今日の一曲は、バラカンさん大好物のリトル・フィート!
髭面ロン毛がむさ苦しいので、
今回は妖艶なヴァレリー・カーターバージョンで!
ってバラカン風になっちゃたわい♪わは♪


SAILIN' SHOE

勝手にしやがれ

2021年03月22日 | 日記








お久しブリ〜フからのパンティテッ!クス。
という事で久し振りに一番街パトロールに行ってきました。
僕ら世代にとって、この“勝手にしやがれ”という響きほど、
何とも言えぬ大人で不良を醸し出してるものはなく、
なかなかスっとは見過ごせぬワードなのですな。
僕ら世代なら間違いなく、
あの時代のジュリーの“勝手にしやがれ”であり、
その後に続くあのピストルズの“勝手にしやがれ”だ。
僕ら上の世代ならきっと突如スクリーンに現れた、
あの時代のゴダールの“勝手にしやがれ”かもしんないし、
と、そんなこんなで、
この“勝手にしやがれ”というものは、
不意に僕らの目の前に突如現れるのが好きなのヤツなんですな。
と、そんなこんなで
一番街に突如現れたその“勝手にしやがれ”という名の居酒屋。
もう気にならないわけないじゃん。



セルフの居酒屋ってのは今時は珍しくないんかな?
あまりあちこち飲み歩かないからよくわかんないんですが、
きっとコロナも無関係じゃない対策なのかもね。
みんな色々対策練ってて偉いな〜。。ホント関心します。
店内はこんな感じだよ。
ドリンク各種、軽いおつまみも常備しています。
何とも斬新ね、人いないのに飲めるなんて。




しかしずっーーーとあれから鳴り止まない“珠代パンティーテックス”
ってかね、もうこれはお笑いでも素晴らしいのはもちろん、
音楽的にもですね、素晴らしいのですよ。
珠代姉さんって本能的にわかってるんだろうなぁぁ。。
ロックンロールのリズムをさ。
とにかく珠代姉さんのビートの取り方がもうクールなんよね。
わかりやすく説明するとですね、あの有名な曲を思い出して欲しい。
クイーンのWe Will Rock Youね。
この曲最初のリズムが♪ドンドン・パッ  ドンドン・パッ♪って鳴るよね?
その♪ドンドン・パッ!ドンドン・パッ!♪ってビートに合わせて
♪タマ・ヨ!パンティー・テッ!クス♪ってやってみてくり!
さぁ、ロジャーのドラムに合わせてやってみよう!
恥ずかしがらないで (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾


WE WILL ROCK YOU - QUEEN ROCK MONTREAL 1981


ね、すげぇーロックンロール感じない?
ってか、もうフレディが珠代姉さんに見えてきたよーー😅
フレディの動きにも全然負けてませんからねー
珠代姉さんのあの奇妙でキレッキレッのダンスは!
2拍目と4拍目のバックビートってロックンロールで1番大事なのですが、
そこに“ヨ”と“”テッ!クス“を置くなんて、珠代姉さん素晴らし過ぎます。
武道館なんかで♪タマ・ヨ!パンティー・テッ!クス♪ってやったら、
もうヤバイのは間違いないね👍
え、そんな話どうでもいい?
勝手にしやがれはどこへ行った?
はは、そうでしたね。
でもやっぱ珠代姉さんは、勝手にしやがれより不良なんだわな。
だって珠代姉さんって、誰かが投げつけて壁にでもぶつけない限り、
勢い止まりませんもんね。
それこそ地のまま勝手にしやがれですもんね。

なんかえらく脱線しましたが、勝手にしやがれでしたね。
一番街の元Jeans Shop津覇だったとこでやってます!
ってオレら世代しかわかんない!って。笑
セルフ居酒屋ってへんな感じだけど、
意外に楽しめるかもしんないですよー。
きっとコロナ対策だと思うんだけど、
勝手にしやがれって店名はやっぱ店主のセンスがいんだろね。
オレもいつか入った時は勝手にさせてもらいまーす♪




天才現るの巻

2021年03月16日 | 日記


【クレヨンしんちゃん】うっせぇわ/弾き語りVer.【まなまる】







TVっ子の僕にとって、
こうTVがつまんなくなっちゃうっては、
もう寂しいを通り越して悲しいわけでありまして。。。
しかしそんな中突如現れた救世主的スター現る!?
これは退屈な歌番組なんか見るより、かなり見応えあります♪
素晴らし過ぎで釘づけ状態です。。。
まずはこの動画観て下され。
やっぱ今はyoutubeなのかな?
youtubeから火がつく人が多いとかよく聞きますし。
ホントTVは終わっちゃったんだろうか?


この女性は”まなまる”こと永藤まなさんという人でして、
ま〜しんちゃんの真似が上手いのは当然として、
何が素晴らしいってやっぱりそのリズム感と音程ですよ。
僕は真っ先にこれまた天才、矢野顕子さんを思い出しちゃいました。
イヤ、矢野顕子の再来では?とまでも思いましたね。笑
このリズムと音程の素晴らしさは、
もう明らかに先人達から受け継がれてまして、
ジェリー・リー・ルイスにボブ・ディラン、
そしてピストルズのジョニー・ロットンと、
もうその殆どがまさに時代のオリジネーターでしたね。
彼女が先人達のように自作曲を書き、
オリジネーターとなりうるかはわかりませんが、
歌とピアノにしんちゃんをフュージョンさせた事だけでも
画期的な出来事ですね。
ある意味モノマネの新しいスタイルだよね♪
これまでは真面目に本人に似せて真似るか、
またはコロッケやミラクルひかるのように、
ひとくせもふたくせも大袈裟なアクセント入れて真似るかでしたからね。
そこをしんちゃんが歌わなさそうな曲を
わざわざチョイスして歌うというね。
唸るぅぅ。。。やっぱセンスがものいいますなぁ。
♪かもねぇ〜♪というトコなんかほんとシビレます。


ってとにかく彼女音楽的にもリズムがいい!
最近ミュージシャンでもこんなリズムのいい人いないと思います。
もう最近のミュージシャンは、
just the two of Us進行がどうとか、そんなんばっかですからね。
彼女きっとドラマーになってもいいドラマーになれるはずです。
そしてカメラ目線のすっとぼけた表情も実にいいですね。
フュージョンしまくりですよ♪
ってフュージョンの使い方合ってる?笑
彼女なんでもプロのピアニストを目指してた時期もあったそうですが、
上には上がいることを思い知り、
それがタレント目指すきっかけになったそうです。
ミラクルひかるや友近さん、
なんか今笑いは女性の時代かもしんないね♪
珠代姉さん同様、気持ちよくて疲れも吹き飛ぶ芸ですなぁ♪
芸能界でも天下りってあるんでしょうか、
なんか男子はそんな感じだもんね。
いやいや、彼女の今後の活躍が楽しみ!
みんなも応援しようー!

ではでは、バ・イ・な・ら




Skydust

Koko