先日あるNPO法人の理事会をZOOM会議で行いました。私がファシリテーターとしてZOOM会議の予約から運営まで携わり、無事終了することができました。ただ注文があったのは「ZOOM会議の案内と招待状が早く届き過ぎて案内のメールがどこに行ったか分からなくなってしまった。案内状を再送して欲しい」という依頼が2件あったことと、次回からは直前に招待状を送ってほしいという声が聞こえてきたことです。
注文をつけた人は先輩なのでカウンターオファーはしませんでしたが、このような問題は「メールとグーグルカレンダーを紐づける習慣をつけると簡単に片付く問題」なのです。
一番工夫がいらない方法は、「メールの本文をコピーしてグーグルカレンダーの当該ミーティングの『説明を追加』の欄に貼り付けておく」という方法です。ZOOM会議の直前に貼り付けた文言の中の『ミーティングに参加する』をクリックすると会議に参加することができます。
もう一ひねりするとメールからそのままグーグルカレンダーに予定を作るという方法があります。
これはGメールのバーの右上にある…をクリックして「予定を作成」を選択し、日時等を記入し保存するとメールから予定を作成することができます。

「私はプロバイダーメールを使っていてGメールは使っていない」という人もいると思います。この場合はGメールアカウントを作り、プロバイダーメールなどから転送する仕組み(簡単ですが)を設定する必要があります。
面倒だ、という人はメールをコピーしてグーグルカレンダーに貼り付けておきましょう。これで早く届いたメールを紛れ込ますことはないでしょう。