木曜日には久しぶりにRunまでお出かけ。
を借りていたのでよかったけど暑い一日で
で行ってたら私もサトリもきっと熱中症で倒れていたかも
しばらく公園の中を散策してから木陰を通りながらRunへ行く途中、ダイちゃんに会って久々の再会に何故かレイラまでが興奮気味
Runはさすがに暑くて人もまばらだったけど、それでもボプリンママ(ウェスティーのボブ君とプリンちゃんがいるので紙面上ではミックスしてボプリンとしました!
)他数名発見。ルークも後から来たけど何だかみんなまったり・・・
ボブはベンチのそばから離れないし、ルークもママの足元に横になってあまり動かないし。ルークママなんか、ストッキングに氷の袋みたいのを入れてそれをスカーフ代わりに巻いちゃってるんで、皆ルークママの
に感激と同時に相変わらずのユニークさに
そんな中で、元気なのが普段は暑いと木陰に入っているはずのサトリ。
アンチオーバーヒートシャツのおかげなのかしら?久しぶりに仲良しに会ったせいかしら?あまり休みもせず精力的に小さい子たちと(小さい子しかいなかったんだけど)遊んでた。ダイちゃんとの戯れは写真でもわかるように結構激しいんで知らない人が見るとケンカしてるって思われちゃうみたい。
でも、違うんだよ。これがダイちゃんとサトリ流のコミュニケーションの仕方なんだよね。
前なんてダイちゃんが他の子を追いかけるサトリのお尻の毛や尻尾の毛にぶら下がるもんだから毛が抜けて口をサトリの毛だらけにして
走ってたのが怖かったけど最近のダイちゃんは大人になっっちゃったよね。もう、そんな事しないもんね。淋しいね。
隣で遊ぶボーダーを見つめるサトリどの子とでも挨拶をしないと気がすまないサトリ。ボーダーコリーが来た時も挨拶をしたがったけれど、多くの日本のボーダー君たちは何故かシャイな子が多く、サトリが近づくと臭いをかがせないようにお尻を隠したり、ママたちの後ろに隠れる子が多いからサトリが不機嫌になる事もあるんでその日も、
黒白ボーダー君が隣のRunへ入るまでサトリを確保していたけれど。ダイちゃんママが気を散らそうと声をかけようがダイちゃんをけしかけようが、
座り込んでボーダー君を
じ~っと見つめてるんだわよ。あんなに見つめられたら怖いよなぁ~
誰でも・・
ルークママが帰った後、ボプリンママとダイちゃんママと「犬のシャンプー」について話したけど、やっぱりウェスティーやチャイクレのような毛質の犬種はシャンプーも結構大変だよね。ジャックのダイちゃんは汚れが毛についても帰る頃にはきれいになっちゃうし、洗っても体をブルブル~
とやれば結構乾いたようになっちゃうって言ってた。そんなこんなで口は動いていたけれど、目も動いていて、ボーダー君と交代で来たパピヨン君が気になり始めたサトリ嬢に気づいたのでリードをしながらまた話に加わって・・・。
レイラはあまり他の犬と遊ばないのでダイちゃんママに撫で撫でしてもらって嬉しそう
の瞬間
私の体が突然
左前に引っ張られ、Runのコンクリートの上に腹這いに倒れた・・・・はずなのに、痛かったのは
手だけ。
なんでやねん
と、思ったのとダイちゃんママが私の下で帽子を押さえながらもがいているのはほとんど、同時だったかな
原因は?
サトリがパピヨンに気を取られ私がリードを握っているのも忘れてダッシュした結果のものでしたぁ
ダイちゃんママが長袖だったから傷にならなかったものの、素肌だったらコンクリートですれて傷だらけになっていたかと思うと・・・
ボプリンママ曰く
「サトママが転んだのはわかったけど、その下にダイちゃんママがいるなんて知らなかったわ」と言うくらいの早業だったってわけ。
当のサトリ・・と言えば・・・。
パピヨンのママさんがサトリのリードをつかんでくれてて、私たちが無様にこけたのから、立ち上がるのを待っていてくれた。
があったらどっかへ飛んで行ってしまいたかったよぉ~。
「サトちゃん、力強すぎよぉ」ってダイちゃんママに言われたけど確かに最近そうなのよね。だって私の体重と7、8Kgしか変わらなくなっちゃったもんね。
引っ張りぐせがまた出てきたみたいだから、またトレーニングしなくちゃ・・・だね
もう、いくつになったのか知ってるの?サトリぃ~(mama記)



しばらく公園の中を散策してから木陰を通りながらRunへ行く途中、ダイちゃんに会って久々の再会に何故かレイラまでが興奮気味






そんな中で、元気なのが普段は暑いと木陰に入っているはずのサトリ。



前なんてダイちゃんが他の子を追いかけるサトリのお尻の毛や尻尾の毛にぶら下がるもんだから毛が抜けて口をサトリの毛だらけにして



黒白ボーダー君が隣のRunへ入るまでサトリを確保していたけれど。ダイちゃんママが気を散らそうと声をかけようがダイちゃんをけしかけようが、
座り込んでボーダー君を


ルークママが帰った後、ボプリンママとダイちゃんママと「犬のシャンプー」について話したけど、やっぱりウェスティーやチャイクレのような毛質の犬種はシャンプーも結構大変だよね。ジャックのダイちゃんは汚れが毛についても帰る頃にはきれいになっちゃうし、洗っても体をブルブル~

レイラはあまり他の犬と遊ばないのでダイちゃんママに撫で撫でしてもらって嬉しそう

の瞬間



なんでやねん


原因は?
サトリがパピヨンに気を取られ私がリードを握っているのも忘れてダッシュした結果のものでしたぁ


ボプリンママ曰く
「サトママが転んだのはわかったけど、その下にダイちゃんママがいるなんて知らなかったわ」と言うくらいの早業だったってわけ。
当のサトリ・・と言えば・・・。
パピヨンのママさんがサトリのリードをつかんでくれてて、私たちが無様にこけたのから、立ち上がるのを待っていてくれた。

「サトちゃん、力強すぎよぉ」ってダイちゃんママに言われたけど確かに最近そうなのよね。だって私の体重と7、8Kgしか変わらなくなっちゃったもんね。
引っ張りぐせがまた出てきたみたいだから、またトレーニングしなくちゃ・・・だね

もう、いくつになったのか知ってるの?サトリぃ~(mama記)