Oregon on The Breeze ~ サトリの森

Yaplog時代のブログをこちらへ引っ越ししました。

小正月

2016-01-18 23:21:06 | 行事
ちょっと前の話ですが、1月15日は小正月でした。
日本にいた時は、小豆粥を作ってたけれど、ここらにアズキは売ってないので渡米してからは七草も、小豆粥もなし!

ところが、今年は見つけました。正真正銘のあ・ず・き
七草は、あきらめたけど今年は久々に小豆粥作りに励みました。
いつも同じレシピで作るのはつまらないので、ネットで調べてみました。
アズキは犬にもいいので、うちのワンコたちも小豆粥で小正月のお祝いを・・・。

普通小豆を煮る時はアク抜きの為に一度ゆでこぼしをするのが一般的だけれど、あるサイトに
「小豆の栄養はゆでこぼしの煮汁に沢山入っているからそのまま小豆をお米と調理する小豆粥はいいのだ」
と言うのを見て、それを試す事にした。
炊飯器で炊く訳だけど、レシピの通りにお米と小豆をいれてタイマーセット。
翌朝出来ました!
久しぶりにアズキが手に入ったのでちょっと大目かとも思ったけど、いい色に出来てます。一見お赤飯みたい。
母が生前によく
「戦時中に疎開をしていた時に、食べるものがなくお米に小豆をいれてお弁当を持って行ったら、同級生に『おまえの所は毎日おめでたい事があるんだな』って言われた。」
と言っていたのをフト思い出したけど、確かにお赤飯みたいだね。
さて、久しぶりの小豆粥は・・・・・。
小豆が固い
やっぱり一度煮出してから、その煮汁を混ぜた方がよかったな・・・。と言う感想です。
でも、ちょっと固い小豆は、お赤飯に使うササゲを彷彿させるものでした。

サトレペにもあげましたけど、固めの小豆はたちにあげました。
は多分固い豆を消化できないので、お腹を壊すといけないからね。
まぁ、ニワトリたちも小正月を祝った、と言う事で小豆が無駄になったとは思わない事にしました。

そのたち・・・。
”チビティー・グループ” ”ピヨティー・グループ” ”お局・グループ”といくつかに分かれているのだけど、”チビティー・グループ””ピヨティー・グループ”が、最近ポーチや中庭を好き勝手に出入りしているのでがそこらここらに散乱してる。
換羽期が終わって羽根が伸びたので飛べるようになったらしい・・
今は寒いからそのままにしておくけれど、暖かくなったらまた羽根を切るから覚悟せよ、軍団!”ピヨティーズ”

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬を選ぶ 最終回

2016-01-08 21:51:51 | Cesar's Way
前回からの続きになりますが
シャイロ・シェパードカンガル犬チャイニーズ・クレステッド今度迎えるのリストからはずされるとなると、どうしたらいいのか・・・。
また、一から色々な本やネットでニーズに合う犬種を探す事になるのか・・・・。
いえ、いえ・・・実は、サトリを迎える前に一度、考えていた犬種があったのです。
もちろん、人気犬種ではなかったので、海外にブリーダーを探しました。
前にもブログにもチラッと書いた気がしますが、日本でこの犬種を知る人はあまりいないと思います。
ゴールデンレトリーバーを迎えたかった私が偶然見つけた犬種Hovawart<ホファヴァルト>と言うドイツ原産の犬です。
この犬種の毛色はこのブロンドだけでなく、ブラックブラックタンの3種類あります。ゴールデンレトリーバー希望だった私としては、出来ればブロンドの子がいいのですが、色々な写真を見ているとブロンドは少ないように思えました。
以前はスコットランドにいたブリーダーにコンタクトをしたのですが、英国でも少ない犬種だったので、順番待ちでした。結局、シャイロ・シェパードの子犬の方が先に生まれたのでサトリになったわけですが・・・。

日本でこの犬種がいいと思った時は、『ニーズ』ではなく『欲しい』でした。
でも、改めてこの犬種の事を調べると、ドイツ語でホファヴァルトとは<an estate guard dog>つまり『家を守る犬』と言うような意味があるそうで、昔は飼い主とその家族、農場を守ると言う役目を持っていたそうです。
幸いな事に、アメリカの某ホファヴァルトクラブにコンタクトしたら親切に色々と教えてくれました。
ブロンドはゴールデン・レトリーバーに似てると言ったら、性格は全く違う・・・・とゴールデンの飼い主さんが聞いたらちょっと気を悪くすんじゃないかと言うような回答を何人かの方からもらいました
確かに、性格的にはサトリみたいな印象です( ̄▽ ̄;)!!ガーン

日本にいる時、そして今回も子犬を探す話しが出始めてからネットや本で色々調べましたけど、そこに書いてある事ってどこまで本気でとらえていいのかわからないところがありますね。
だって、レイラを迎える時、本屋に駆け込んで調べたチャイニーズ・クレステッドのページには
「散歩は15分程度でいい」って書いてありましたけど、あれだけハイパーな小型犬を15分の散歩だけで家でおとなしくさせられるわけがないと思いますけどね。サトリ同様、で走り回ってました!
誰が書いたのか知らないけれど、日本語のWikipediaに書いてある<ホファヴァルト>の『特徴』は、クラブの人たちから聞いた話とは大違いで、Wikipediaに書いてある事を鵜呑みにして迎えると大変な事になりかねない犬種だと思うからね。
だから、犬を迎えるには、やはり実際に飼っている人たちに聞くべきだと思う。もちろん、個体で違うけどアウトラインは理解出来ます。
そして、出来れば子犬の親に会うのがいいと思います。
犬の場合は、母犬を見るのがいいらしいですね。

と、言う事でいつになるかはわからないけれど、今現在の我が家のニーズに合った犬は、ホファヴァルトになりそうです。
南オレゴンの山々



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぁんちゃってお正月

2016-01-05 21:46:33 | 食べ物
三が日も終わり、日本は仕事始めを迎えあのラッシュアワーの中、いつもの生活が始まっているんだろうな、と想像しています。
こちらは元旦だけが会社もお休みで2日からいつもの生活がスタートみたいですね。
今年は元旦が金曜日だったので2日,3日と三連休。学校はクリスマスのある週から元旦までが冬休み。
と、言う事で日本のお正月の雰囲気は、Facebook の友人たちの投稿写真で味わいました。

あ、我が家はサトレペパパが日本食大好きなので、それなりのお正月しましたよ。
年末ぎりぎりに飾るのは良くないと言われてるので玄関周りの飾りはクリスマスが終わってすぐとりあえず飾ってみました。赤丸のある個所がそれ!門松の高さが左右違うのは裏事情があっての事です
渡米前に、アメリカには日本にあるものは大抵何でもあるからいいよね・・・・・と言う友人の言葉に励まされてやってきたのですが、住む場所によってそれは不可能だと言う事を身にしみて感じました。
アジアンストアがうちから車で1時間以内の所に1軒だけあるのだけど、高いし、勿論品物も豊富・・・・・と言う訳にはいかない。とりあえず、去年同様、手に入る物で・・・・。
ジャ~ン
去年も作った『お餅風団子』 去年は日本から持って来てた上新粉を使ったけれど今年はマーケットで買った玄米粉に白玉粉四分の一位混ぜて作ってみました。もち米で作るお餅とは違って草餅用の団子生地だから膨らまないし、どっしりして食べ応え満点!蒸してから天然の石で出来てるすり鉢型の石臼でつきました。なかなかいい感じでつけばつくほどなめらかなお団子に・・・。一応、焼き餅にしてお雑煮に入れました。お雑煮はそのお餅風の物と鰹だしに大根、鶏肉、うちで出来た人参と小松菜にしました。
プラスチックの重箱を日本から持参しているのでお節はそこへ・・・
左重:キンピラ、錦玉子 中重:煮しめ、和風ローストビーフ 右重:栗きんとん、昆布巻き
実家では母が作る焼き豚がみんなのお気に入りでしたが、こっちではビーフのブロック肉が冷凍庫にあるのでそれで醤油味の和風ローストビーフ。
栗きんとんはサトレペパパの好物!これも実家では家族の人気者で母はいつも金時イモにくちなしで色付けをして作ってました。こちらではクチナシの実を売ってないみたいで色目の悪いきんとんになってしまいました。
後で、サフランで色付けしてもよかったかと思ったのですが、今年はクチナシの苗を家に植えようかと考えてます。
栗の甘露煮は韓国産でした。正直な感想はおいしくなかったです。栗が違うのか作る工程が違うのか・・・。

ま、とりあえず元旦はお正月らしいブランチになりました!玄関周りもちょっときれいになりました。

無事に元旦の任務を終える事が出来てホッとしました

しかし、話しは違うけれど、友人が送ってくれた茎ワカメをつまみながらブログを書いてるのだけど、おいしい!これ!止まらない食べた事ありますか?

話しをちょっと戻して・・・・日本は暖冬だそうですが、風邪など引かないように皆さん、良いスタートを切って下さいね!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年明けましておめでとうございます。

2016-01-01 00:52:38 | 行事
アメリカもついに2016年になりました。
あちこちの家で花火があがって厳か(?)に迎える日本のお正月とは違って賑やかでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする