佐藤直曉の「リーダーの人間行動学」 blog

リーダー育成のための人間行動と人間心理の解説、組織行動に関するトピック

激流に流される馬とそれに乗っている人、降りたい人

2011-05-31 09:31:28 | リーダーの人間行動学
昨日、菅首相を交代させるべきだと述べました。 今朝の「朝ズバ」の解説者の話を聞いていたら、政界の空気はだんだんその方向に流れているような感じでした。 菅さんでは、政治家どおしの話し合いができないらしい。もちろん、役人とも話ができない。 とにかく、すぐイライラして怒鳴りつけるらしい。また、自分に都合の悪い話は「そんなことをおれにもってくるな」 これでは、人は寄りつきません。 激流のなかで馬 . . . 本文を読む

自分の身は自分で守るしかない。だた、この国のリーダーは即代えろ!

2011-05-30 09:49:21 | リーダーの人間行動学
原発事故以来、自分の身は自分で守らなければならないことを痛感しておりますが、またしても同じことを思いしらされました。 <北海道新聞5月29日朝刊掲載> JR石勝線特急火災ですが、乗客は「車掌らの指示に従っていたら、死んでいた」と怒っています。 「調べるのでこのままお待ちください」「車外には出ないでください」。乗客によると、車内が煙でかすむ中、27日午後9時55分の事故発生から20分が過ぎても乗 . . . 本文を読む

福井・敦賀の原発銀座。生活か安全か

2011-05-29 08:27:26 | リーダーの人間行動学
原発はできるだけ早く、と言ってもそれなりに時間はかかるでしょうが、廃止の方向にもっていくしかないでしょう。 小泉さんですら、方向転換を示唆していますよ。 「原発の安全性発信は過ちだった」 小泉元首相、講演で(朝日新聞) - goo ニュース 敦賀市の人たちは生活がかかっているから原発を存続したい人も多いでしょうが、しょせん無理な願いでしょう。 生活か安全か、揺れる「原発銀座」 電力供給カギ . . . 本文を読む

優柔不断の政権

2011-05-28 11:14:42 | リーダーの人間行動学
原子力政策をどうするか、いろいろな議論があるようです。 原発でつくっている電力を今すぐなくすのは難しいという意見があります。 一方では、原発には危険が山のようにあります。そもそも原発は震度6では壊れることがはっきりしました。福島原発だけでなく、すべての原発が震度5の設計だそうです。しかも津波対策はなきに等しい。 玄海の原発は老朽化が進んでいて危ないとも。もんじゅも、おっかない事故を抱えていま . . . 本文を読む

総理大臣にはできるだけ早くこの人がなればいい

2011-05-27 10:21:01 | リーダーの人間行動学
東京電力では原発現場はかなり頑張っていると思います。しかし、本社はひどい。政府や役所の顔色ばかり見ている。 そのほか、原発現場にいきもしない安全保安院とか原子力安全委員会とはいったいなんなのか。 今回の東京電力福島第1原発1号機への海水注入問題もまだ真実はわかりませんが、とりあえず海水注入は福島原発の吉田所長の判断で中断されていなかったようです。 「会見によると、海水注入が始まって21分後の . . . 本文を読む

リーダーの人間分析力をアップする訓練法の紹介

2011-05-26 12:16:28 | リーダーの人間行動学
今日は人間分析力をつける方法のご説明をいたします。人間分析力はリーダーの指導力の基本的要素だと私は考えています。 以下、拙著『リーダーの人間行動学 人間を見る力を鍛える』の冒頭を引用します。 リーダーがメンバーを指導するさい、一人ひとりの性格や行動の癖を理解しつつ指導することはたいへん望ましいことである。しかし、これは言うはやすしの類であって、実行するのはなかなか難しい。 もし、あなたの部下 . . . 本文を読む

早く司令塔を変えろ!

2011-05-25 09:52:33 | リーダーの人間行動学
何か勘違いしているのではないか? 最近はいつもむすっとした顔をしていたのに、サミットに出かける前のぶらさがり記者会見では、実にうれしそうな顔をしていた。 世界に放射能をバラマキ、迷惑をかけたと平謝りしに行く身だろうに、何を考えているのだろうか。 首相、G8で太陽光発電の推進表明へ(読売新聞) - goo ニュース サミットでは、首相は、太陽光発電の普及拡大に向け、太陽光パネル設置などにかか . . . 本文を読む

悲しいことに、この国では自分の身は自分で守らなければならない

2011-05-24 09:27:41 | リーダーの人間行動学
昨日、私は政府は放射能汚染に対する生活対策をもっと充実させなければならないと主張いたしました。 繰り返しますが、モニタリング体制をもっと充実させなければなりません。 福島、茨城などの土壌汚染の把握。 野菜の汚染把握。 肉や牛乳の汚染把握。 魚、貝、海藻の汚染。同時に海水の汚染把握。 こういうものをもっと広範囲に徹底的に調べる必要があるでしょう。そして、汚染されたものはできるだけ早く除去 . . . 本文を読む

大場と急場

2011-05-23 08:18:40 | リーダーの人間行動学
総理大臣が海水注入を中断させたのかどうか、議論がわいているらしいです。 海水注入中断「首相の言動」焦点 安易に外部意見頼り混乱?(産経新聞) - goo ニュース 私にはよくわかりませんが、それはそれで追求していただくとして、国会は本来もっと急いでやるべきことがあると思います。 マスコミも政局ばかり追わないで、急場の仕事をしてほしい。 それは、放射能汚染をできるだけ拡散させないということで . . . 本文を読む

お茶の検査をしないのは自殺行為

2011-05-21 13:12:07 | リーダーの人間行動学
厚生労働省が、生茶葉を乾燥させた「荒茶」の放射能検査を東日本の14都県に求めた問題で、神奈川、埼玉、栃木の3県は19日までに、検査をしない方針を決めました。 静岡県の川勝平太知事も18日、検査要請に応じないと表明しており、産地自治体の反発が広がっています。 基準値超のお茶、出荷停止できず 農水「飲用は薄い」VS厚労「検査必要」(産経新聞) - goo ニュース 一度、セシウムが検出されると、 . . . 本文を読む