佐藤直曉の「リーダーの人間行動学」 blog

リーダー育成のための人間行動と人間心理の解説、組織行動に関するトピック

リーダーの条件68――「バッカじゃなかろか、ルンバ♪」

2008-05-30 10:07:51 | 人間行動分析
今朝の日経新聞に「都市と地方 分権のハードル 上」というコラムがありました。そこに、こんな文章が。 「地方分権改革推進委員会が地方への権限委譲を求める第一次勧告をまとめた。国から県、そして市町村へ権限を移し、さらに道州制を――。分権のゴールは浮かんでいるが、国・地方の思惑は交錯しハードルはなお高い」 問題は、ゴール(道州制)とその前の手段である地方への権限委譲がまったくつながっていないことです . . . 本文を読む

リーダーの条件67――波に上手に乗る

2008-05-29 10:03:12 | 心と体と人間行動
今朝の東京は時折激しい雨が降っています。これから3日ほど梅雨の走りのような天気が続くそうですから、先日書いた「梅雨の走りの健康法」をお読みいただき、体調にお気をつけあれ。 さて、今日は何を書こうか。調子のいいときはすっとテーマを思いつきますが、今日はどっちかというと悪いほう。 日経新聞を読むと、また太陽光発電の話が一面に出ておりました。またしても、日本企業がヨーロッパでソーラーパーク(太陽光発 . . . 本文を読む

リーダーの条件66――読者の気持ちを高めて本を買わせる

2008-05-28 10:08:19 | 心と体と人間行動
昨日は若の鵬と安馬の相撲を取り上げました。あれは「うっちゃり」という技では言い尽くせないでしょうね。もっとすごい名前をつけてあげたいですよ。 安馬の背骨があんなにしなって、よく折れなかったものです。 それにしても、若の鵬は悔しかっただろうなあ。あそこまで攻めて、しかもあんな負かされ方をしてはねえ。 昨日の結論は、悔しい感情を無理に抑えないで、うまく発散した方が健康にもよいということでした。 . . . 本文を読む

リーダーの条件65――忍耐するのは必ずしもいいこととは限らない

2008-05-27 10:59:47 | 心と体と人間行動
夏場所8日目(18日)の安馬戦後、負けた若ノ鵬は、腹いせに支度部屋の棚をひじ打ちで壊し、日本相撲協会から厳重注意を受けた。 「みんながマネするからやめろと言われた。負けても我慢しなきゃいけないことを学んだ」と反省を示した。しかし、「負けたら皿とか壊したくなる。壊したら気持ち落ち着くでしょう」とも話していたそうだ。 これについて、ある識者は「相撲取りは忍耐心を養う必要がある。親方もそういう教育を . . . 本文を読む

リーダーの条件64――梅雨の走りの健康法

2008-05-26 07:38:22 | 心と体と人間行動
今日は暑くなりそうです。しかし、昨日までの東京は梅雨のような日でした。梅雨の走りなのでしょうか。そういえば、沖縄はもう梅雨入りしたとか。 じとじとした日はたまりません。それなりの対策を考えた方がよいようです。 じとじとした日でいちばんやられるのは呼吸器です。というのは、皮膚呼吸が妨げられるからです。皮膚に湿気がまとわりついて、皮膚からガスが発散できないわけです。そこで、そのぶん呼吸器に負担がか . . . 本文を読む

リーダーの条件63――人のアドバイスは素直に聞くな

2008-05-23 09:44:04 | ビジネスマンの勉強法
アドバイスの受け止め方が今日の主題です。 世の中には良い本がいっぱいありますし、役に立つブログも一杯あります、私のブログのように――ほんとかい? そこで、そのどれを選ぶかが問題になってきます。 たとえば、起業家セミナーで大成功した人が講演をしたとします。 その人が起業当時を思い出してレクチャーをしてくれればいいのですが、案外その人の現在の状況を念頭に話をするということがないだろうか。 「 . . . 本文を読む

リーダーの人間分析学の紹介

2008-05-22 09:54:13 | 人間行動分析
今週の月曜日に光フレッツに切り替えました。といっても映画とかを見るでもなし。使い方はADSL時代とほとんど変わりません。 ではなぜ光にしたかというと、電話回線をもう一本ほしかったからです。 通常の電話回線をもう一本増やすとなると、たしか月1500円とか1600円くらいかかるんです。 ところが光電話にすると、極端に言えば100円追加するだけで一回線追加できてしまうのです。二回線それぞれ独立で使 . . . 本文を読む

リーダーの条件62――エネルギー政策には首を傾げる

2008-05-21 09:22:30 | 戦略眼
今朝の日経新聞に「太陽電池出荷22%減」とありました。国内出荷量が前年度比22%減なのだそうです。しかも、国内市場の縮小は二年連続とあります。 「一方、新エネルギーの普及に力を入れている欧州などの輸出は前年度より16%増えており、国内太陽電池メーカーの海外シフトが鮮明になっている」 まったく、恥ずべきことです。環境対策の最前線に立つべき太陽電池がこのような惨状なんですから。 07年度の輸出量 . . . 本文を読む

リーダーの条件61――立案は人間行動を考えながらすべし

2008-05-19 17:03:33 | 人間行動分析
光回線への切り替え工事のために、スタートが遅れてしまいました。 さて、今日はNIKKEI NETのコラム 「NET EYE プロの視点:(石鍋 仁美 編集委員)船場吉兆問題から考える「もったいない」感覚の生かし方(2008/5/12)」を取り上げました。 船場吉兆の例の使いまわしは、社長が「もったいない」と思ったことが出発だったらしいですね。 その感覚はまあわからないでもない。でもその感覚を . . . 本文を読む

リーダーの条件60――GNNの教え

2008-05-18 09:21:59 | ビジネスマンの勉強法
明日は光回線の切り替え工事のため、記事を投稿できないかもしれません。 今日はその代わりというのもへんですが、筆をとりました。 まず、日経新聞で目についたのが、シャープが「最大級の太陽光発電。イタリアで電池パネル検討」という記事。一面に出ていました。 もう何度もこのブログで取り上げておりますので、私の持論をご存知の方が多いと思いますが、私は十年来、「日本国の戦略としてエネルギーの自立戦略が重 . . . 本文を読む