佐藤直曉の「リーダーの人間行動学」 blog

リーダー育成のための人間行動と人間心理の解説、組織行動に関するトピック

リーダー育成104――システムの連動性を理解する

2009-09-30 10:33:12 | リーダー育成
有能なるリーダーを目指すみなさんには、物事をシステムとしてとらえる癖をつけてほしいものです。 なぜ、こういう見方が大事か。 物事はいろいろなつながりがありますから、下手にアクションをとったとき、必ず副作用が生じてしまうのです。そういうことがないように、読み切らないといけません。 たとえば、売り上げだけを個人業績の対象にしたとしましょう。すると、みな自分の売り上げだけを伸ばそうとする。これは当 . . . 本文を読む

リーダー育成103――感動を伝える幸せ

2009-09-29 08:38:30 | リーダー育成
昨晩は9時頃から渡瀬恒彦主演の『十津川警部』を見ました。8時からやっていたのですが、用事があって途中から見ました。でも、ちょうどよかったです。3時間見るのは疲れますからね。内容はなかなかよいできで、おもしろかったですよ。 そのあと、チャンネルをまわしたら、たまたま『カンブリア宮殿』という番組をやっていて、それをちょこっと見ました。 こうやって書いていくと、テレビばっかり見ている人間に思われそう . . . 本文を読む

リーダー育成102――サブシステムの連動を常に考慮せよ

2009-09-28 09:29:20 | リーダー育成
今日は所用のため休むつもりでしたが、少し時間があいたので、いま書いております。 昨晩、NHKの番組で(午後10時から11時半)、蒙古襲来の事情を取上げていました。新しい発見があってなかなかおもしろかったと思います。 クビライは朝鮮半島に侵攻して高麗を属国にしましたが、その高麗の人間と資材を用いて日本を侵攻しようとしました。これはクビライの常套手段で、手に入れた国を次の侵略の資源に使うのです。 . . . 本文を読む

リーダー育成101――適性をできるだけ早く見つける

2009-09-27 14:31:37 | リーダー育成
明日は外出して更新できませんので、休日ですが書いています。 私は「リーダー感覚」という本で、リーダーは人を指導すること、人を育てることが好きな人でないとつとまらないだろうというようなことを書いています。 この本にかぎらず、リーダー関係の本を読めば、コミュニケーションの重要性とか、方法などを解説したものが多数店頭にならんでおります。 だれでもそういうものを読めば、ある程度は理解できるはずです。 . . . 本文を読む

腰が若いとたいへん……

2009-09-25 09:54:34 | 雑記帳
近々、NHKで司馬遼太郎の『坂の上の雲』が始まるそうですね。これは日露戦争の時代を背景に、正岡子規、秋山真之らの人間模様を描いたもので、原作はとてもおもしろいので、テレビドラマの方でも期待しています。 日露戦争以後、日本の軍隊は堕落した、というようなことを司馬さんは書いていたような記憶があります。 私は大江志之夫さんという日露戦争の研究家として著名なかたの「日露戦争の軍事史的研究」を読ませてい . . . 本文を読む

リーダー育成100――KT(空気をつくる)の技術を見た気がする

2009-09-24 09:05:05 | リーダー育成
KYというのはその場の空気を読むことでしたね。KYはリーダーにとって、メンバーをリードしていくさいにはとても大事な感覚でしょう。しかし、これも場合によりけりです。 バーナード・ショーというイギリスの劇作家がおりますが、この人はなかなか辛辣な人で、おもしろいことをいろいろ言っています。 たとえば、 「訳のわかった人は、自分を世の中に適合させる。わからず屋は自分に世の中を適合させようと頑張る。だ . . . 本文を読む

リーダー育成99――成功の法則で節約する

2009-09-18 10:22:42 | リーダー育成
今朝の日経新聞を見ていましたら、大きな広告が目に入りました。 楽天の三木谷さんが書いている『成功の法則92条』という本の宣伝です。大反響、6万部突破! とあります。すごいなあ。 その成功の法則の条(項目だけ)が新聞に15くらい載っていたのですが、それを見て、自分で推測してみようと思いました。そうすれば、1680円の節約になりますからね。1条あたりでは、約18円になります。 さっそくやってみま . . . 本文を読む

リーダー育成98――大局がわからずに細事にこだわるタイプ

2009-09-17 10:17:08 | リーダー育成
このブログは、リーダーの抱えるいろいろな問題を、人間行動の観点から眺めなおして、解決策を考えようじゃないか、ということで書いています。 毎日のことなので、時々まったく関係ないところに話がそれてしまうこともありますが、まあ、一応そんな方針でやっています。 ですので、対人関係に苦労されている方や、人間を扱う必要のある人(リーダーは基本的にそうだと思いますが)に向けて、基本的な人間行動についての考え . . . 本文を読む

リーダー育成97――リーダーが意志決定するときは、肉体管理をきちんとしておく

2009-09-16 10:14:43 | リーダー育成
今日は久しぶりにリーダーと身心の問題をとりあげましょう。 心が体に影響を与えることは、最近ではよく知られるようになりました。たとえば、ストレスで胃炎になったりするようなことですね。 しかし、肉体が心に影響を与えることは、あまり強くは意識されていないと思います。実際には、こちらの方が問題が大きい場合があります。 その原因は、エネルギーの平衡要求です。過剰にエネルギーが発生すると、人間はそれを発 . . . 本文を読む

リーダー育成96――何にでも良いものは良くない。サービスにはニーズ限定が必要

2009-09-15 09:58:29 | リーダー育成
何にでも良いものは良くない。成功するシステム開発のコツは、はじめはニーズを限定して、そのニーズを完全に満足する手段を開発し、手段の適用範囲をかたくなに限定することである。――川瀬武志『IE問題の解決』(日刊工業新聞社) ドラッカーは、『誰からも愛されようとすると、誰からも愛されなくなる』と言っていました。これはたしか非営利団体のマネジメントに関する著書にあったと思います。 役所のような公共事業 . . . 本文を読む